2022年6月

626/655ページ
  • 2022.06.02

【速報】東京・世田谷でマンション火災 60代女性死亡  (2022年6月2日)

【速報】東京・世田谷でマンション火災 60代女性死亡  (2022年6月2日)  2日朝、東京・世田谷区の4階建てマンションで火事があり、住人とみられる女性1人が死亡しました。  警視庁などによりますと、午前4時過ぎ、世田谷区池尻の4階建てマンションの3階の部屋で火事がありました。  東京消防庁のポンプ車など19台が消火活動にあたり、火はおよそ1時間後にほぼ消し止められました。  この火事で火元の […]

  • 2022.06.02

【朝まとめ】「ロシア国債“支払い不履行”認定」ほか4選(2022年6月2日)

【朝まとめ】「ロシア国債“支払い不履行”認定」ほか4選(2022年6月2日)  2日朝の注目ニュースをまとめます。 ■“水際緩和”低リスク国は検査不要  水際対策が緩和され、ビジネス目的の外国人らが日本を訪れました。  入国者数の上限が2万人に引き上げられたほか、政府がリスクが低いと判断した98の国と地域からの入国者は、陰性証明があれば検査などが免除されます。  観光客は、10日から条件付きで再開 […]

  • 2022.06.02

「プラチナ-ジュビリー」記念硬貨発行 英女王即位70年(2022年6月2日)

「プラチナ-ジュビリー」記念硬貨発行 英女王即位70年(2022年6月2日)  イギリスではエリザベス女王の即位70年を祝う式典を前に、記念硬貨など関連グッズの人気が高まっています。  イギリスの王立造幣局はエリザベス女王の在位70年を祝う「プラチナ・ジュビリー」に合わせた記念硬貨を発行しました。  また、1100年の歴史がある造幣局史上最も大きい直径22センチ、重さ15キロの金貨も作られました。 […]

  • 2022.06.02

わいせつ目的で中学生を誘拐か 30歳の男を逮捕 (2022年6月2日)

わいせつ目的で中学生を誘拐か 30歳の男を逮捕 (2022年6月2日)  わいせつな行為を目的に中学2年の女子生徒を誘拐したなどとして、30歳の男が逮捕されました。  斉藤勝容疑者は先月9日の午前2時半前、神奈川県座間市の路上で中学2年の女子生徒を車に乗せたうえで大和市の自宅アパートに連れ込み、身体を触るなどした疑いが持たれています。  警察によりますと、斉藤容疑者は歩いていた女子生徒に「車に乗せ […]

  • 2022.06.02

イーロン・マスク氏「リモートワーク続けるならクビ」(2022年6月2日)

イーロン・マスク氏「リモートワーク続けるならクビ」(2022年6月2日)  アメリカの電気自動車大手「テスラ」のCEO、イーロン・マスク氏がリモートワークを続ける社員を解雇する意向を示したとするメールがメディアに報じられ、波紋が広がっています。  ブルームバーグ通信は1日、マスク氏がテスラの幹部宛てに「リモートワークはもう受け入れられない」と題したメールを送ったと報じました。  コロナ禍から回復に […]

  • 2022.06.02

【速報】俳優ジョニー・デップさん DV疑惑巡る裁判で勝訴 元妻に約20億円支払い命令(2022年6月2日)

【速報】俳優ジョニー・デップさん DV疑惑巡る裁判で勝訴 元妻に約20億円支払い命令(2022年6月2日)  アメリカの俳優、ジョニー・デップさん(58)がDV疑惑を巡る裁判に勝訴し、元妻におよそ20億円の支払い命令が出されました。  ジョニー・デップさんは元妻で女優のアンバー・ハードさん(36)がワシントンポスト紙に嘘のDV被害を訴える記事を掲載し、名誉を毀損されたとして5000万ドル、およそ6 […]

  • 2022.06.02

反ワクチン団体「神真都Q」リーダー再逮捕へ 新宿区の小児接種会場に不法侵入疑い|TBS NEWS DIG

反ワクチン団体「神真都Q」リーダー再逮捕へ 新宿区の小児接種会場に不法侵入疑い|TBS NEWS DIG 新型コロナのワクチン接種に反対する団体「神真都Q」のリーダーの男が子ども向け接種会場に不法侵入したとして、警視庁が、きょうにも再逮捕する方針を固めたことがわかりました。 「神真都Q」のリーダー、倉岡宏行被告(43)は、今年4月、東京・渋谷区の子ども向け接種会場の小児科クリニックに不法侵入したと […]

  • 2022.06.02

「カローラ」22年ぶり新型スポーツカー公開 豊田社長“肝いり”車種も(2022年6月1日)

「カローラ」22年ぶり新型スポーツカー公開 豊田社長“肝いり”車種も(2022年6月1日)  トヨタ自動車は、50年を超える歴史を持つ「カローラ」ブランドから22年ぶりに発売する新型スポーツカーを公開しました。  カローラは1966年に発売されました。ワゴンやSUV(スポーツ用多目的車)タイプなどもあり、累計の販売台数は5000万台を超える世界のベストセラー車です。モータースポーツでも活躍しました […]

  • 2022.06.02

コロナ後遺症 13%が1年後も倦怠感など 厚労省(2022年6月2日)

コロナ後遺症 13%が1年後も倦怠感など 厚労省(2022年6月2日)  新型コロナで入院した患者の13%が、診断されてから1年後になっても倦怠(けんたい)感などを訴えているとする調査結果を厚生労働省が明らかにしました。  厚労省の研究班の調査は、去年1月以降にコロナに感染して入院した18歳以上の患者1066人を対象に行われました。  その結果、13%の人が1年後にも倦怠感と疲労感が続いていると回 […]

  • 2022.06.02

小児科クリニック併設の住宅で火事 さいたま市(2022年6月2日)

小児科クリニック併設の住宅で火事 さいたま市(2022年6月2日)  1日夜、さいたま市のクリニックを併設する住宅で火事があり、火元の住宅が全焼しました。  警察によりますと、午後11時ごろ、さいたま市の小児科のクリニックを併設した一軒家で、この家に住む男性から「2階から黒煙が出ている」と119番通報がありました。  消防などが駆け付けると、一軒家から出た火が2階の渡り廊下を通じてクリニックに燃え […]

  • 2022.06.02

誤送金問題で住民説明会 住民から厳しい声相次ぐ(2022年6月2日)

誤送金問題で住民説明会 住民から厳しい声相次ぐ(2022年6月2日)  山口県阿武町が給付金4630万円を誤って1人に振り込んだ問題で、町は住民への説明会を開き、人為的ミスが原因だったと謝罪しましたが、住民からは厳しい声が相次ぎました。  花田憲彦町長:「改めて深くお詫び申し上げます」  およそ100人の住民が参加した説明会で町側は、「誤送金は単純なヒューマンエラー(人為的ミス)が原因だった」と謝 […]

1 626 655