開発に潜む“魔物”実験で分かった「2つの誤算」新国産ロケット『H3』打ち上げ延期(2022年1月21日) “日本の技術”を集結した、新たな主力ロケット『H3』は、3月までの打ち上げが予定されていましたが、延期が発表されました。 延期は2回目。原因となっているのは、新たに開発している第1段エンジンの不具合です。 これまで、国産のロケットの1段目は“2段燃焼”という方式が使われてきました。燃料を最大限 […]
対策“手探り”オミクロン株から高齢者どう守る?忽那賢志教授に聞く(2022年1月21日) 今、若い世代に新型コロナの感染者が多い状況ですが、感染力の強いオミクロン株から高齢者をどう守るかが課題となっています。 東京都内の高齢者施設では対策が進められていました。これまでは、同じ部屋でアクリル板越しに面会を行ってきましたが、オミクロン株の急拡大で、ガラス越しの面会に変更しました。 博水の郷・田中美佐施 […]
ワクチン3回目接種後2人死亡「関連は評価できない」 厚生労働省の専門部会は新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種後に男女2人が死亡したと発表しました。死亡したのは70歳の男性と57歳の女性で3回目のワクチン接種後の死亡例は初めてです。 男性はモデルナのワクチンを接種、女性はファイザーのワクチンを接種していたということです。ワクチン接種と死亡との因果関係について、厚労省の専門部会は「情報不足で評 […]
日本海側で大雪 事故も相次ぐ 厳しい寒さが続く中、日本海側などでは断続的に雪が降り続き、事故が相次いでいます。 白く雪化粧した世界遺産の清水寺。雪国のような景色に様変わりした京都市では、5年ぶりに積雪14センチを観測。一時、大雪警報が発表されました。 強い冬型の気圧配置の影響で日本海側を中心に雪が降り続き、福井県では建物が埋まりそうなほどの積雪に。滋賀県甲賀市ではトレーラーが路面凍結により横転 […]
日米テレビ首脳会談 今年前半の日米豪印首脳会談の日本開催で一致 岸田総理とアメリカのバイデン大統領はテレビを通じた首脳会談を行い、今年前半にバイデン大統領が来日し、日米とオーストラリア、インドによる首脳会談を日本で開催することで一致しました。 岸田首相 「バイデン大統領の訪日を得て、次回、日米豪印首脳会合を本年前半に日本で開催する考えを伝え、支持をいただきました」 両首脳は21日午後10時ごろ […]
過去最多4万9854人感染 まん延防止措置の必要性は?忽那賢志教授に聞く(2022年1月21日) 東京では21日1万人に迫る9699人、全国でも過去最多となる4万9854人の新型コロナ感染が確認されました。 感染症対策に詳しい、大阪大学の忽那賢志教授に聞きます。 (Q.今の感染状況をどう受け止めていますか) 忽那賢志教授:「まだ感染者の増加が止まらず、ピークが見えない状況です。大阪も一見、この数日 […]
「ウクライナを攻撃するつもりはない」米ロ外相会談(2022年1月21日) ウクライナ情勢をめぐる米ロ外相会談が先ほど終了しました。 会談後、ラブロフ外相は「ウクライナを攻撃するつもりはない」と述べました。また、NATO=北大西洋条約機構の東方不拡大などについて、「来週中にアメリカから回答がある」と語りました。 一方、ブリンケン国務長官は、会談後、「外交努力を継続する重要性で一致した」と述べる一方、 […]
物資届かず・・・トンガ離島で暮らす日本人「食べ物尽きた後どうなるのか」(2022年1月21日) トンガへの支援物資が到着しました。街には重機が入り、一部で復旧作業も始まっているようです。 一方で、未だ孤立状態が続いているところもあります。本島から約300キロ離れたババウ島。いま、島同士を結ぶ手段は何もありません。 ルイ敬子さん:「フェリーと飛行機が全く届かない(動かない)状況で、島にある食べ物が尽 […]
“まん延防止”初日「“飲食店じゃない”という気持ちはある」飲食店で分かれる対応(2022年1月21日) 新たに13都県での『まん延防止等重点措置』が21日から始まりました。 時短営業の要請などが行われている外食産業は、企業によって対応が分かれています。 東京・三鷹駅前の交差点周辺では、居酒屋は休業・午後9時閉店・午後11時半閉店とさまざま。ファミリーレストランでは、準備が間に合わないとして、21日 […]
東京9699人「検査の処理追い付かず・・・」抗原キット無料配布の区も(2022年1月21日) 東京都が21日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は9699人で、3日連続で過去最多を更新しました。重症者は20日より2人増えて11人。病床使用率は31.5%でした。 東京都の陽性率は、この1週間で9ポイント以上も増えて現在24.8%。感染をコントロールできているという基準を大きく超えました。 感染 […]
“経済版2+2”新設で連携強化 日米首脳オンライン会談(2022年1月21日) 岸田総理とアメリカのバイデン大統領のオンラインでの首脳会談が21日午後10時過ぎから始まりました。 会談では、クリーンエネルギーやインフラ投資などでの連携を強化するため、外務・経済担当の閣僚による“経済版2+2”を立ち上げる方針を確認します。 また、岸田総理はTPPへの早期復帰を呼び掛けるほか、オミクロン株の感染拡大を […]
英「婚活」で男性の巨大看板が出現 コロナ禍ならではの切実な理由が(2022年1月21日) イギリスのロンドンに突然、男性だけが映った大きな看板が現れました。実は「婚活」の看板で、ロンドン在住の男性が個人的に出したものでした。その背景にはコロナ禍ならではの切実な理由がありました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>