- 2022.01.25
川崎市で乗用車が自転車はねる 30代女性と3歳男児死亡
川崎市で乗用車が自転車はねる 30代女性と3歳男児死亡 24日、神奈川県川崎市で乗用車が反対車線に飛び出し自転車2台をはねました。この事故で3歳の男の子など2人が死亡しました。 事故を目撃した人 「(車の下に)人が1人挟まってて、入り口のところに2人、お子さんと女性の方が倒れて、ほとんど動いてなかった」 24日午後1時半ごろ、川崎市宮前区の市道で、走っていた乗用車が何らかのはずみで反対車線に […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
川崎市で乗用車が自転車はねる 30代女性と3歳男児死亡 24日、神奈川県川崎市で乗用車が反対車線に飛び出し自転車2台をはねました。この事故で3歳の男の子など2人が死亡しました。 事故を目撃した人 「(車の下に)人が1人挟まってて、入り口のところに2人、お子さんと女性の方が倒れて、ほとんど動いてなかった」 24日午後1時半ごろ、川崎市宮前区の市道で、走っていた乗用車が何らかのはずみで反対車線に […]
NATO「東欧に追加派遣」対ロシアで強硬姿勢 日本はウクライナ“渡航中止勧告”(2022年1月24日) NATO(北大西洋条約機構)は24日、ロシアがウクライナやその周辺で軍備増強を続けているため、東ヨーロッパに艦隊や戦闘機を追加派遣し、加盟国の抑止力や防衛力を強化すると発表しました。 デンマークがバルト海にフリゲート艦を派遣しているほか、スペインやオランダはブルガリアに戦闘機を派遣する予定です。 […]
「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?(2022年1月24日) 猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。 新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついてい […]
トンガ噴火・五輪選手が語る“物”以外の支援(2022年1月24日) 大規模噴火から一週間以上が経ったトンガ。美しい海とはまだ対照的な街も、車が通れるくらいには、片付いてきました。国際空港には、続々と支援物資が届けられています。 ただ、首都ヌクアロファを離れると、家は潰れ、どこが道路だったかもわかりません。小型の船がいたるところに散乱し、港もボロボロです。 東京オリンピックの開会式で、民族衣装に身を […]
保健所「濃厚接触者の調査縮小を」PCR検査も発熱外来も“パンク”(2022年1月24日) 新型コロナのまん延防止等重点措置の適用地域が全部で34都道府県に拡大されることになりました。 岸田総理:「未知なるウイルスとの闘いですが、まん延防止等重点措置を講じてから、一部の自治体では感染拡大のスピードが明らかに落ちてきている。軽症者が多いオミクロンですが、感染者数と濃厚接触者数が増加すると、社会経済活動 […]
外出自粛は必要?総理「地域の実情に応じた人流抑制も有効である」“コロナ”本格論戦(2022年1月24日) 新型コロナ対策をめぐり、24日から始まった予算委員会では、岸田総理が詰め寄られる場面もありました。 立憲民主党・長妻衆院議員:「ワンボイスで総理大臣が国民の皆さんに“何をお願いするのか”という発言がない。『人流について外出自粛とか必要ない』という尾身先生の発言大きいんですよ。私のところもいっぱ […]
約13年4カ月ぶりにガソリン170円に・・・価格抑制策を発動へ(2022年1月24日) 全国のレギュラーガソリンの平均価格が170円を超える見通しとなり、政府は、1リットル当たり最大5円を石油元売り会社に補助する価格抑制策を発動する方針を固めました。 対象となるのはガソリンや軽油、灯油、重油で、国民生活や企業活動の負担を緩和させるのが狙いです。 ガソリン価格が170円以上となるのは、約13年4カ月 […]
藤井竜王 就位式で“激戦”振り返る・・・師匠も駆け付け賛辞(2022年1月24日) 去年11月に竜王を獲得した藤井聡太竜王の就位式が24日、行われました。 対局中に見せる鋭い表情からは一転、朗らかな表情で登壇。賞金4400万円などが授与されました。 藤井聡太竜王:「4連勝という結果は望外で、自分の実力以上のものが出せたシリーズだったのではないかと感じている」 また、式では、杉本昌隆八段が愛弟子の活 […]
旅客機の運航停止めぐり米中対立 中国「感染対策を政治問題化している」(2022年1月24日) アメリカが中国への対抗措置としてアメリカ発中国行きの一部の旅客機を運航停止にしたことに対し、中国が「感染対策を政治問題化している」と反発し、対立が深まっています。 ロイター通信によりますと、アメリカ運輸省は21日、中国の航空会社4社のアメリカ発中国行きの44便について運航を停止すると発表しました。 […]
濃厚接触者が発症の場合など 検査なしでも医師が“陽性”と診断可能に(2022年1月24日) 厚生労働省は、条件によっては検査なしでも医師の判断で新型コロナに感染していると診断できるようにする方針を示しました。 これまでは、感染が疑われる場合は医療機関を受診することが原則でしたが、感染の拡大で検査や受診に時間がかかる地域が出ています。 厚労省は、オミクロン株の感染が拡大する地域で、家族などが感染した […]
政府「まん延防止」北海道や大阪など18道府県に追加適用へ 27日~来月20日(2022年1月24日) 新たに18道府県に追加適用します。 岸田総理大臣はオミクロン株の感染拡大を受け、新たに北海道や大阪、福岡など、18道府県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方針を表明しました。 期間は1月27日から来月20日までとする方針です。 また、今月31日までが期限となっている沖縄、広島、山口 […]
【LIVE】あさのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(1月25日) 1月25日(火)の早朝から TBS NEWS で放送された新型コロナの最新情報などダイジェストでお届けします。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 […]