- 東京の有名ホテルが独自に“旅行支援”500円クーポンにお土産まで ペットがいる家庭も安心?ペットホテル割引も|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】”まん延防止”解除にむけ準備 Gotoトラベル再開も…
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国も大型連休“串焼き”で地方が大混雑…/フィリピン沿岸警備隊“中国艦船から危険な妨害行為” など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- セブン-イレブンが割り箸袋から「つまようじ」なくす 環境保全目的もSNSでは賛否(2023年9月13日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(2月20日)
【独自】噴火と津波被害のトンガ 駐在の日本人医師が現状語る(2022年1月21日)
大規模な噴火と津波による被害を受けたトンガに駐在するWHO=世界保健機関の日本人医師がANNの電話取材に応じ、現地の状況を語りました。
WHOトンガ・リエゾンオフィサー、瀬戸屋雄太郎医師:「水問題は恐らく解消するのかなと思います。ただ食料についてはかなり火山灰が食物に影響を及ぼしている」
トンガの首都ヌクアロファに駐在する瀬戸屋医師が20日、ANNの取材に応じました。
支援物資を載せた輸送機が到着したものの、食料の確保に不安があるといいます。
さらに、世界で新型コロナの感染が広がるなか、支援活動のための入国に課題が生じています。
WHOトンガ・リエゾンオフィサー、瀬戸屋雄太郎医師:「今回の津波に伴う支援についても、政府がリスクとベネフィット(利益)を勘案して、どういう手続きを踏んだらトンガに来られるかを(政府が)検討している。かなり慎重になっている」
また、医療体制は機能しているものの、壊滅的な被害を受けた地域もあり、長期的な支援が必要だと訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く