- 2022.02.05
「両国関係は前例ない性質」 中ロ首脳会談でプーチン大統領強調
「両国関係は前例ない性質」 中ロ首脳会談でプーチン大統領強調 北京冬季オリンピックの開会式に先立ち、ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席と会談、緊密な関係をアピールしています。 ロシア プーチン大統領 「われわれ両国の関係は友好と戦略的パートナーシップの道を歩み、まさに前例のない性質のものとなっている」 プーチン大統領は習近平国家主席との会談で両国の緊密な関係を強調。経済面での結びつきをさ […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
「両国関係は前例ない性質」 中ロ首脳会談でプーチン大統領強調 北京冬季オリンピックの開会式に先立ち、ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席と会談、緊密な関係をアピールしています。 ロシア プーチン大統領 「われわれ両国の関係は友好と戦略的パートナーシップの道を歩み、まさに前例のない性質のものとなっている」 プーチン大統領は習近平国家主席との会談で両国の緊密な関係を強調。経済面での結びつきをさ […]
“2歳以上マスク着用”推奨に波紋 「無理」の声相次ぎ議論の結果は 学校や保育園などの休校や休園が相次ぎ、保護者が働けないなど、社会活動への影響が大きいことから飲食店中心の対策から学校などの対策に軸足を移すべきとの意見が専門家から出ています。こうした中、2歳以上のマスク着用が検討され、母親や保育の現場から困惑の声があがっています。 4日、札幌市内の保育園では、園児が使ったおもちゃや絵本を保育士が丁寧 […]
「不正受給の認識ない」渦中の人物を直撃 GoTo別の2社も不正関与疑い 私たちの調査報道で明らかになったHISの子会社などによるGoToトラベルの不正受給問題。観光庁は、新たに別の旅行会社2社でも不正受給の疑いがあるとして調査を進めていることを明らかにしました。 渦中の人物が先週、観光庁に現れた。 JHAT 平林 朗 社長 「(GoToトラベルを悪用していた認識は?)いや持っておりません」 「(ど […]
「コロナ治療薬の治験を行う」などの情報を事前に知り株を購入 インサイダー取引で会社役員の男3人逮捕 警視庁 新型コロナの治療薬開発を巡りインサイダー取引をしたとして、会社役員らが警視庁に逮捕されました。 横浜市の建設会社社長・久保田俊明容疑者(53)ら3人は、ジャスダック上場の医療ベンチャー「テラ」が、「新型コロナ治療薬の治験を行う」などといった情報を公開前に入手し、テラの株を買い付けた疑いがもた […]
検査せず“みなし陽性”に患者は「不安」、医師は「大変」ナゼ? ひっ迫する医療現場の負担軽減をねらい始まった“みなし陽性”診断。しかし医療現場からは「かえって負担が増えた」との声も・・・。(04日23:48)
北京五輪を機に・・・“外交”活発化 中ロ首脳会談“外交的ボイコット”各国に波及(2022年2月4日) 北京五輪開幕を目前に、ロシアのプーチン大統領が北京に入り、習近平主席と首脳会談を行いました。 ロシア、プーチン大統領:「五輪開会式にご招待頂き、感謝しています。開催がどれほど大変かよく理解しています」 習近平国家主席は「“立春”であるこの日の会談は、中ロ関係にさらなる活力を与えるでしょう」と応じた […]
【内密出産】国内初…匿名で出産した女性「育てられない」 熊本 赤ちゃんポストを運用している熊本市の慈恵病院は、匿名で出産した女性が「子どもを育てられない」という意思であることを明らかにしました。国内初の「内密出産」となります。 慈恵病院では、去年12月、西日本に住む10代女性が匿名で出産しました。蓮田健理事長は、「育てられないので特別養子縁組を希望する」という女性の意向を確認し、国内初の内密出産に […]
「食欲なく眠れず」“心折れた”医師も・・・医療の負担集中を防ぐための『遠隔支援』とは(2022年2月4日) 医療体制が崩壊した第5波では「心が折れた」と病院をやめた医師もいます。今必要なことは何なのでしょうか。コロナの現場を去った医師に聞きました。 感染症専門医:「プレッシャーはありました。患者を受けないといけないプレッシャー、周りに『お前がやれ』という空気。孤独感は感じていました」 この医師は去 […]
「子どものマスク効果的ではなく大人が対策すべき」専門家が解説(2022年2月4日) 今後、オミクロン株と、どうやって闘っていけばいいのでしょうか。その一つの指針となる感染対策の提言が、政府の新型コロナ対策分科会で示されました。 事業所に対しては、緊急事態宣言の発出を待つことなく、テレワークの活用等による出勤者数の削減の目標を前倒して設定するなどを求めます。 学校に対しては、合唱やリコーダー等の管楽 […]
“マスクの着用”苦労する保育所は・・・「2歳以上マスク推奨」案が一転(2022年2月4日) 政府の分科会は、オミクロン株の特徴を踏まえた感染対策についての提言案を示しました。 議論の中で、新たな対策として『2歳以上から』のマスク着用案が挙げられました。 東京都葛飾区にある保育園では、去年5月ごろから、2歳児のクラスでも、マスクをつけることを、徐々に慣れさせてきました。 キャンディパーク保育園・武藤 […]
“拡大枠”59分で埋まる 自衛隊の大規模接種・東京会場 次回は7日予定(2022年2月4日) 自衛隊による東京の大規模接種センターで4日夜、予約が再開されました。接種枠を拡大しましたが、1時間たらずで予約が埋まりました。 防衛省によりますと、東京会場の予約は午後6時から受付が再開され、6時59分に用意していた予約分がすべて埋まったということです。 今回は、8~13日の接種について、1万5360人の […]
“体にタイヤの痕”介護施設長がひき逃げされ死亡か 神奈川・平塚市(2022年2月4日) 神奈川県平塚市の駐車場で84歳の介護老人施設長の男性が倒れているのが見つかり、死亡しました。体にタイヤの痕があり、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 警察によりますと、先月31日午前7時半ごろ、平塚市夕陽ケ丘のコインパーキングで近所に住む介護老人保健施設長の岡哲雄さん(84)が足から出血し、うつぶせで […]