崩落した水管橋の復旧工事おおむね完了で送水再開 去年10月の大規模断水から7か月(2022年5月19日) 去年10月に崩落した和歌山市の水管橋の復旧工事がおおむね完了して送水が再開されました。 去年10月、和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋が崩落し、約1週間にわたり大規模な断水が発生しました。 和歌山市は隣の道路橋に設置した仮設の水道管で送水を行ってきましたが、水管橋の水道管2本のうち1本が […]
教職員ストライキの学校理事長「次の理事長との約束で説明の場設けられない」辞任意向(2022年5月19日) 和歌山県の私立和歌山南陵高校で、給与の未払いなどを理由に授業が行われなかった問題で、学校法人の理事長が辞任の意向を示し、後任の理事長を来週決める見通しであることがわかりました。 和歌山県日高川町にある私立和歌山南陵高校を巡っては、5月11日に教職員23人が4月分の給与の支払いなどを求めてスト […]
無罪のプレサンス前社長“特捜部検事2人が違法な取り調べ”刑事告発…大阪地検が受理(2022年5月19日) 土地取引をめぐる横領事件で、大阪地検特捜部の検事2人が事件の関係者に違法な取り調べをしたとする告発状を大阪地検が受理したことがわかりました。 不動産大手「プレサンスコーポレーション」の前社長・山岸忍さんは、大阪の学校法人の元理事長らが土地取引をめぐって21億円を横領した事件に関わったとして大 […]
「サル痘」米国でも感染確認 欧州各国で感染相次ぐ(2022年5月19日) イギリスなどでヒトへの感染が報告されている、天然痘(とう)に似た症状が出るサル痘と呼ばれるウイルス感染症がアメリカでも確認されました。 アメリカ・マサチューセッツ州の衛生当局は18日、今月上旬、旅行先のカナダから帰国した男性1人がサル痘に感染したと発表しました。 男性は現在、入院していますが、健康状態は良好だということ […]
「飽和潜水」開始へ 海底で不明者捜索 観光船事故(2022年5月19日) 北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で19日午後、潜水士が海底に潜って行方不明者の捜索などを行います。ウトロ漁港から報告です。 (岡本祥一記者報告) ウトロ漁港は風はほとんど吹いておらず、こちらから見える範囲では波も穏やかです。漁船は漁をしながら連日捜索も行っています。観光船が沈む現場では潜水士3人がこの後海底に潜 […]
取水施設で大規模漏水 仮設ポンプでの給水作業続く(2022年5月19日) 愛知県豊田市の取水施設で大規模な漏水があった問題で、現場では仮設のポンプを使った給水作業が続いています。 (近藤翔記者報告) 水の供給体制の確保に向けた作業は夜通し行われていて、現在も給水に邪魔な砂を除去する作業が行われています。 現場では、19日午前8時までに42台のポンプがすべて稼働しました。 浄水場では午前9 […]
走行中に「口論となって車から飛び降りた」女性死亡(2022年5月19日) 19日未明、北海道白老町で走行中の車から女性が転落し死亡しました。運転していた男性は「口論となって女性が車から飛び降りた」と話しているということです。 午前2時半ごろ、白老町社台の国道36号で走行中の車から女性が転落しました。 転落した女性は30代から40代くらいで、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が […]
世界的な食糧危機への懸念 「ロシア政府の責任」米国務長官が避難(2022年5月19日) ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界的な食糧危機への懸念が高まるなか、アメリカのブリンケン国務長官は「ロシア政府の責任だ」と厳しく非難しました。 アメリカ、ブリンケン国務長官:「世界中で供給の混乱と苦しみを引き起こしているのはロシア政府の責任だ」 ブリンケン国務長官は18日、食糧安全保障を巡る国連の会合 […]
自ら出演のわいせつ動画を公開か 2億円以上得る(2022年5月19日) 自ら出演し、女性と撮影した無修正のわいせつ動画をインターネット上に公開したとして、無職の43才の男が逮捕されました。男は動画を販売し、2億円以上を得ていました。 東京・新宿区の丸山敬道容疑者(43)は、自ら出演し、女性と撮影した無修正のわいせつ動画をインターネット上に公開した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、丸 […]
製鉄所の兵士959人投降 ロシアはレーザー兵器投入(2022年5月19日) ロシア国防省はウクライナ南東部マリウポリの製鉄所に立てこもっていた兵士が、これまでに900人以上投降したと発表しました。 ロシア国防省は18日、アゾフスタリ製鉄所から新たに694人のウクライナ兵が投降し、合計で959人になったと発表しました。 ただ、マリウポリ周辺を実効支配する親ロシア派組織「ドネツク人民共和国」のト […]
「北朝鮮がミサイル、核実験両方行う可能性」米補佐官が警戒感(2022年5月19日) アメリカのサリバン大統領補佐官は、北朝鮮が数日中にミサイル発射と核実験の両方に踏み切る可能性があると警戒感を示しました。 アメリカ、サリバン大統領補佐官:「北朝鮮による長距離弾道ミサイルを含む発射実験や核実験、あるいはその両方がバイデン大統領のアジア訪問前後に行われる可能性がある」 サリバン大統領補佐官は18 […]
「海のミステリーサークル」・・・奄美大島で撮影に成功(2022年5月19日) 突如として現れる謎の円形模様「ミステリーサークル」。海外を始め、日本でも発見されていますが、その多くは、広大な田畑などで確認されています。 ところが、なんと水深およそ30メートルの海底に、直径2メートルほどの円形の模様ができたのです。一体、なぜ・・・? すると、そこに体長およそ15センチの魚がやってきました。 鹿 […]