- 森保監督 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー発表会見 キリンチャレンジカップ2023(2023/3/15) ANN/テレ朝
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【10月19日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 【北朝鮮】2か月で2度目の重要会議開催 食糧難“深刻化”か
- 流血回避の決断下したワグネルに謝意プーチン大統領反乱後初めて演説TBSNEWSDIG
- 「船底にはっきりと」知床観光船陸揚げで“穴”確認 午後には乗客家族に船体公開へ|TBS NEWS DIG
株主代表訴訟に踏み切りへ 電力カルテル問題 関西電力は当時の役員へ損害賠償請求せず
大手電力会社が互いに競争を制限するカルテルを結んでいた問題で、関西電力は28日、当時の役員に損害賠償の支払いを求めないと発表しました。
関西電力など大手電力4社は2018年ごろから互いの営業エリアで顧客を獲得しないよう制限するカルテルを結んでいたとして、経済産業省から業務改善命令を受けています。
この問題について、一部の株主がカルテルにより、会社に損害が生じたとして当時の取締役らに3500億円余りの損害賠償を請求する裁判を起こすよう関西電力に求めていましたが、28日、関西電力は当時の役員への訴えを起こさないと発表しました。
理由について「対象者の責任の有無などを総合的に判断した」としています。
この決定を受け、株主側は会社に代わって訴えを起こす株主代表訴訟に踏み切る方針です。
コメントを書く