- 「10増10減」法案 衆院特別委で可決|TBS NEWS DIG
- 【少年法の壁】神戸の高校生殺害 当時17歳の男(29)を起訴 遺族は容疑者の名前も知らされず
- 帰宅ラッシュ直撃…信号設備に落雷“東横線ストップ”目黒線も一部停止(2023年5月11日)
- 軽乗用車が原付バイクをひき逃げ 男性が意識不明 運転手から事情聴く 東京・杉並区 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「プーチンが侵略者だ。プーチンが戦争を選んだ」米・バイデン大統領が大規模な経済制裁を発表
- 【10月21日~10月25日の解説まとめ】北朝鮮がウクライナに侵攻か?/自民党が非公認候補に2000万円を支給 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
コロナ“第8波”が迫るも岸田総理は行動制限は考えず 政府関係者「経済回していくしかない」|TBS NEWS DIG
新型コロナの“第8波”は始まっているのでしょうか。岸田総理は「これまでの経験を踏まえながら医療提供体制を充実させていく」として、行動制限などは求めない考えです。
立憲民主党 早稲田ゆき衆院議員
「今回この第8波、これはまちがいなく、もうひたひたと寄せております。もう始まっているとも言えるかもしれません」
コロナの感染拡大が続き、季節性インフルエンザの同時流行も懸念される中、国会では“第8波”への備えについて議論が交わされました。
立憲民主党 中島克仁衆院議員
「この第8波、また季節性インフルとの同時流行の懸念。具体的な取り組み内容をお示ししていただきたいと思います」
岸田総理
「いわゆる第8波対策については、この季節性インフルエンザとの同時流行も念頭に、これまで拡充強化していた医療体制、都道府県とともに協力をし万全を期していきたい」
岸田総理は、今月中に発熱外来や健康フォローアップセンターなどの整備体制の強化を自治体にお願いしているとして、「これまでの経験を踏まえながら体制を充実させていく」と説明しました。
今後、感染拡大が続けば政府は改めて行動制限を求めるのでしょうか。
政府関係者は…
政府関係者
「もう行動制限とかやるわけないですよね。インバウンドをどんどん喚起して経済を回していくしかない」
政府は今後も行動制限を行わず、感染対策と社会経済活動の両立をはかる方針で、低迷しているオミクロン株対応ワクチンの接種率向上をめざす考えです。
「賛成の諸君の起立を求めます。起立多数」
こうした中、医療提供体制を強化するため、公的な医療機関などに病床の確保や発熱外来の設置を義務付ける感染症法の改正案が、衆議院・厚生労働委員会で可決されました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XisBtoF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OwuQrKC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ehHVkaC
コメントを書く