2022年2月

442/521ページ
  • 2022.02.04

大阪府の3回目接種 大規模接種会場は対象を18歳以上に拡大して実施 接種券が必要(2022年2月4日)

大阪府の3回目接種 大規模接種会場は対象を18歳以上に拡大して実施 接種券が必要(2022年2月4日) 大阪府の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場では、2月4日から接種対象を64歳以下の府民に拡大して接種が行われています。  大阪府では2月3日に新型コロナウイルスへの新たな感染者が過去最多の1万9615人確認されるなど感染が急拡大していて、3回目のワクチン接種が急がれています。  府は府庁 […]

  • 2022.02.04

【独自】“二次救急”病院「完全に崩壊」・・・病床設置も「病気はコロナだけではない」(2022年2月4日)

【独自】“二次救急”病院「完全に崩壊」・・・病床設置も「病気はコロナだけではない」(2022年2月4日)  救急医療の現場は、すでに限界を迎えています。 ■“二次救急”病院「完全に崩壊」  救急医療に特に力を入れている、東京・八王子市にある病院。搬送されてきた患者を診ている最中にも、電話の音が鳴ります。  清智会記念病院・横山智仁理事長:「今現在、回ってない。かなり救急のほうも、かなり逼迫(ひっぱ […]

  • 2022.02.04

【独自】自宅療養者の孤独「電話100回しても病院つながらない」・・・診断した医師も感染(2022年2月4日)

【独自】自宅療養者の孤独「電話100回しても病院つながらない」・・・診断した医師も感染(2022年2月4日)  3日の新型コロナウイルスの新規感染者は、全国で初めて10万人を超えました。こうしたなか、自宅療養者からは「100回、電話をしても病院につながらない」という、悲痛な叫びが上がっています。 ■「“無謀なゲーム”やらされている」  「きょうが自宅療養4日目になります。今のところ、症状が治まって […]

  • 2022.02.04

東京・警戒レベル最高「赤」・・・救急受け入れ“ひっ迫”(2022年2月4日)

東京・警戒レベル最高「赤」・・・救急受け入れ“ひっ迫”(2022年2月4日)  自宅療養者が8万人を超えた東京。新型コロナウイルスの新規感染者数は、2日連続で2万人を超えました。 ■救急増加で病床満床・・・受け入れ“ひっ迫”  30代男性:「ちょっと前までは、(感染者数が)2桁とかだったのに、もうこんなに爆発するとは思わなかったので、驚きました」  70代女性:「きょうマスク二重にしている、怖いか […]

  • 2022.02.04

値上げの“波”ついに・・・日清「カップヌードル」「チキンラーメン」など180品目も(2022年2月4日)

値上げの“波”ついに・・・日清「カップヌードル」「チキンラーメン」など180品目も(2022年2月4日)  値上げの“波”はついに、この商品にも及びました。  日清食品は3日、「カップヌードル」や「チキンラーメン」、「出前一丁」や「どん兵衛」などの主力ブランドを6月1日の出荷分から、値上げすると発表しました。  対象となるのは、全商品の7割ほどに当たるおよそ180品目で、定番のカップヌードルは、税 […]

  • 2022.02.04

静岡市長“タナベノマスク”問題に・・・来年選挙で「イラスト」「メッセージ」入り回収へ(2022年2月4日)

静岡市長“タナベノマスク”問題に・・・来年選挙で「イラスト」「メッセージ」入り回収へ(2022年2月4日)  配送料が10億円にも上るとの試算が、物議を醸している「アベノマスク」。一方、静岡市では、“あるマスク”が問題になっています。  静岡市・田辺信宏市長:「今回のオミクロン株との戦い。10代、とりわけ高校生が鍵を握っている。ぜひチラシとマスクを全校生徒にお配りを頂いて・・・」  「アベノマスク […]

  • 2022.02.04

【速報】全国の重症者が約4カ月ぶりに1000人超 新型コロナ(2022年2月4日)

【速報】全国の重症者が約4カ月ぶりに1000人超 新型コロナ(2022年2月4日)  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの全国の重症者の数は4日午前0時の時点で前の日から131人増えて1042人でした。  重症者の数が1000人を超えたのは、去年9月27日以来、およそ4カ月ぶりです。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.02.04

“銀座クラブ”問題で離党・・・「また頑張りたい」松本純氏が麻生派に復帰(2022年2月4日)

“銀座クラブ”問題で離党・・・「また頑張りたい」松本純氏が麻生派に復帰(2022年2月4日)  3日午後、開かれた自民党・麻生派の会合。前列に座るこの男性は、麻生氏の側近とされる松本純元国家公安委員長(71)です。  松本氏は、緊急事態宣言が出されているなか、東京・銀座の高級クラブに出入りしていたとして、謝罪。自民党を離党しました。  その後の衆議院選では、落選していました。しかし、先月末に自民党 […]

  • 2022.02.04

大阪・法善寺「水掛不動さん」“こけ”はがされる・・・(2022年2月4日)

大阪・法善寺「水掛不動さん」“こけ”はがされる・・・(2022年2月4日)  大阪・中央区の法善寺にある不動明王像。水を掛けることで、願いがかなうとされています。  長い年月を経て、あざやかな緑の「こけ」に包まれ、古くから「水掛不動さん」という愛称で親しまれています。 しかし、その姿が一転します。両脇にある石像「矜羯羅童子(こんがらどうじ)」と「制た迦童子(せいたかどうじ)」の頭や顔のこけが剥がれ […]

  • 2022.02.04

【速報】マックフライポテト「M・Lサイズ」7日に販売再開(2022年2月4日)

【速報】マックフライポテト「M・Lサイズ」7日に販売再開(2022年2月4日)  日本マクドナルドは一時休止していたマックフライポテトのMサイズとLサイズの販売を7日に再開します。  日本マクドナルドは先月9日からマックフライポテトのSサイズのみを販売していましたが、今月7日午前10時半からMサイズとLサイズの販売を再開すると発表しました。  原材料のポテトの在庫が確保できたほか、アメリカの東海岸 […]

  • 2022.02.04

批判のビラ配った職員に特殊警棒を・・・町長を書類送検(2022年2月4日)

批判のビラ配った職員に特殊警棒を・・・町長を書類送検(2022年2月4日)  福岡県大任町の町長が、トラブルになった町の男性職員に特殊警棒を示し、脅したとして書類送検されたことが分かりました。  捜査関係者によりますと、大任町の永原譲二町長(68)は去年10月、町内で町の男性職員(20代)に特殊警棒を示し、脅した疑いが持たれています。  男性職員に、けがはありません。  当日、男性と知人らが町長を […]

  • 2022.02.04

【国内初】“内密出産”  「赤ちゃんポスト」の病院 親の名前書かず出生届提出へ

【国内初】“内密出産”  「赤ちゃんポスト」の病院 親の名前書かず出生届提出へ 赤ちゃんポストを運用している熊本市の慈恵病院は、名前を明かさずに出産した女性の子供について出生届の母親の欄を空欄にするか、届け自体を出さない方針を明らかにしました。国内初の「内密出産」となります。 慈恵病院では、去年12月、西日本に住む10代の女性が名前や住所などの個人情報を明かさないまま出産しました。 病院は、「自分 […]

1 442 521