- 【クリミア橋爆発】首都キーウ中心部などにミサイル攻撃 ロシアが報復【深層NEWS】
- 観光を楽しむ間にタクシーが荷物を宿泊先へお届け 京都の混雑解消へ 全国初の“手ぶら観光”実証実験
- 【速報】まん延防止・・・18都道府県で延長、13県で解除 政府が方針固める(2022年3月3日)
- 【「なた」手に“暴れる”】「ぶっ殺してやる」地下鉄大通駅構内で 26歳の男逮捕 札幌市
- 【ライブ】『今週のニュースまとめ』“虐待”元保育士 新たな“不適切行為”明らかに / ロシアで“反LGBT法” / サブスク 今年の大賞は?/ ホテルに女子大学生遺体 など(日テレNEWSLIVE)
- 【新型コロナ】お盆休みを前に“医療ひっ迫” 「1にも2にも感染の数を減らすことが一番」
“クアッド”首脳会議 ウクライナ問題で連携を確認(2022年3月4日)
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国の枠組み「クアッド」の首脳はオンライン会談を行い、ウクライナ問題での連携を確認しました。
岸田総理大臣:「こうした状況だからこそ『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けた取り組みを一層推進していくことが重要であるということ」
4カ国の首脳はウクライナへの侵攻を踏まえて、インド太平洋地域でも「力による一方的な現状変更」を許してはならないという認識で一致しました。
「インド太平洋地域」を強調することで、ロシアの侵攻が中国の「力による現状変更」の動きにつながらないよう牽制(けんせい)する狙いもあるものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く