“灯油布団”で2歳児死亡、逮捕の母親 意図的に放置か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG 長野県・松本市の住宅で、灯油とみられるものが浸み込んだ布団の上に、当時2歳の息子を放置して死亡させた疑いで母親が逮捕された事件についてお伝えします。 ■“灯油布団”に2歳児放置か 加藤シルビアキャスター: 逮捕されたのは、母親で配達員の斉藤優花容疑者(25)です。2歳の息子・來心ちゃんを死亡させた保護責任 […]
「死の淵を乗り越え今がある」胃全摘も“美”を追及、コンテストに挑む49歳の“ポジティブ美魔女”【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG 胃がんを患い、胃を全摘出しながら“美”を追及するコンテストに挑む49歳の“ポジティブ美魔女”を取材しました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtu […]
【天皇皇后両陛下・結婚30年】ご成婚~即位パレードまで一挙配信 きょうで結婚30年を迎えられた天皇皇后両陛下。 ご成婚からの歩みをお届けします。 #tbs #japan #live #news ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf […]
梅雨前線の影響で大雨の恐れ 台風3号北上中【森田正光さん天気解説】|TBS NEWS DIG 先週と一番違うのは台風のコースなんです。先週は2号でしたが、今回は3号。南海上を通っていくのは同じ、梅雨前線があるのも同じなんですが、日本列島本州から700キロぐらい離れてるんですね、台風の中心が。前回に比べるとちょっと離れていますので、そのぶん湿った空気の影響を受けにくいのかなと。 決して油断できるとい […]
女子高校生殺害事件 被害者の両親が涙ながらに意見陳述「なぜ娘は殺されなければならなかったのか」東京地裁|TBS NEWS DIG 山梨県内の小屋で18歳の女子高校生の遺体が見つかり、群馬県の夫婦が殺人の罪などに問われている事件の裁判で、被害者の両親が法廷で「なぜ娘は殺されなければならなかったのか」と涙ながらに訴えました。 群馬県渋川市の小森章平被告(29)と妻の和美被告(30)はおととし8月、章平 […]
“中国がキューバで通信傍受計画”米メディア報道 中国政府は否定「アメリカこそ正真正銘の盗聴大国」と批判|TBS NEWS DIG 中国がアメリカの軍事情報などを収集するため、キューバに通信を傍受する施設を設ける計画だとアメリカメディアが伝えました。 8日付のウォールストリート・ジャーナル電子版によりますと、中国はアメリカの通信を傍受するための施設をキューバに設けることでキューバと秘密裏に合意しまし […]
岸田総理、ゼレンスキー大統領に500万ドル規模の緊急人道支援表明 ダム決壊を受け|TBS NEWS DIG 岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行い、ウクライナ南部のダム決壊による影響を受けた住民に対し、500万ドル規模の緊急人道支援を行うと伝達しました。 松野博一官房長官 「総理から、カホフカ水力発電所のダム決壊の影響について、ウクライナ国民に対するお見舞いと連帯を改めて表明しま […]
救助活動中も砲撃が…“ダム決壊”の洪水被害で14人死亡 8日の砲撃では救助隊員ら少なくとも9人が負傷|TBS NEWS DIG ウクライナではダム決壊後の救助活動の中でも砲撃が続いています。一方、アメリカのシンクタンクはウクライナの「反転攻勢」が少なくとも3つの区域で始まっていると明らかにしました。 ダム決壊による洪水で大きな被害が出ているウクライナ南部、へルソン。 「ヘルソンの住民です。水位は5 […]
「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りしますから」皇后さまの心を打ったプロポーズの言葉 天皇皇后両陛下 結婚30年|TBS NEWS DIG きょうの結婚30年にあわせ、天皇ご一家の映像が公開されました。仲睦まじい様子が伝わってきますが、結婚後の道のりは決して平坦ではありませんでした。両陛下の30年を支えたのは、何だったのでしょうか? 30年前のきょうも雨でした。家族に別れを告げ、皇居に向かう雅子 […]
怒号飛び交う中…改正入管法が成立 廃案を訴えていた遺族「今日はとても心苦しい日」|TBS NEWS DIG 与野党から怒号が飛び交う中、外国人の長期収容のあり方などを見直す、入管法改正案の採決が参議院本会議で行われ、与党などの賛成多数で可決・成立しました。 参議院 杉久武法務委員長 「本案は多数をもって原案通り、可決すべきものと決定いたしました」 きのう、“大荒れ”の中での委員会採決となった入管法 […]
ダム決壊で避難中にもロシア砲撃か 流された地雷が再び拡散恐れ(2023年6月9日) ウクライナのゼレンスキー大統領はダムの決壊で浸水し、避難していた住民がロシア軍に砲撃されたと明らかにしました。この砲撃で、けが人が出ているということです。 ■ダム決壊で避難中 ロシア砲撃か「けが人も」 影響は広がり続けています。ウクライナ南部ヘルソン州。ロシアの占領下にあるダムの決壊は、大勢の暮らしを奪い去りま […]
生成AI進歩で著作権侵害が大量発生の恐れも… 論点整理し対策検討へ(2023年6月9日) 政府は生成AI(人工知能)の急速な進歩を受け、作り出された画像や文書が著作権を侵害していないかなど、論点を整理して対策を検討することを決めました。 岸田総理大臣:「責任あるAI、信頼できるAIの推進に向け、AI技術の活用促進と知的財産の創造インセンティブの維持の双方に配慮し、著作権侵害などの具体的リスクへ […]