- 大阪・ミナミの土地で2年連続『地価』が“全国一の下げ幅に”コロナで消費低迷が影響(2022年3月22日)
- 『違法に性風俗店』容疑で12人逮捕 マンションでサービス提供 少なくとも31部屋(2022年6月29日)#Shorts#違法風俗店#風営法違反
- 【速報】岸田総理 欧州、北米に向け出発 G7議長国として結束確認へ「個人的な信頼関係をより深め率直な議論をしていきたい」|TBS NEWS DIG
- 生産量日本一の茨城県でメロン狩り!食べ頃を見分けるのには“葉っぱ”に注目 BBQもメロンスイーツも盛りだくさん!【すたすた中継/Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 1万人収容“次世代アリーナ” トヨタ自動車など3社が建設へ 自動運転のEV車が食べ物・グッズを運搬|TBS NEWS DIG
- 【WBC好珍プレー】「村上カミカミ」「おちゃめ大谷」など【SHOTIME特別編】(2023年3月15日)
梅雨前線の影響で大雨の恐れ 台風3号北上中【森田正光さん天気解説】|TBS NEWS DIG
先週と一番違うのは台風のコースなんです。先週は2号でしたが、今回は3号。南海上を通っていくのは同じ、梅雨前線があるのも同じなんですが、日本列島本州から700キロぐらい離れてるんですね、台風の中心が。前回に比べるとちょっと離れていますので、そのぶん湿った空気の影響を受けにくいのかなと。
決して油断できるというわけではなくて、局地的にはやはり激しく降ったりすると思います。
Q.毎週末、同じような状況で大雨の恐れをお伝えしていると、なかなか伝え方も難しいですね。
雨っていうのは局地性があるんです。だからどこでも降るわけではないんですが、降るところではものすごく降るわけですから、やっぱりご自分に照らし合わせて。
いつも言うんですが、災害というのは自分が一番わかるんですよ。自分の頭の上がどうなってるのか。そのことを自己責任と言ったらなんですけど、いつも常に自分の頭の上を考えることが大切だと思います。
低気圧と前線がずっと伸びていって、少し微妙に前線が北に上がるんです。その分、明日は後半から雨になりやすくて、特に日曜日は関東でも50ミリ以上の大雨。前回が160ミリぐらい降りましたから、それの半分ぐらいかなというイメージなんですけども。
明日正午から、こういう南海上の前線の強いところでは、激しく降りますから、やっぱり四国とか紀伊半島とかは警戒が必要なことに変わりありません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN
コメントを書く