2023年3月

21/818ページ
  • 2023.03.31

保津川転覆事故 船頭と乗客の約半数の救命胴衣が手動式 自動式に切り替えている最中

保津川転覆事故 船頭と乗客の約半数の救命胴衣が手動式 自動式に切り替えている最中  京都府亀岡市の保津川で2人が死亡した転覆事故で、船の船頭と乗客のうち、約半数の救命胴衣が膨らませる作業が必要な手動式だったことがわかりました。  3月28日に保津川で起きた転覆事故では、船頭の田中三郎さん(51)と関雅有さん(40)が亡くなりました。関さんは救命胴衣を着用していましたが、手動で膨らむタイプで、発見時 […]

  • 2023.03.31

【独自】警察官になりすまし“結婚詐欺”の男 親族の警察官から本物の制服を盗んだ疑いで再逮捕へ

【独自】警察官になりすまし“結婚詐欺”の男 親族の警察官から本物の制服を盗んだ疑いで再逮捕へ  警察官になりすまし、婚約者から金をだまし取ったとして男が逮捕された事件で、警察は、男が親族の警察官から本物の制服を盗んでいた疑いで再逮捕する方針を固めました。  吉川剛司容疑者(36)はトラック運転手ですが、大阪府警に出向する警察官僚になりすまし、婚約した女性から現金195万円をだまし取った疑いで逮捕さ […]

  • 2023.03.31

桜が咲かない!食い荒らす外来種『クビアカツヤカミキリ』…専門家「ドイツでは発見したら元気な木でも燃やすが…」日本では手遅れ?(2023年3月30日)

桜が咲かない!食い荒らす外来種『クビアカツヤカミキリ』…専門家「ドイツでは発見したら元気な木でも燃やすが…」日本では手遅れ?(2023年3月30日) 満開の時期のはずが枯れてしまっている桜…その原因は桜の木を食い荒らす外来種「クビアカツヤカミキリ」です。一体どのようにして食い荒らすのか。対策はできないのでしょうか。  大阪狭山市の狭山池公園は、池のまわりに約1300本の桜の […]

  • 2023.03.31

「大阪コロナ重症センター」きょうで閉鎖…重症化率など低下で 2020年12月から運用(2023年3月31日)

「大阪コロナ重症センター」きょうで閉鎖…重症化率など低下で 2020年12月から運用(2023年3月31日) 新型コロナウイルスが「5類」へと引き下げられることに伴い、重症患者を受け入れてきた大阪コロナ重症センターなどが3月31日で閉鎖します。  新型コロナウイルスは5月8日から、感染法上の位置づけが5類に引き下げられます。大阪コロナ重症センターは、人工呼吸器が必要な重症患者に対応するため、30の […]

  • 2023.03.31

死亡した船頭の救命胴衣は『手動式』で“膨らんだ形跡なし” 「保津川下り」転覆事故(2023年3月31日)

死亡した船頭の救命胴衣は『手動式』で“膨らんだ形跡なし” 「保津川下り」転覆事故(2023年3月31日) 京都の「保津川下り」で起きた船の転覆事故で、3月30日に遺体で見つかった船頭の救命胴衣が膨らんでいなかったことがわかりました。  3月28日、京都の「保津川下り」で船が転覆し、船頭の田中三郎さん(51)と関雅有さん(40)の2人が死亡しました。警察によりますと、30日に事故現場の下流で遺体が見 […]

  • 2023.03.31

関西電力カルテル主導は前社長の森本孝氏…関電の再建担っていたが 直撃取材には無言(2023年3月31日)

関西電力カルテル主導は前社長の森本孝氏…関電の再建担っていたが 直撃取材には無言(2023年3月31日) 大手電力4社によるカルテルで処分を免れた関西電力。カルテルを主導したのは、金品受領問題で揺れた関西電力の再建を担っていた前社長でした。  関西電力は事業者向けの電力をめぐり、中国電力・中部電力・九州電力とお互いの地盤エリアで営業活動をしないようにするなどカルテルを結んでいました。公正取引委員会 […]

