日本大使館員と接触直後に行方不明の中国紙論説委員が“スパイ行為”疑いで拘束・起訴|TBS NEWS DIG 中国メディアの幹部で著名なジャーナリストが去年2月、日本大使館員と会った直後に拘束され、スパイ行為に関わったとして起訴されたことがわかりました。 関係者によりますと、中国共産党系メディアの論説部副主任を務め、著名なジャーナリストでもある董郁玉さんは、去年2月に北京市内のホテルで日本大使館員と […]
米ブリンケン国務長官「新たに72時間停戦合意」 準軍事組織RSFも“停戦”発表 スーダン軍事衝突|TBS NEWS DIG スーダンでは、衝突を続ける軍と準軍事組織「RSF」が新たに日本時間きょう午前7時から、72時間の停戦で合意しました。 アメリカのブリンケン国務長官とスーダン軍、RSFのそれぞれが発表したもので、軍は停戦の協議に、アメリカに加え、サウジアラビアが参加したとしています。 ブリンケ […]
スーダン・ハルツームから希望する日本人全員退避 岸田総理がコメント|TBS NEWS DIG 軍事衝突が続くアフリカのスーダンから、新たに日本の大使館関係者ら8人が国外へ退避しました。これで、首都ハルツーム市内から希望者は全員退避したということです。 岸田総理 「ハルツーム市内において、退避を昨日24日までに希望していた、大使館員を含む全ての在留邦人の退避が完了いたしました」 岸田総理は日本時間の […]
【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月25日) TBS/JNNニュースから、最新情報をダイジェストでお届けします。 #最新ニュース #TBS #news #出水アナ #蓮見アナ ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1IjWbV4 ▼チャンネル登録をお願いします! http://ww […]
543億円税金投じた「アベノマスク」調達単価に2.4倍の開き 大学教授「愚策の結果」(2023年4月25日) 543億円の税金を投じた「アベノマスク」をめぐる資料が新たに公開され、政府の調達単価に1枚あたり約2.4倍の開きがあることがわかりました。 政府が新型コロナウイルス対策として543億円の税金を投じたいわゆる「アベノマスク」。4月24日、政府が新たに、1枚あたり業者にいくらで発注したのか文 […]
「伝えることが遺族の使命」600本のろうそく灯し被害者悼む JR福知山線脱線事故18年(2023年4月25日) JR福知山線脱線事故から、2023年4月25日で18年。兵庫県尼崎市の事故現場では被害者らを悼む会が行われました。 ろうそく約600本に火が灯され浮かび上がった「2005年4月25日わすれない」の文字。 JR福知山線脱線事故では乗客106人が死亡、562人が負傷しました。 電車が衝 […]
観光客殺到…“危険すぎる岩”当局が破壊 中国(2023年4月25日) 中国・河南省にある通称「度胸試しの岩」。断崖絶壁の先端に、薄い岩が突き出しています。 男性が四つんばいで恐る恐る進む一方で、岩の上で踊る3人組の女性の姿も見られます。 一歩間違えば、転落しかねない危険な場所ですが、多くの登山客がこの岩に立って記念撮影する、人気の観光スポットになっています。 そんななか、中国国営テレビによ […]
“駅ピアノ”マナー違反続出…半年で撤去(2023年4月25日) 去年11月、兵庫県のJR加古川駅で行われた「ストリートピアノ」のオープニングセレモニー。加古川市が、市民に音楽に親しんでもらおうと設置しました。 午前7時から午後9時までの間、誰でも自由に演奏できる、このピアノ。多くの市民に利用されていましたが20日、わずか半年での撤去となりました。 その理由について、加古川市長は次のように投稿 […]
“最年少”芦屋市長に…ハーバード大卒26歳(2023年4月25日) 24日の朝、駅前で道行く人に深々とおじぎする男性。23日に行われた兵庫県の芦屋市長選を制した高島崚輔氏(26)です。 日本有数の進学校・灘高校を卒業後、東京大学やアメリカのハーバード大学などを経て、芦屋市長選に出馬しました。 SNSを駆使した独自の選挙スタイルを展開し、「若すぎる」との批判を払拭しながら支持を広げた高島氏。当 […]
「リカちゃん」や「トミカ」も…平均8.5%↑(2023年4月25日) 大きな瞳が愛らしい着せ替え人形の「リカちゃん」が、税込み3520円から3850円に。ミニカーの「トミカ」のセットは、税込み2200円から2420円になります。 これらを販売するタカラトミーは、他にも「プラレール」など73品を値上げすると発表しました。 対象となるのは6月1日出荷分からで、値上げ幅は平均8.5%です。 原材 […]
「水中に100日間」 高い気圧の人体への影響を実験(2023年4月25日) 水中で100日もの間を過ごすという前人未到の挑戦が行われています。 過酷な実験に挑んでいるのは、元アメリカ海軍の司令官でサウスフロリダ大学のジョセフ・ディトゥーリ准教授です。 水深およそ10メートルに設置されたわずか6畳のスペースで、オンライン授業をしながら高い気圧が人体に与える影響について研究します。 先月1日に […]
【速報】スーダンの日本大使館を一時閉鎖 ジブチに臨時事務所設置 外務省(2023年4月25日) スーダン情勢の悪化を受けて、外務省は首都・ハルツームにある日本大使館を一時閉鎖すると発表しました。 外務省の発表によりますと、現地時間の24日付でスーダンにある日本大使館を一時的に閉館したということです。 代わりに、自衛隊の拠点が置かれ多くの在留邦人が退避しているアフリカ東部のジブチに、臨時事務所 […]