2022年10月

131/726ページ
  • 2022.10.26

「静かにしろ」アパートに侵入し就寝中女性に乱暴か(2022年10月26日)

「静かにしろ」アパートに侵入し就寝中女性に乱暴か(2022年10月26日)  東京・大田区のアパートに侵入し、寝ていた女性に乱暴したうえ、けがをさせたとして、49歳の男が逮捕されました。  会社員の小島貴紀容疑者(49)は、先月25日の早朝、大田区のアパートの一室に侵入し、寝ていた50代の女性に乱暴したうえ、けがをさせた疑いが持たれています。  警視庁によりますと、小島容疑者は、女性に「静かにしろ […]

  • 2022.10.26

広島・G7サミットに向け「全国警察の総力を挙げて対策を」警察庁長官(2022年10月26日)

広島・G7サミットに向け「全国警察の総力を挙げて対策を」警察庁長官(2022年10月26日)  来年、広島で開かれる「G7サミット」を控え、警察庁の露木康浩長官は警備に関わる幹部職員らに「全国警察の総力を挙げて対策を講じなければならない」などと述べました。  警察庁・露木康浩長官:「我が国に対する国際テロの脅威が継続しているほか、サイバー攻撃や違法行為の発生が懸念されるなど厳しい情勢にあります」 […]

  • 2022.10.26

国内最大級 AI展示会が開幕 最新テクノロジー集合(2022年10月26日)

国内最大級 AI展示会が開幕 最新テクノロジー集合(2022年10月26日)  暮らしを豊かにする最新のテクノロジーが集まる国内最大級のAIの展示会が開幕しました。  「デジタルヒューマン」はインターネット空間に自分の分身=アバターを生み出し、テキストを入力するとアバターが5カ国の言葉に翻訳してその内容を語りかけます。  細かい感情も表現でき、車のナビゲーションなどに使われています。  また、動く […]

  • 2022.10.26

柔道整復師試験問題漏洩 試験財団理事らを再逮捕(2022年10月26日)

柔道整復師試験問題漏洩 試験財団理事らを再逮捕(2022年10月26日)  柔道整復師の国家試験問題が漏洩(ろうえい)した事件で、逮捕された試験財団理事の男ら2人が再逮捕されました。  柔道整復研修試験財団理事の三橋裕之容疑者(64)と試験委員の黒田剛生容疑者(62)は、3月、日本柔道整復師会の関係者の男性(60代)に試験の類似の問題を漏らした疑いで再逮捕されました。  警視庁によりますと、男性は […]

  • 2022.10.26

「京都・亀岡10人死傷暴走事故」も…家裁が少年事件の記録廃棄(2022年10月26日)

「京都・亀岡10人死傷暴走事故」も…家裁が少年事件の記録廃棄(2022年10月26日)  家庭裁判所で少年事件の記録が相次いで廃棄されていた問題で、10年前に京都府亀岡市で発生した児童ら10人が死傷した暴走事故の記録も廃棄されていたことが分かりました。  2012年、亀岡市で、当時18歳の少年の車が集団登校の列に突っ込み、小学生や妊娠中の女性ら10人が死傷した事件は、危険運転が厳罰化されるきっかけ […]

  • 2022.10.26

25%分のプレミアム付き食事券 「GoToイート」東京でも販売再開(2022年10月26日)

25%分のプレミアム付き食事券 「GoToイート」東京でも販売再開(2022年10月26日)  東京都では26日午前10時からプレミアム付き食事券「GoToイート」の販売が再開されました。  26日販売が再開されたのはデジタル版の食事券で、飲食店やインターネットへのアクセス集中を避けるため、抽選制となっています。  「GoToイート」は新型コロナの影響で需要が落ち込んだ外食産業を支援する国の事業で […]

  • 2022.10.26

日米韓の外務次官が協議 北朝鮮の挑発行為めぐり連携確認(2022年10月26日)

日米韓の外務次官が協議 北朝鮮の挑発行為めぐり連携確認(2022年10月26日)  日米韓3カ国の外務次官による協議が都内で行われています。異例の頻度でミサイル発射を繰り返す北朝鮮について、日米韓の3カ国の連携を確認します。  会談には外務省の森健良事務次官、アメリカのシャーマン国務副長官、韓国の趙賢東(チョ・ヒョンドン)第一次官が出席しています。  北朝鮮は22日に中国の共産党大会が閉幕したこと […]

  • 2022.10.26

【幻想的けあらし】全国の6割で今季一番の冷え込み(2022年10月26日)

【幻想的けあらし】全国の6割で今季一番の冷え込み(2022年10月26日)  26日朝は各地で気温が下がり全国のおよそ6割で今シーズン一番の冷え込みとなりました。寒さによってこの時期ならではの幻想的な風景もみられました。  霧が湯気のように立ち込め、朝日に照らされています。  北海道では冷たい空気が暖かい水面に流れ込むことで発生するけあらしがみられました。水温と気温の差が大きい秋から冬の初めに現れ […]

  • 2022.10.26

河野デジタル大臣「アナログ規制を一掃」 “フロッピー”義務も…秋葉原で意外な人気(2022年10月26日)

河野デジタル大臣「アナログ規制を一掃」 “フロッピー”義務も…秋葉原で意外な人気(2022年10月26日)  25日、河野太郎デジタル大臣が、アナログ規制撤廃の1年前倒しを表明しました。その項目の中に、「フロッピーディスク」が入っていました。  今では、ほとんど使うことがないフロッピーディスク。実は、多くの省庁では、いまだに使用を義務付けるルールが残っています。 ■4000項目の見直しを…9000 […]

  • 2022.10.26

警察官から逃走中の指名手配の男 逃げ込んだホテルから数分で立ち去る(2022年10月26日)

警察官から逃走中の指名手配の男 逃げ込んだホテルから数分で立ち去る(2022年10月26日)  神奈川県相模原市で指名手配されている男が警察官から逃走した事件で、男は逃げ込んだホテルからわずか数分で立ち去っていたことが分かりました。  20日正午すぎ、相模原市で監禁の容疑で指名手配されている40代の男に警察官が声を掛けようとしたところ、閉館したホテルに逃げ込まれました。  その後の捜査関係者への取 […]

  • 2022.10.26

ロシアで拘束されたバスケ選手控訴棄却 米「不当な拘束」(2022年10月26日)

ロシアで拘束されたバスケ選手控訴棄却 米「不当な拘束」(2022年10月26日)  ロシアで違法薬物を所持していたとして有罪判決を受けたアメリカの女子プロバスケットボール選手の控訴が棄却され、国務省は「不当な拘束だ」と批判しています。  女子プロバスケのブリトニー・グライナー選手はロシア入国時に大麻オイルを所持していたとして一審で懲役8年の有罪判決が言い渡され、「量刑が不当だ」と控訴していました。 […]

  • 2022.10.26

「3分の1以上破壊」ゼレンスキー大統領 ロシアがエネルギー関連施設を攻撃(2022年10月26日)

「3分の1以上破壊」ゼレンスキー大統領 ロシアがエネルギー関連施設を攻撃(2022年10月26日)  ウクライナのゼレンスキー大統領は冬を前にしてロシアによる攻撃で「エネルギー関連施設の3分の1以上が破壊された」と明らかにしました。  ゼレンスキー大統領は25日、ウクライナの復興に関する国際会議に参加し、「ロシアは港や鉄道の駅、発電所などすべてを破壊し、ウクライナができるだけ長い間、戦争から復興で […]

1 131 726