- au通信障害の影響広範囲に 訪問看護ステーションでは患者と連絡取れず直接訪問も|TBS NEWS DIG
- 防犯カメラに男女が被害男性の口座から現金引き出す様子 琵琶湖の殺人・死体遺棄 窃盗容疑で2人逮捕
- 【2月21日の株式市場】株価見通しは? 藤代宏一氏が解説
- 【LIVE】『中国に関するニュース 2022年振り返り』北京五輪からゼロコロナ / “転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/ゼロコロナ政策 緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
- エホバの証人“ムチ”に“輸血拒否” 弁護団「児童虐待」通報… 2世信者訴え「輸血できるようにして」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【福男にインタビュー】一番福は野球部所属の大学生 「50m5.9秒」の俊足 3年ぶり開催の『福男選び』
NTT 出社は“出張扱い” 原則「自宅勤務」導入へ(2022年6月20日)
NTTが来月から導入する予定の新たな勤務制度では、自宅での勤務が基本となり、出社は“出張扱い”となります。
居住地はどこでも認めるとしていて、出社した場合の交通費の上限は設けず、飛行機での出社も認めるということです。
従業員のモチベーションアップや、優秀な人材の獲得につなげる狙いです。
この勤務制度に、街の人からは、次のような声が聞かれました。
10代・学生“賛成”:「賛成です。満員電車が結構人ごみで、マスクしない人も増えてきて。都会に出ないほうが、コロナになる確率は下がる」
50代・会社員“反対”:「やはり、コミュニケーションが取れない部分が多くて。完全に(自宅勤務)というのは、業務に支障や、日本人ならではのコミュニケーションが取れない」
(「グッド!モーニング」2022年6月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く