- 2022.01.21
【1月21日 朝 気象情報】これからの天気
【1月21日 朝 気象情報】これからの天気 気温や雨の情報など、1月21日このあとの天気をお伝えします。 #天気予報 #お天気 #キャスター #気象予報士 #雨雲 #降水 #晴れ #最新ニュース #TBS #news ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tb […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【1月21日 朝 気象情報】これからの天気 気温や雨の情報など、1月21日このあとの天気をお伝えします。 #天気予報 #お天気 #キャスター #気象予報士 #雨雲 #降水 #晴れ #最新ニュース #TBS #news ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tb […]
“まん延防止”きょうから ディズニーなど入場制限(2022年1月21日) まん延防止等重点措置が始まることを受けて、東京ディズニーランドなどは21日から入園者の人数を制限します。 東京ディズニーランドとディズニーシーは21日から来月13日まで一日あたりの入園者数を原則2万人以下に制限します。 ただ、購入済みのチケットは入場できるため、2万人以上が滞在する可能性があるということです。 レスト […]
天皇誕生日一般参賀行わず(2022年1月21日) 宮内庁は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、来月23日の天皇誕生日の一般参賀について取りやめると発表しました。 一般参賀は例年、新年と天皇誕生日に行われ、天皇皇后両陛下や成年皇族が皇居宮殿のベランダに立ち、集まった人からの祝意に応えられます。 おととし1月、新型コロナが国内で確認される前の新年の一般参賀では一日でおよそ7万人が皇居に集ま […]
厚労省審議会がワクチン了承 5~11歳への接種拡大へ(2022年1月21日) ファイザー社が承認申請していた5歳から11歳向けの新型コロナワクチンについて、厚生労働省の審議会は使用することを了承しました。 厚労省:「小児のワクチンが使えるようになることは非常にメリットがあるのではないかと」 20日、厚労省で開かれた専門家らの審議会は、去年11月にファイザー社が薬事承認の申請を出していた5歳か […]
【独自】噴火と津波被害のトンガ 駐在の日本人医師が現状語る(2022年1月21日) 大規模な噴火と津波による被害を受けたトンガに駐在するWHO=世界保健機関の日本人医師がANNの電話取材に応じ、現地の状況を語りました。 WHOトンガ・リエゾンオフィサー、瀬戸屋雄太郎医師:「水問題は恐らく解消するのかなと思います。ただ食料についてはかなり火山灰が食物に影響を及ぼしている」 トンガの首都ヌクアロ […]
厚労省専門家会合で提言案 若い世代は検査せず診断(2022年1月21日) 新型コロナ対策を助言する厚生労働省の専門家会合で、今後、医療が逼迫(ひっぱく)した際は重症化リスクの低い若い世代は検査を行わず、症状だけで判断することを検討すべきとする見解が示されました。 脇田隆字座長:「オミクロン株の特徴がかなり分かってきたので、特徴にふさわしいメリハリのついた効果的な対策が必要だろうと」 20日に […]
新型コロナ感染拡大 各地で連日の過去最多更新(2022年1月21日) 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。新たな感染者は20日も東京など28の都道府県で過去最多を更新し、全国では4万6000人余りとなりました。 東京都では20日、新たに8638人の感染者を確認し、19日の7377人を上回って2日連続で過去最多を更新しました。 このうちおよそ半数の4024人はワクチンを2回接種していま […]
終末時計「残り100秒」 今年も最短 人類が滅亡するまでの残り時間を象徴的に示す「終末時計」が発表され、今年も過去最も短い「100秒前」のままでした。 原子力科学者団体の会見 「終末時計は(人類滅亡まで)100秒です」 「終末時計」は、アメリカの原子力科学者の団体がノーベル賞受賞者を含む科学や安全保障の専門家らの検討に基づき毎年公表しているもので、人類滅亡の時刻を午前0時と想定して、危機がど […]
トンガ目指し飲料水を載せた空自輸送機が出発 海自輸送艦も 大規模な噴火が発生し被害を受けたトンガに対し、飲料水を輸送するため、航空自衛隊の輸送機2機がオーストラリアに向けて出発しました。 火山灰を撤去する高圧洗浄機やリアカーなども、準備が整えば、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」で輸送する予定だということです。 現地の情報収集を行う連絡調整要員6人など、あわせて自衛隊員およそ300人が動員される […]
日仏2+2 中国の海洋進出念頭に「太平洋国家」の連携強化へ 日本とフランスの2プラス2=外務・防衛閣僚会合が開かれ、中国の海洋進出などを念頭に、両国が同じ「太平洋国家」として連携を強化することで一致しました。 林芳正外相 「自由で開かれたインド太平洋の実現に向けてもフランスは不可欠なパートナーであります」 今回の2プラス2は、オミクロン株の影響でテレビ会議形式で行われました。フランスは南太平 […]
全国の新規感染者 4万6198人 累計で200万人超える 新型コロナウイルスについて、きのう、全国で過去最多となる4万6198人の感染が発表され、全国の感染者は累計で200万人を超えました。 東京都がきのう新たに発表した感染者は8638人で、2日連続で過去最多を更新しました。病床使用率は28.9パーセントと、全体のおよそ3割が使用されている状況です。 都道府県別の発表状況は、JNNのまとめに […]
「今後も感染急拡大継続の恐れ」政府の専門家組織が見解 新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合が開かれ、オミクロン株の特性などを踏まえ、「今後も全国で感染の急拡大が継続するおそれがある」との見解をまとめました。 厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長 「現在の感染者数の増加速度やPCR検査陽性率が大きくなってきている。今後も全国で感染の急拡大が継続するおそれがある」 脇田座長はこのよ […]