- 「グレーゾーンを認めてしまったのでは」TBS政治部長、松野長官1000万円超の裏金疑惑【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- スズメバチに刺され…男性死亡 防護服を着て駆除作業中 専門家「針が貫通の可能性」(2023年10月6日)
- 【逮捕】東京・港区の区議会議員 公園で女子中学生に卑わいな言動か
- 【ライブ】『原子力発電について考える』 ドイツがG7で初の「脱原発」を実現/福島第一原発1号機の原子炉の真下をロボットが初撮影 など(日テレニュース LIVE)
- ガソリン価格 4週連続で値上がり 補助金なしで210円の予測(2022年6月29日)
- 史実に基づく“究極インバウンド”鉄砲隊がお出迎え 1泊100万円超「城泊」舞台裏(2023年12月3日)
円安で2倍以上に値上がり ボージョレ・ヌーボー解禁(2022年11月17日)
今年、摘まれたばかりのブドウから作られたフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が17日午前0時に解禁されました。
解禁に合わせたイベントが3年ぶりに行われ、お祝いムードがあふれています。
イベント参加者:「色々なところから来た方々と一緒にお祝いできるのが、新鮮でうれしい」
東京都内の飲食店では、解禁時間に合わせてボージョレ・ヌーボーを味わうイベントが行われました。
今年は温暖な気候が続いた影響でブドウの糖度が高く、ベリーやイチゴを思わせる甘酸っぱい味わいだということです。
ただ、輸送費の高騰や記録的な円安などの影響で価格は去年よりも最大でおよそ2.2倍に跳ね上がっています。
また、輸入量は去年の5割程度まで減少する見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く