「今年はどうなるかまだ先行きが不透明」新米が店頭に並び始める 昨年比1.5倍高も消費者に人気?
今年も新米が店頭に並び始めましたが、大阪市内のコメ店では、去年より1.5倍ほど値上がりしていて、今後の価格の動向が注目されています。
一足早い秋の訪れ。大阪市北区にあるコメ店では、今年はじめての新米が先週から店頭に並び始めました。
北野米穀店・櫻井豊 社長
「自分らが思うよりも新米を買われる方が増えたかなと思います」
高知県産の新米「こしひかり」は5キロあたり4500円で販売。隣に並ぶ去年の米は4500円~5000円程度で売られています。
北野米穀店・櫻井豊 社長
「(新米は)値段は高いけど、他のと比べたらまだ比較的安いから『一回、新米食べてみようか』ということで」
一般的には、初期の新米は、割高の価格で販売されますが、今年は、去年の銘柄米が高止まりしているため、新米の方が若干安く売られるという異常事態に。
しかし、この新米も決して安いわけではありません。この店では、去年の新米の価格と比べ、今年の価格は約1.5倍に上がっているといいます。
(Q:ここから値段は下がる?)
北野米穀店・櫻井豊 社長
「(新米の)出だしはちょっと高いですね。ちょっと安いのが出回ってきたりする、通常。今年はどうなるかちょっと…まだ先行きが不透明なところがありますね」
農林水産省の最新の発表では、8月11日の週に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、前の週より67円上がり、5キロあたり3804円と、2週連続の値上がりに。
5キロ2000円台の備蓄米が、いまだ届いていない小売業者があることに加え、一部で価格の高い新米の販売が始まった影響が出ている可能性もあります。
小泉農水相
「今後も価格動向はしっかりと注視をして、対応できるところは対応していかなければいけないと思っている」
しかし、夏の猛暑や水不足などの影響も心配される今年の新米。
“日本一のコメどころ” 新潟県では、去年、全量が1等米と判定されていた極早生品種「葉月みのり」が、今年の初検査ではすべて2等米という幸先の悪い結果に。
JAえちご中越・力間利昭さん
「残念だったなと思います。暑すぎましたかね」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/TcU3snK
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/zKUQtCp
Instagram https://ift.tt/bsRLmGv
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/LCi2B8D
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/dMNXElh
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/6m7Djgq
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/dQTxLsr
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/fbAaejK
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/vaifWA3
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/7hLUs0W
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Zb70n95
コメントを書く