- 「低能」「バカ」上司に公用チャットで“逆パワハラ” 足立区の女性職員が懲戒免職 #shorts
- 太郎ランキング1位は桃太郎 10位は? #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【ニュースライブ 2/20(月)】泉佐野で男性(19)が携帯を奪われ重傷/堺の高校生(17)が8人組にサイフ奪われ軽傷/須磨女性殺害事件から20年前に遺族が情報提供を呼びかけ ほか【随時更新】
- 【特集】ハリコミ!潮干狩りで不法投棄!【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 和歌山小5男児殺害事件から7年 遺族の思い「まだまだ長い戦いが終わっていない」(2022年2月6日)
- 【近畿の天気】8日(火)昼 大阪は晴れのち曇り 最高気温は7日より低めの所が多い予想
543億円税金投じた「アベノマスク」調達単価に2.4倍の開き 大学教授「愚策の結果」(2023年4月25日)
543億円の税金を投じた「アベノマスク」をめぐる資料が新たに公開され、政府の調達単価に1枚あたり約2.4倍の開きがあることがわかりました。
政府が新型コロナウイルス対策として543億円の税金を投じたいわゆる「アベノマスク」。4月24日、政府が新たに、1枚あたり業者にいくらで発注したのか文書を開示しました。
厚生労働省などから開示された文書によりますと、「アベノマスク」の調達業者は全部で17あり、税抜きで1枚あたり最高で150円(税抜き)、最低で62.6円(税抜き)と2.4倍の開きがあることが判明しました。
また、当初1枚あたり300円だった契約が、約2週間後に130円に引き下げられたものもあり、情報開示を求めた大学教授らは「業者の言い値で契約したのではないか」と指摘しました。
(神戸学院大学 上脇博之教授)
「業者べースで話が進んでしまっていて、結果的にあとでこれはあまりにも高すぎたと一部値下げしていますけど、僕から見ると愚策の政策の結果、やってるだけの話。1つの役に立たない布マスクで税込み165円。優秀な職員がこれで忙殺されたわけです。僕からすると税金の無駄遣いだけの話では実はない」
上脇教授らは今後、裁判の中で、単価引き下げの交渉経過を記した文書の開示を求める方針です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/pZXjQui
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #アベノマスク #愚策 #税金 #調達単価



コメントを書く