2022年11月

338/742ページ
  • 2022.11.17

【G20サミット閉幕】岸田総理「大きな一歩だったと高く評価」

【G20サミット閉幕】岸田総理「大きな一歩だったと高く評価」 G20(=主要20か国・地域)の首脳会議は、ロシアのウクライナ侵攻について「非難」と「異論」の両論を併記した首脳宣言をとりまとめ閉幕しました。岸田総理大臣は17日、中国の習近平国家主席と首脳会談を行います。 会議では、ロシアのウクライナ侵攻をめぐってロシアが激しく反発したことから、首脳宣言の採択が危ぶまれていました。結局、「ロシアのウク […]

  • 2022.11.17

【朝まとめ】「“再び人類を月へ” 米・無人ロケット打ち上げ成功」ほか4選(2022年11月17日)

【朝まとめ】「“再び人類を月へ” 米・無人ロケット打ち上げ成功」ほか4選(2022年11月17日)  17日朝の注目ニュースをまとめます。 ■トランプ氏出馬表明「再び偉大な国に」 ■“再び人類を月へ” 打ち上げ成功 ■中条きよし議員 “新曲宣伝”謝罪 ■銀行員装い…結婚“におわせ”詐欺か ■英・光熱費高騰 消費者物価11%↑ (「グッド!モーニング」2022年11月17日放送分より) [テレ朝ne […]

  • 2022.11.17

マラドーナ“神の手”ボール 3億円超で落札(2022年11月17日)

マラドーナ“神の手”ボール 3億円超で落札(2022年11月17日)  1986年のサッカーワールドカップでアルゼンチンの英雄、マラドーナがいわゆる“神の手”でゴールを決めた時のボールが3億円を超える価格で落札されました。  16日、イギリスで開かれたオークションで1986年のワールドカップメキシコ大会の準々決勝アルゼンチン対イングランド戦で使われたボールがおよそ3億3000万円で落札されました。 […]

  • 2022.11.17

子どもを抱っこして自転車は転倒、転落事故の危険性 過去6年間で32件(2022年11月16日)

子どもを抱っこして自転車は転倒、転落事故の危険性 過去6年間で32件(2022年11月16日)  子どもを抱っこしたまま自転車に乗ることは転倒や転落の危険があり、死亡事故につながると国民生活センターが注意を呼び掛けました。  国民生活センターによりますと、子どもを抱っこして自転車に乗っている時に転倒したり子どもが転落する事故が2017年度からのおよそ6年間で32件報告されています。  今年2月には […]

  • 2022.11.17

10月の訪日外国人客50万人に 前年同月の22倍に急増(2022年11月17日)

10月の訪日外国人客50万人に 前年同月の22倍に急増(2022年11月17日)  水際対策が緩和された先月に日本を訪れた外国人観光客が50万人近くに急増したことが分かりました。  観光庁によりますと、外国人観光客の個人旅行が解禁されるなど水際対策の大幅な緩和により、10月に日本を訪れた外国人観光客は49万8600人と前の年の同じ月のおよそ22倍になりました。  また、先月1日から10日までの一日 […]

  • 2022.11.17

大島前衆院議長 旧統一教会の被害者救済法案 今国会で成立を(2022年11月17日)

大島前衆院議長 旧統一教会の被害者救済法案 今国会で成立を(2022年11月17日)  自民党の大島理森前衆議院議長が都内で講演し、旧統一教会の被害者救済のための新法について、今の国会で成立させるべきだとの考えを示しました。  自民党・大島理森前衆議院議長:「旧統一教会の被害者の皆様に対する、対処する法律をやると総理が言明した。言明したらしっかりやってもらわなきゃ困りますし、やれると思います」   […]

  • 2022.11.17

【朝ニュースライブ】ウクライナ迎撃ミサイルか ポーランドに着弾で2人死亡 / 無人大型ロケット 月への軌道に…打ち上げ成功 アルテミス計画   ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)

【朝ニュースライブ】ウクライナ迎撃ミサイルか ポーランドに着弾で2人死亡 / 無人大型ロケット 月への軌道に…打ち上げ成功 アルテミス計画   ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE) ・バイデン氏「ロシアから発射の可能性低い」 ポーランドに着弾で2人死亡 ゼレンスキー氏が非難も… ・岸田総理「大きな一歩だったと高く評価」G20サミット閉幕 ・新たに東京で1万114人、全国では10万7 […]

  • 2022.11.17

アパートで血を流して倒れた女性死亡 殺人か(2022年11月17日)

アパートで血を流して倒れた女性死亡 殺人か(2022年11月17日)  群馬県伊勢崎市のアパートで女性が血を流して倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察は殺人事件として、現場から立ち去った人物の行方を追っています。  16日午後11時半ごろ、伊勢崎市にある2階建てアパートに住む女性から「女性の叫び声が聞こえる、もめ事ではないか」と110番通報が入りました。  通報した女性 […]

  • 2022.11.17

岸田総理が習主席と会談へ 3年ぶりの日中首脳会談(2022年11月17日)

岸田総理が習主席と会談へ 3年ぶりの日中首脳会談(2022年11月17日)  岸田総理大臣は17日夜、中国の習近平国家主席と会談します。日中首脳会談は3年ぶりです。  (政治部・山本志門記者報告)  岸田総理は「対話を進めていくためのスタートにしたい」と会談に向けた意欲を語りました。  岸田総理大臣:「日中の間に様々な可能性もあります。一方で様々な課題や懸案もあります。主張すべきは主張し、責任ある […]

  • 2022.11.17

円安で2倍以上に値上がり ボージョレ・ヌーボー解禁(2022年11月17日)

円安で2倍以上に値上がり ボージョレ・ヌーボー解禁(2022年11月17日)  今年、摘まれたばかりのブドウから作られたフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が17日午前0時に解禁されました。  解禁に合わせたイベントが3年ぶりに行われ、お祝いムードがあふれています。  イベント参加者:「色々なところから来た方々と一緒にお祝いできるのが、新鮮でうれしい」  東京都内の飲食店では、解禁時間に […]

  • 2022.11.17

ポーランドの村 ミサイル着弾で死者 悲しみ広がる(2022年11月17日)

ポーランドの村 ミサイル着弾で死者 悲しみ広がる(2022年11月17日)  ミサイルの着弾で男性2人が死亡したポーランドの村では悲しみが広がっています。  ミサイルが着弾したポーランド東部プシェボドフでは16日、現場付近が封鎖され、調査が行われました。  人口500人ほどの小さな村で突如、2人の命が奪われたことで住民の間には衝撃と悲しみが広がっています。  親友を亡くした人:「最初はガス爆発と思 […]

1 338 742