「間違いない」電子計算機使用詐欺の疑いで男を逮捕 阿武町給付金問題(2022年5月18日) 山口県阿武町で給付金4630万円が誤って振り込まれた問題で、警察は、田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、田口容疑者は、阿武町が誤って4630万円を振り込んだことを知りながら、スマートフォンを操作して自分の口座から決済代行業者に400万円を振り替え、利益を得た疑い […]
「独自の即時対応策用意」スウェーデン“最前線”警戒・・・北欧2国NATO加盟申請(2022年5月18日) フィンランドとスウェーデンが、NATO=北大西洋条約機構への加盟申請書を提出しました。 NATO・ストルテンベルグ事務総長:「フィンランドならびスウェーデンのNATO加盟要請を心から歓迎する。すべての加盟国がNATO拡大と一致団結の重要性を認識している。この歴史的なチャンスを逃してはならない」 […]
「水を差される可能性も」コロナが去っても新たな“逆風”相次ぐ値上げで消費低迷も(2022年5月18日) 東京・伊勢丹新宿本店では、4月の売り上げがコロナ前を上回る水準にまで回復しました。3月下旬にまん延防止等重点措置が全面的に解除され、外出に制限がなくなったことが財布のひもを緩めているとみられます。 買い物客:「今までコロナ禍で出かけなかったが、外出できるようになったので、外に出る時に使うもの、ち […]
輸出拡大から一転“全面停止”に・・・インドの記録的な熱波が小麦不足に拍車(2022年5月18日) 記録的な熱波がインドを襲っています。この熱波が、ウクライナ侵攻から続く、世界の小麦価格の高騰に拍車をかける事態となっています。 “欧州のパン籠”と称されるウクライナ。小麦の輸出量は世界5位です。 ロシア軍の侵略が景色を一変。小麦の生産地域は、ウクライナ東部や南部に集中しています。つまり戦闘が恒常的に行 […]
「ラニーニャ現象」世界に影響か・・・インド記録的熱波の原因は・・・気象予報士が解説(2022年5月18日) 記録的な熱波がインドを襲っています。この熱波が、ウクライナ侵攻から続く、世界の小麦価格の高騰に拍車をかける事態となっています。インドの暑さは、何が原因なのでしょうか。 ◆気象予報士・眞家泉さんの解説です。 例年、この時期のインドは暑いのですが、今年は、ラニーニャ現象の影響で記録的な暑さになっ […]
“川底に穴”田植え直前に・・・工場停止など影響広がる 愛知・取水施設で大規模漏水(2022年5月18日) 愛知県豊田市にある取水施設『明治用水頭首工』で大規模な漏水が発生しました。 この施設は、川の水位を上げて取水し、工業用と農業用の水を供給しています。その範囲は、西三河地域の9市3町にも及んでいます。堤の長さは約167メートル、7つの水門があります。 何らかの原因で川底に穴が開き、川の水が堤の下 […]
未就学児への“マスク推奨”見直しへ 夏の熱中症リスク踏まえ(2022年5月18日) オミクロン株対策として「一時的に着用を勧める」としてきた2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用について、政府が見直す方向で検討していることが分かりました。 2歳以上の就学前の子どもへのマスク着用を巡り、厚生労働省はオミクロン株対策として「可能な範囲で一時的にマスク着用を推奨する」としています。 政府関係者によ […]
「歴史問題を置き去りにするな」関係改善に前向きな韓国新政権を牽制(2022年5月18日) 文在寅(ムン・ジェイン)政権の5年間で崩壊した日韓関係の改善に意欲を見せる尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対し、韓国の複数の市民団体が合同で「歴史問題を置き去りにするな」などと訴えました。 市民団体などは18日、元徴用工や慰安婦の問題などを挙げ、「歴史問題を置き去りにしたまま関係改善を急ぐべきではない」 […]
今年度の補正予算案 25日審議入りで与野党合意(2022年5月18日) 原油高や物価の高騰に対応する緊急経済対策を行うための今年度の補正予算案について、与野党は25日から審議を始めることで合意しました。 自民党・高木国対委員長:「6月以降の(物価高)対策が組み込まれていますので、与党としては何とか月末までに成果を上げたい、成立をさせたい」 今年度の補正予算案はガソリン価格を抑えるための補助金 […]
1月から3月のGDP 2四半期ぶりのマイナス成長 街角の景況感は・・・(2022年5月18日) 内閣府が発表した1月から3月のGDP(国内総生産)の成長率は年率換算でマイナス1%と、2四半期ぶりのマイナス成長となりました。街角で景気について聞きました。 タクシー運転手:「少しはよくなっているのかなって感じですけど、そんなによくなっている感じではないですね」 主婦:「(物価が)これからまたどん […]
【天皇陛下】皇居で「お田植え」 上皇さまから引き継ぎ今年で4回目 天皇陛下は18日、皇居にある水田で「お田植え」を行われました。 天皇陛下は18日午後、皇居の水田を訪れ、陛下がまいた「種もみ」から育ったウルチ米のニホンマサリとモチ米のマンゲツモチの苗20株を植えられました。汗ばむ陽気の中、水色の長袖シャツを着た陛下は長靴で水田に入り、腰をかがめて、しっかりと根がつくように丁寧に1株ずつ植えられてい […]
【4630万円誤振込】逮捕の男「誤って振り込まれたとわかっていて別の口座に…」 山口県阿武町で、4630万円が誤って振り込まれた問題で、逮捕された田口翔容疑者は調べに対し「自分の口座に阿武町から誤って振り込まれたとわかっていて別の口座に振り込んでいたことについては間違いない」などと話していることが分かりました。 田口容疑者は容疑を認めているということです。 (2022年5月18日放送「news z […]