2022年7月

627/675ページ
  • 2022.07.03

KDDI障害 最大3915万回線に影響 人気アーティスト公演もトラブル(2022年7月3日)

KDDI障害 最大3915万回線に影響 人気アーティスト公演もトラブル(2022年7月3日)  KDDIの社長は最大でおよそ3915万回線に影響が及んでいると会見で明らかにしました。個人のスマートフォンから人気アーティストのコンサートまで、幅広い分野に影響が広がっています。   auショップでは3日も店員が開店直後から対応に追われていました。  ショップを訪れた客:「うち固定電話も皆ここだから固定 […]

  • 2022.07.03

【速報】KDDI通信障害 全エリアで復旧作業を完了(2022年7月3日)

【速報】KDDI通信障害 全エリアで復旧作業を完了(2022年7月3日)  大規模な通信障害が続いているKDDIは、すべてのエリアで復旧作業が終了したと発表しました。全面復旧に向けて順次、通信が回復する見込みです。  携帯電話サービスで通信障害が続いているKDDIは東日本、西日本とも70%程度が回復したと明らかにしています。  KDDIは3日午後5時半ごろに予定通りすべてのエリアで復旧作業を完了し […]

  • 2022.07.03

世界水泳 男子高飛び込み15歳の玉井陸斗3位で決勝へ(2022年7月3日)

世界水泳 男子高飛び込み15歳の玉井陸斗3位で決勝へ(2022年7月3日)  世界水泳男子10メートル高飛び込み、15歳の玉井陸斗が日本初のメダル獲得へ決勝進出を決めました。  予選を3位で通過した玉井の準決勝。4位につけ迎えた5本目。  東京オリンピックでミスをした3回転半も水しぶきの少ない入水で3位に順位を上げると最後の6本目。  高得点をそろえた玉井は3位で決勝進出。  この種目、日本勢初の […]

  • 2022.07.03

東部 最後の拠点「管理下に置いた」ロシア側が主張(2022年7月3日)

東部 最後の拠点「管理下に置いた」ロシア側が主張(2022年7月3日)  ウクライナ東部ルハンシク州の最後の拠点を、親ロシア派の部隊が「管理下に置いた」と主張しました。  ロシア軍が攻撃を続けていたウクライナ東部リシチャンシクについて、親ロシア派部隊の報道官は2日、「市政を完全に管理下に置いた」と主張しました。  これに先立って、親ロシア派部隊はロシアメディアに対して、「リシチャンシクは完全に包囲 […]

  • 2022.07.03

カヤックや海釣り中の事故で2人死亡 北海道・福島(2022年7月3日)

カヤックや海釣り中の事故で2人死亡 北海道・福島(2022年7月3日)  北海道と福島県で水の事故が相次ぎました。  3日午前11時前、北海道日高町の沙流川でカヤックをしていた男性が川に流されたと消防に通報がありました。その後、下流で70代の男性1人が心肺停止の状態で発見され、その後、死亡しました。  また、2日午後10時40分ごろ、福島県相馬市の立ち入り禁止になっている堤防で釣りをしていた人から […]

  • 2022.07.03

参院選ラストサンデー 党首らが激戦区で訴え(2022年7月3日)

参院選ラストサンデー 党首らが激戦区で訴え(2022年7月3日)  3日は参議院選挙のラストサンデーです。1週間後の投票日を前に党首が支持を訴えました。  自民党・岸田総裁:「国際社会と協力をしながら物価対策にもしっかり対応していく。国内にあっては政府が責任をもって物価対策を行っていく。地方においても1兆円の予算を国が用意をし、地方にあった物価対策をしっかりと展開してもらう」  公明党・山口代表: […]

  • 2022.07.03

熱海土石流災害1年 遺族ら賠償求め市・県を提訴へ(2022年7月3日)

熱海土石流災害1年 遺族ら賠償求め市・県を提訴へ(2022年7月3日)  静岡県熱海市で発生した土石流災害から3日で1年です。27人が犠牲になり、いまだ1人の行方が分かっていません。  熱海市・斉藤栄市長:「災害の経験や教訓を後世に伝え、歴史ある美しい伊豆山を取り戻さなければなりません」  熱海市では犠牲者の追悼式が行われ、遺族や被災者らが参列し、亡くなった人たちを悼み花を手向けました。  また、 […]

  • 2022.07.03

“エアコン設置”超多忙 最長9日連続で猛暑日(2022年7月3日)

“エアコン設置”超多忙 最長9日連続で猛暑日(2022年7月3日)  東京都心は3日も気温が上昇し、観測史上最長となる9日連続の猛暑日になりました。異常な猛暑の影響でエアコンの設置業者は休み返上で取り付け作業に追われています。  エアコンは設置や修理の依頼が急増していました。     GMS・道下出海社長:「予約数は先月末、急に気温が上がり増え始めました」  例年の数倍に上る、一日に20台を設置す […]

  • 2022.07.03

サルが雷に恐怖 増水でヘリ救助…各地で大雨被害 台風4号の影響も(2022年7月3日)

サルが雷に恐怖 増水でヘリ救助…各地で大雨被害 台風4号の影響も(2022年7月3日)  台風4号から流れ込んだ湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になっています。道路が冠水したり、突風で木が倒れたりするなど各地で被害が出ています。  3日午後1時半ごろ、宇都宮市で撮影された映像。激しい雨と風であっという間に向かいの家が見えなくなりました。  関東北部は南からの湿った空気の影響で、午後からひょう […]

  • 2022.07.03

【KDDI】大規模通信障害について会見

【KDDI】大規模通信障害について会見 KDDIは3日午前、会見を開き、大規模通信障害の概要や利用者への影響などについて説明しました。(詳しくは動画をご覧ください) (2022年7月3日放送) #KDDI #通信障害 #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/E7bdFxr Instagram https://ift.tt/1CXxSfE T […]

  • 2022.07.03

「涙しない日はなかったし、これからもそう」盛り土崩落は“人災”か…遺族らが熱海市や静岡県に損害賠償求め提訴へ 熱海・土石流災害から1年|TBS NEWS DIG

「涙しない日はなかったし、これからもそう」盛り土崩落は“人災”か…遺族らが熱海市や静岡県に損害賠償求め提訴へ 熱海・土石流災害から1年|TBS NEWS DIG 静岡県熱海市で発生した土石流災害からきょうで1年を迎え、現場では遺族や住民らが黙とうを捧げました。また、被害者の会は土石流発生の責任の一端は行政側にあるとして、静岡県と熱海市を訴える考えを表明しました。 熱海市伊豆山の土石流が流れ下った現 […]

  • 2022.07.03

セブン&アイ 「そごう・西武」売却に向け米投資ファンドと優先的に交渉へ|TBS NEWS DIG

セブン&アイ 「そごう・西武」売却に向け米投資ファンドと優先的に交渉へ|TBS NEWS DIG 「セブン&アイ・ホールディングス」が傘下の百貨店「そごう・西武」の売却に向け、アメリカの投資ファンドと優先的に交渉する方針であることが分かりました。 そごう・西武をめぐっては、インターネット通販の台頭などにより業績の低迷が続いていて、セブン&アイの株主からは売却してコンビニ事業に注力すべきと […]

1 627 675