  • 2023.03.31

TPP イギリス加入で合意 参加国拡大は発効後で初(2023年3月31日)

TPP イギリス加入で合意 参加国拡大は発効後で初(2023年3月31日)  日本やカナダ、オーストラリアなどTPP(環太平洋経済連携協定)の加盟国11カ国が31日午前、閣僚会合を開き、イギリスの加盟を認めることで合意しました。  後藤経済再生担当大臣:「英国加入交渉がこの度、実質的に妥結致しました」  イギリスはおととし加盟を申請していて、発足メンバー以外で認められるのは初めてです。  年内にニ […]

  • 2023.03.31

【12年ぶり】「ほっとします」福島・浪江町の一部「復興拠点」で避難指示“解除”(2023年3月31日)

【12年ぶり】「ほっとします」福島・浪江町の一部「復興拠点」で避難指示“解除”(2023年3月31日)  福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、先行して除染などが進められていた福島県浪江町の一部で31日、避難指示が解除されました。  浪江町では避難指示が解除される午前10時に、住民らが参加して式典が行われました。  避難指示が解除されたのは、先行して除染やインフラ整備が行われた「特定復興再生拠 […]

  • 2023.03.31

トランプ氏、対決姿勢あらわ 大統領選への影響は?分断の深まり懸念(2023年3月31日)

トランプ氏、対決姿勢あらわ 大統領選への影響は?分断の深まり懸念(2023年3月31日)  トランプ氏は起訴を非難する声明を出し、全面対決する姿勢を見せています。ワシントンから報告です。  (梶川幸司記者報告)  トランプ氏は声明で、自らに対する起訴を「史上最大級の政治的な迫害、選挙妨害」だと訴えています。  声明では自らは「全くの無実だ」としたうえで、今回の起訴は民主党の政治的な動機に基づく「魔 […]

  • 2023.03.31

【コロナ5類】感染対策「事業者判断で」加藤厚労大臣 業種別ガイドライン廃止へ(2023年3月31日)

【コロナ5類】感染対策「事業者判断で」加藤厚労大臣 業種別ガイドライン廃止へ(2023年3月31日)  新型コロナの分類が「5類」に引き下げられることに伴い、加藤厚労大臣は、業種別に求めてきた施設の入場時の検温やアクリル板設置などの感染対策について、事業者の判断に委ねることを発表しました。  加藤厚労大臣:「マスク着用の取り扱いと同様、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本とな […]

  • 2023.03.31

林大臣があすから訪中 外相会談で拘束日本人の解放要請へ(2023年3月31日)

林大臣があすから訪中 外相会談で拘束日本人の解放要請へ(2023年3月31日)  林外務大臣は、来月1日から中国を訪問し、秦剛外相と会談を行うと発表しました。外務大臣の中国訪問は、およそ3年ぶりとなります。  林外務大臣:「中国との間では主張すべきは主張し、責任ある行動を求めつつ諸懸案も含め、対話をしっかりと重ね共通の課題については協力する建設的かつ安定的な関係を構築していくことの重要性を増してお […]

  • 2023.03.31

トランプ氏側「出頭要請応じる」 混乱警戒し緊迫感高まる(2023年3月31日)

トランプ氏側「出頭要請応じる」 混乱警戒し緊迫感高まる(2023年3月31日)  ニューヨーク州の大陪審は、ポルノ女優に支払った不倫口止め料を巡る疑惑でトランプ前大統領を起訴しました。司法当局が入る建物の前から報告です。  (鈴木彩加記者報告)  大統領経験者が起訴されるという前代未聞の事態を受けて、一時、数百人規模の各国のメディアが詰めかけ騒然となりました。ただ、今のところ、支持者による暴動など […]

1 21 818