2022年1月

102/591ページ
  • 2022.01.26

「インセンティブ受け取りたい気持ちあったと思う」ウーバー元配達員が初公判で

「インセンティブ受け取りたい気持ちあったと思う」ウーバー元配達員が初公判で  ウーバーイーツの配達中、自転車で78歳の男性をはねて死亡させた罪に問われた元配達員が、きょうの初公判で起訴内容を認めました。  岩野純也被告(28)は去年4月の午後7時過ぎ、東京・板橋区で、自転車でライトをつけずにウーバーイーツの配達をしていた際、横断歩道を渡っていた78歳の男性をはねて死亡させた業務上過失致死の罪に問わ […]

  • 2022.01.26

岸田首相 ワクチン3回目接種率低迷「現実受け止め接種進める」

岸田首相 ワクチン3回目接種率低迷「現実受け止め接種進める」  岸田総理は衆議院予算委員会で、新型コロナの3回目のワクチンの接種率が2%台と低迷していることについて、「しっかりと現実を受け止めて接種を進める」と釈明しました。 立憲民主党 江田憲司衆議院議員  「ワクチン3回目の接種ね。きのう時点でたった2.1%。OECD最下位の接種率ですよ。もうオミクロンのピークは来週、再来週来るんですよ。2.1 […]

  • 2022.01.26

コンビニで住民票交付できないシステムトラブル復旧

コンビニで住民票交付できないシステムトラブル復旧  けさから少なくても100の自治体で、コンビニでマイナンバーカードを使っての住民票の交付が一時出来ない状態になりました。  障害が発生したのは、LGWANと呼ばれる全国の自治体が使う専用の通信ネットワークです。  総務省とシステムを運営する団体によりますと、少なくとも100の自治体で、マイナンバーカードを使ったコンビニでの住民票の写しの交付や、自治 […]

  • 2022.01.26

大阪府 新規感染9800人前後で過去最多の見込み

大阪府 新規感染9800人前後で過去最多の見込み 大阪府のきょうの新規感染者数は、過去最多の9800人前後の見込みであることがわかりました。  これは大阪府の吉村知事がきょうの会見で明らかにしたもので、大阪府のきょうの新規感染者は9800人前後になるということです。きのうの8612人を超えて過去最多となる見込みです。  きのう大阪府には、あすからまん延防止等重点措置が適用されることが決まり、来月2 […]

  • 2022.01.26

「金を作らなきゃ」無銭飲食が発覚 路上で医師襲う(2022年1月26日)

「金を作らなきゃ」無銭飲食が発覚 路上で医師襲う(2022年1月26日)  無銭飲食が発覚し、その代金を支払うため男性を襲ったということです。  土屋龍生容疑者(20)ら3人は去年11月、東京・豊島区の路上で30代の男性医師を突き飛ばすなどして顔面にけがをさせ、現金およそ5万7000円が入った財布を奪った疑いが持たれています。  警視庁によりますと、3人は直前に近くの居酒屋で無銭飲食をしようとしま […]

  • 2022.01.26

子ども用ワクチン「臨時接種」の方向性は了承も結論先送り(2022年1月26日)

子ども用ワクチン「臨時接種」の方向性は了承も結論先送り(2022年1月26日)  5歳から11歳向け新型コロナワクチンを公費を使って無料で接種できる「臨時接種」とするかどうかについて議論した厚生労働省の分科会は結論を次回以降に先送りとしました。  5歳から11歳を対象としたファイザー社の新型コロナワクチンは、21日に特例承認されました。  厚労省で26日に開かれた専門家らの分科会ではワクチンを公費 […]

  • 2022.01.26

外出先からでも丸見え スマホアプリで冷蔵庫の中身を確認(2022年1月26日)

外出先からでも丸見え スマホアプリで冷蔵庫の中身を確認(2022年1月26日)  スーパーなど、外出先から冷蔵庫の中身をスマートフォンで確認できます。  日立の新たな冷蔵庫は、冷蔵室のドアを開けた時に上部のカメラが自動で棚を撮影します。  スマホのアプリから棚と左右のドアポケットの3カ所を確認でき、買い忘れやすでにある食材を二重に買うことを防ぐことができます。  棚の奥は映りにくいものの、全体を見 […]

  • 2022.01.26

亜種「ステルス・オミクロン」全米で92件確認(2022年1月26日)

亜種「ステルス・オミクロン」全米で92件確認(2022年1月26日)  オミクロン株の感染拡大が続くアメリカで、オミクロン株の亜種が90件余り確認されました。  アメリカメディアによりますと、従来型のオミクロン株「BA.1」が変異した「BA.2」が25日までに22の州で合わせて92件確認されたということです。  アメリカ全土で23日、およそ22万人の感染が確認されましたが、「ステルス・オミクロン」 […]

  • 2022.01.26

寝ていた男性に「金はねえのか」緊縛強盗で男逮捕(2022年1月26日)

寝ていた男性に「金はねえのか」緊縛強盗で男逮捕(2022年1月26日)  男は寝ていた男性を粘着テープで縛って財布を奪ったということです。  山本正博容疑者(39)は今月7日から8日にかけ、東京・葛飾区の住宅に侵入し、1人暮らしの80代の男性から現金およそ6万円が入った財布を奪った疑いなどが持たれています。  警視庁によりますと、山本容疑者は1階の風呂場の窓から侵入し、寝ていた男性の手足などを粘着 […]

  • 2022.01.26

『トンデモ通報』も増加…110番、全体の2割が不急の通報。【マスクにゃんニュース】

『トンデモ通報』も増加…110番、全体の2割が不急の通報。【マスクにゃんニュース】 警察庁によると、2021年1月から11月の全国の110番件数は、784万6738件で、前の年と比べて19万件以上増えた。   そのうち携帯電話からの通報は、595万件を超えていて全体に占める割合が過去最高となった。 都道府県別では、東京都が最も多く135万7948件で、次いで神奈川県が68万1924件、大阪府の67 […]

  • 2022.01.26

新井恵理那が挑戦!ホットプレートで「炊き込みご飯」【あらいーな】(2022年1月26日)

新井恵理那が挑戦!ホットプレートで「炊き込みご飯」【あらいーな】(2022年1月26日) #新井恵理那 #あらいーな #ホットプレート ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。 26日のテーマは「ホットプレートで簡単朝食!和食編」です。 ホットプレートのスペシャリストが直伝!“意外な料理”が作れました。 巣ごもり需要で、幅広い層に人気だというホットプレート。新 […]

  • 2022.01.26

半導体需要高まるも・・・半年は不足続くか 米商務省(2022年1月26日)

半導体需要高まるも・・・半年は不足続くか 米商務省(2022年1月26日)  今後、少なくとも6カ月は半導体の不足が続く見通しです。  アメリカ商務省は25日、半導体メーカーなど150社以上を調査した結果を公表しました。  2021年の半導体の需要は、2019年と比べて17%高くなった一方、保有する在庫は90%近くも減っていて、各企業ともに今後、少なくとも6カ月は半導体不足が続くとみていることが明 […]

1 102 591