- 【解説】気象庁会見のポイントは?解説 宮城・福島で震度6強
- 【ライブ】『ツイッターの未来を“左右”』マスク氏「トップを退くべきか」/ マスク氏の進退問う投票 / ツイッター買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫るなど(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ 7/17(月)】ブラジルに逃亡中の夫を逮捕/伊吹山で72歳男性が行方不明/保津川下り運航再開/「海の日」上空リポート ほか【随時更新】
- 【新型コロナ】4か月半にわたり期限切れワクチン接種…2回接種した人も 大阪市
- 「検出下限値未満、影響なし」海水中のトリチウム濃度 福島第一原発の処理水放出後2回目の調査 環境省|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】林芳正新官房長官会見 14日に自民党・安倍派の政治資金問題をめぐり松野官房長官らが辞任【LIVE】(2023年12月15日)ANN/テレ朝
【北朝鮮】2か月で2度目の重要会議開催 食糧難“深刻化”か
食糧難が伝えられている北朝鮮で、金正恩総書記出席のもと、朝鮮労働党の重要政策を決める会議が始まり、農業の問題などが議論されました。会議はこの2か月間で2度目で、異例の頻度です。
朝鮮中央テレビは、朝鮮労働党の中央委員会総会が26日に開幕し、金正恩総書記が司会を務めたと伝えました。
会議では主に農業政策について話し合い、「差し迫った課題とその解決のための実践的方法を決定する」としていますが、詳細は明らかにされていません。
総会は去年の年末に開かれたばかりで、この2か月間で2度目と異例の頻度です。
北朝鮮では最近、食糧の生産量が落ち込み、韓国政府の分析では「一部の地域で餓死者が続出するなど食糧難が深刻」だということです。
北朝鮮メディアは、「総会は続く」と伝えていて、食糧不足を打開するために、対応を集中的に議論しているものとみられます。
(2023年2月27日放送「ストレイトニュース」より)
#北朝鮮 #金正恩総書記 #食糧不足 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ASD8geR
Instagram https://ift.tt/Gs0NiOU
TikTok https://ift.tt/ZtQB1Yn
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く