- 【ライブ】急激な円安 「1ドル=149円」 「クリスマスケーキ」値段つけられず/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 「カッとなって刺した」24歳の女を逮捕 池袋ホテル82歳男性殺害事件
- 米ロ国防相が電話会談 ウクライナ侵攻後、初|TBS NEWS DIG
- 「山口組」傘下組織の旧事務所 大阪府暴力追放推進センターが買い取り解体作業始まる 府内では初
- 【記念】沖縄本土復帰50年 一万円金貨&千円銀貨を発行へ
- 警察官が住居内で拳銃実弾1発を“誤発射”→家族がかすり傷も、命に別状無し 山形・真室川町の駐在所|TBS NEWS DIG
コロナ後遺症 13%が1年後も倦怠感など 厚労省(2022年6月2日)
新型コロナで入院した患者の13%が、診断されてから1年後になっても倦怠(けんたい)感などを訴えているとする調査結果を厚生労働省が明らかにしました。
厚労省の研究班の調査は、去年1月以降にコロナに感染して入院した18歳以上の患者1066人を対象に行われました。
その結果、13%の人が1年後にも倦怠感と疲労感が続いていると回答しました。
後遺症とみられる症状はこの他に呼吸困難が9%、次いで筋力の低下が8%などとなっています。
特に症状を訴える人が多かったのは、41歳から64歳の中年層でした。
高齢者ではせきやたんなどが多かった一方で、若い層では味覚障害や脱毛、頭痛などの症状が多くみられました。
研究班は「世代間で症状に差がみられた」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く