- 【独自】イスラエル前首相に単独インタビュー ネタニヤフ首相は「責任を取り、退任すべき」|TBS NEWS DIG
- 【速報】英ジョンソン首相が辞意表明 閣内・与党内から高まった辞任の声に屈した形|TBS NEWS DIG
- 渋谷 大規模開発 建設中の「渋谷サクラステージ」公開 多様性意識し街づくり(2023年2月10日)
- 「接触してくる?」安倍元総理とも会話 有田氏が指摘する旧統一教会の政治への浸透(2022年7月17日)
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 吹雪の高速で“逆走車” 必死の制止…緊迫やり取り(2023年1月5日)
“中国がキューバで通信傍受計画”米メディア報道 中国政府は否定「アメリカこそ正真正銘の盗聴大国」と批判|TBS NEWS DIG
中国がアメリカの軍事情報などを収集するため、キューバに通信を傍受する施設を設ける計画だとアメリカメディアが伝えました。
8日付のウォールストリート・ジャーナル電子版によりますと、中国はアメリカの通信を傍受するための施設をキューバに設けることでキューバと秘密裏に合意しました。
中国が財政難に陥っているキューバに対して数十億ドルを支援する一方、その見返りとして、キューバが通信を傍受する施設の建設を許可したとしています。
キューバはアメリカのフロリダ半島からおよそ160キロ南に位置していて、中国は多くの米軍基地があるアメリカ東南部の通信を傍受したり、船舶の航行を監視できるようになるとしています。
ただ、アメリカ国防総省の報道官は8日の会見で、「中国とキューバがスパイ基地を建設しているとは把握していない。報道は正確ではない」と話しています。
一方、中国外務省の報道官は報道内容を否定しました。
中国外務省 汪文斌 報道官
「デマを流して中傷することはアメリカの常とう手段で、恣意的に他国に内政干渉するのはアメリカの専売特許だ」
そして、「アメリカこそ世界最大のハッカー帝国であり、正真正銘の盗聴大国だ」と反論。「アメリカは自分のことを反省し、キューバに対する内政干渉をやめるべきだ」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN
コメントを書く