- 2022.03.04
散弾銃で医師殺害 容疑者の鑑定留置始まる(2022年3月3日)
散弾銃で医師殺害 容疑者の鑑定留置始まる(2022年3月3日) 埼玉県ふじみ野市で1月、散弾銃で撃たれた医師ら2人が死傷した事件で逮捕された男の刑事責任能力の有無を調べる鑑定留置が3日から始まりました。 渡辺宏容疑者(66)は1月、ふじみ野市の自宅で医師の鈴木純一さん(44)を散弾銃で撃ち殺害したなどとして逮捕されました。 さいたま地検は3日から渡辺容疑者の刑事責任能力の有無を調べるため鑑定 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
散弾銃で医師殺害 容疑者の鑑定留置始まる(2022年3月3日) 埼玉県ふじみ野市で1月、散弾銃で撃たれた医師ら2人が死傷した事件で逮捕された男の刑事責任能力の有無を調べる鑑定留置が3日から始まりました。 渡辺宏容疑者(66)は1月、ふじみ野市の自宅で医師の鈴木純一さん(44)を散弾銃で撃ち殺害したなどとして逮捕されました。 さいたま地検は3日から渡辺容疑者の刑事責任能力の有無を調べるため鑑定 […]
EUが制裁 域内でロシア国営メディアの放送禁止(2022年3月4日) ウクライナに侵攻したロシアへの制裁としてEU=ヨーロッパ連合はロシア国営メディア2社について域内での放送や配信を禁止しました。 EU域内では2日以降、ロシア国営メディアの「スプートニク」と「RT」の放送や配信が順次停止されています。 EUはこの2社について、ロシアがウクライナへの侵攻を正当化するために繰り返している情報操作 […]
“対中強硬派”ポンペオ前国務長官が台湾・蔡総統と会談 連日アメリカ要人と ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、中国と台湾の情勢に注目が集まる中、アメリカのポンペオ前国務長官が台湾の蔡英文総統と会談を行い、「アメリカは台湾に全力で寄り添う」と協力姿勢を強調しました。 会談は現地時間の午前10時から行われ、蔡英文総統は「台湾とアメリカの深い友情を示すものだ」と訪問を歓迎し、ポンペオ氏に対し勲章を […]
ウクライナ停戦交渉「人道回廊」設置で合意 プーチン氏「一つの民族」強調 ロシアとウクライナの代表団による2回目の停戦交渉が終了し、市民らの避難のための「人道回廊」の設置で合意しました。また3回目の交渉は週明けになるとの見通しも伝えられています。 両国の停戦交渉は3日、ベラルーシ西部のブレスト州で日本時間きょう未明までおよそ3時間にわたり行われました。 ロシアメディアによりますと、両国は市民が避難す […]
通信販売の自転車 組み立て不完全で事故相次ぐ(2022年3月4日) 通信販売で購入した自転車の事故が相次いでいることから国民生活センターが注意を呼び掛けています。 通信販売で購入した自転車を巡り、危険な事例の相談は2016年からの6年間で206件ありました。 このうち消費者が自分で自転車を組み立てたと推定されるケースは少なくとも31件ありました。 走行中に突然、前輪がはずれて腕を骨折したり […]
韓国大統領選 野党一本化に与党対決姿勢(2022年3月4日) 9日投開票の韓国大統領選挙で、野党の有力候補2人が候補者の「一本化」を電撃発表したことに対し、与党候補は改めて対決姿勢を示しました。 与党「共に民主党」・李在明候補:「歴史と国民を信じている。生活、経済、平和、統合の道を最後まで歩きたい」 与党「共に民主党」の李在明候補はこう述べ、自身の持ち味とされる厳しい言葉での直接の批判は避け […]
2回目の停戦協議 住民避難ルート設置で合意(2022年3月4日) ロシアとウクライナによる2回目の停戦協議が終わり、戦闘地域の住民を退避させるための避難ルートを設置することで合意しました。 ロシアとウクライナの代表団による停戦協議は、3日にベラルーシ西部のベロベーシで行われました。 協議の結果、激しい戦闘のあった地域で住民のための避難ルートを設置することで合意しました。 また、避難ルート周 […]
北京パラ五輪の除外報道 中国は沈黙 疑問の声も(2022年3月4日) 国際パラリンピック委員会がロシアとベラルーシの選手を北京パラリンピックから除外すると決定したことについて、中国政府やメディアは言及を避けています。 中国外務省・汪文斌副報道局長:「この件については北京冬季パラリンピック組織委員会に聞いてほしい」 中国外務省の報道官は3日の会見で具体的なコメントを避けました。 また、中国の […]
「チェルシー」ロシア人オーナー クラブ売却を発表(2022年3月4日) 国際社会でロシアへの批判が高まるなか、サッカーのイングランド・プレミアリーグの強豪「チェルシー」を所有するロシア人オーナーがクラブの売却を発表しました。 ロンドン市民:「ウクライナの人たちを助けるためにやれることならすべて良いと思います」「制裁を恐れ、今のうちに資産を手放しておきたいのではないでしょうか」 チェルシーのオ […]
ロシアへの輸出 日産、スズキ、SUBARUが停止(2022年3月4日) ロシアに対する経済制裁の動きが広がるなか、新たに日産自動車などがロシア向けの輸出停止を決めました。 日産自動車は3日、経済制裁の影響で物流が混乱しているとして完成車のロシアへの輸出を停止していると明らかにしました。 さらに、サンクトペテルブルクの生産工場は部品の調達が難しくなり近く停止する可能性が高いとしています。 ま […]
“クアッド”首脳会議 ウクライナ問題で連携を確認(2022年3月4日) 日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国の枠組み「クアッド」の首脳はオンライン会談を行い、ウクライナ問題での連携を確認しました。 岸田総理大臣:「こうした状況だからこそ『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けた取り組みを一層推進していくことが重要であるということ」 4カ国の首脳はウクライナへの侵攻を踏まえて、イン […]
【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月4日) 朝までに入ってきた最新情報を厳選してお届けします ◆テレ朝ニュース https://ift.tt/XWemzEK #ウクライナ #COVID19 #新型コロナウイルス/a>