2022年11月

636/742ページ
  • 2022.11.04

“トラクター界のテスラ” 電動×自動運転で目指す持続可能な農業【SDGs】|TBS NEWS DIG

“トラクター界のテスラ” 電動×自動運転で目指す持続可能な農業【SDGs】|TBS NEWS DIG きょうのSDGsは、気候変動の影響を大きく受けている農業について。アメリカでは「トラクター界のテスラ」と呼ばれる新たなトラクターが登場、注目されています。 ブドウ畑の中を走る1台のトラクター。デコボコした場所も難なく走り、強力なパワーを発揮します。 こちらのトラクター、電気で動き、自動運転も可能。 […]

  • 2022.11.04

冨川芽生さん(26)さんの遺体が無言の帰国 あす家族の元へ また現場付近に8か所の「違法建築」 ソウル梨泰院・群集事故|TBS NEWS DIG

冨川芽生さん(26)さんの遺体が無言の帰国 あす家族の元へ また現場付近に8か所の「違法建築」 ソウル梨泰院・群集事故|TBS NEWS DIG 韓国ソウルの梨泰院で150人あまりが死亡した群集事故。明日で発生から1週間ですが、警察幹部の“職務怠慢”や現場周辺の違法建築物などの問題が次々明らかになっています。 記者 「事故が起きた坂道をのぼって、すぐそばにあるあちらのテラスは違法建築だったというこ […]

  • 2022.11.04

Jアラートの遅れは原因は「飛翔体の消失」 松野官房長官「システム改修も含めた改善策を検討」|TBS NEWS DIG

Jアラートの遅れは原因は「飛翔体の消失」 松野官房長官「システム改修も含めた改善策を検討」|TBS NEWS DIG 加速する北朝鮮による挑発を受け、自民党では緊急の会合が開かれました。 そこで問題視されたのが…。 自民党 小野寺五典安保調査会長 「結局、通過した後にJアラートが出たじゃないですか。これって普通おかしいですよね」 きのう、祝日の朝に発出されたJアラート=全国瞬時警報システム。 飛翔 […]

  • 2022.11.04

コロナ“第8波”が迫るも岸田総理は行動制限は考えず 政府関係者「経済回していくしかない」|TBS NEWS DIG

コロナ“第8波”が迫るも岸田総理は行動制限は考えず 政府関係者「経済回していくしかない」|TBS NEWS DIG 新型コロナの“第8波”は始まっているのでしょうか。岸田総理は「これまでの経験を踏まえながら医療提供体制を充実させていく」として、行動制限などは求めない考えです。 立憲民主党 早稲田ゆき衆院議員 「今回この第8波、これはまちがいなく、もうひたひたと寄せております。もう始まっているとも言 […]

  • 2022.11.04

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月4日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG

明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月4日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG 気温や雨の情報など、11月4日このあとの天気をお伝えします。 あすは高気圧に覆われて晴れる所が多くなりそうです。ただ、北日本や日本海側には寒気が流れ込んできそうです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XisBtoF ▼チャンネル登録をお願いします! http://ww […]

  • 2022.11.04

「正倉院展」今年の見どころは? 初出展8件を含む59件が出陳 奈良国立博物館で開催中

「正倉院展」今年の見どころは? 初出展8件を含む59件が出陳 奈良国立博物館で開催中 今回も10万人の来場が見込まれる「正倉院展」が奈良国立博物館で開催されています。今年も初出展8件を含む59件が出陳されていますが、オウム、ゾウ、シカなど動物が描かれた宝物が多数出陳されています。動物に畏敬の念をもって宝物に描いたといいます。

  • 2022.11.04

「殺されるかもしれない」王将事件の1年前に社長が周囲に漏らす 逮捕から1週間 容疑者は黙秘続ける

「殺されるかもしれない」王将事件の1年前に社長が周囲に漏らす 逮捕から1週間 容疑者は黙秘続ける 「餃子の王将」の社長が射殺された事件で、暴力団幹部の容疑者がが逮捕されてから1週間。容疑者と社長との接点は明らかになっていませんが社長は事件前「殺されるかも」と周囲に漏らしていたなど、王将をめぐる「不適切な取引」に警察は関心を寄せています。

  • 2022.11.04

【ミヤネ屋SP】「伝統まつり」が「伝統工芸品」に驚異の大変身!感動染み込む“紙WAZA”術とは?【読売新聞の“ミカタ”】

【ミヤネ屋SP】「伝統まつり」が「伝統工芸品」に驚異の大変身!感動染み込む“紙WAZA”術とは?【読売新聞の“ミカタ”】 「ねぶた」は有名ですが「ねぷた」ってご存じですか?青森県内でも様々な祭りがあり、地方によってその呼び方が変わるそうです。青森・黒石市の「ねぷた」は祭りの後、その繊細な絵柄が姿を変え人々を魅了しているといいます。澤口アナも思わず「欲しい!」と叫んだ新たな伝統工芸をご紹介します。 […]

【宗教法人のメリット】旧統一教会で注目 解散命令で非課税はどうなる?そもそもを解説|社会部 松本拓也記者

【宗教法人のメリット】旧統一教会で注目 解散命令で非課税はどうなる?そもそもを解説|社会部 松本拓也記者 . ◆記者解説シリーズ一覧はこちら ▷https://abe.ma/3UpajgJ   ◆過去の放送回はこちら 【取締り強化】自転車の悪質運転に“赤切符” 何が対象?罰金どうなる?|社会部 生田目剛記者 ▷https://youtu.be/r1rOU3b8kxM   【胡錦濤前国家主席】習近平 […]

  • 2022.11.04

【オミクロン株感染】子ども“死亡・重症例”が増加 専門家が懸念(2022年11月4日)

【オミクロン株感染】子ども“死亡・重症例”が増加 専門家が懸念(2022年11月4日)  本格的な冬の到来を前に新型コロナの感染者がまた増加し始めています。そんななか、大人に比べて軽症で済むとされていた子どもも、重症化したり死亡したりするケースが増えています。  都のモニタリング会議で7日間の新規感染者数の平均が先月26日の3305人から4306人へと3割も増加した、との分析が公表されました。   […]

  • 2022.11.04

【何が反応?】蒸しパン食べアルコール検出 バス運転手を処分(2022年11月4日)

【何が反応?】蒸しパン食べアルコール検出 バス運転手を処分(2022年11月4日)  乗車前の検査でアルコールが検出され懲戒処分を受けた市営バスの運転手。飲酒はしておらず出勤前に食べた蒸しパンに原因があるようです。  市営バスの運転手:「出勤途中で蒸しパンを食べました。すみません」  市の聞き取りに対して、蒸しパンを食べたことを謝罪する市営バスの運転手。  先月23日、大阪府高槻市で、この運転手は […]

  • 2022.11.04

岸田総理 習主席と初の対面での日中首脳会談を調整(2022年11月4日)

岸田総理 習主席と初の対面での日中首脳会談を調整(2022年11月4日)  岸田総理大臣が中国の習近平国家主席との会談を調整していることが分かりました。  岸田総理大臣はインドネシアで開かれるG20=主要20カ国の首脳会議など、今月中旬に開かれる複数の国際会議に出席する予定で、これに合わせて日中首脳会談を行う方向で調整に入りました。  今年は日中国交正常化から50年の節目で、岸田総理はこれまで「対 […]

1 636 742