- 大阪・淀川の河口付近に突然クジラ 体長8mほど 大阪湾から迷い込んだか 監視続く|TBS NEWS DIG
- 男女間の賃金格差 有価証券報告書で開示義務付けへ|TBS NEWS DIG
- 「なぜ亡くなったか知りたい」消火装置誤作動で4人死亡 遺族が訴え(2022年4月15日)
- 【クマ】住宅敷地にも…北海道で目撃情報相次ぐ 去年の1.3倍に
- 【値上げ・賃上げライブ】今年も“値上げラッシュ” ハンバーガー170円(税込)に /今年は賃上げ? 企業のトップに直撃 / 中小企業で“防衛的”賃上げ ――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 業者側は同時期に最低制限価格やほぼ同じ額で入札 県職員が関わったとされる贈収賄事件 兵庫
子ども用ワクチン「臨時接種」の方向性は了承も結論先送り(2022年1月26日)
5歳から11歳向け新型コロナワクチンを公費を使って無料で接種できる「臨時接種」とするかどうかについて議論した厚生労働省の分科会は結論を次回以降に先送りとしました。
5歳から11歳を対象としたファイザー社の新型コロナワクチンは、21日に特例承認されました。
厚労省で26日に開かれた専門家らの分科会ではワクチンを公費を使って無料で接種できるとした法律上の「臨時接種」に位置付ける方向性は了承しました。
しかし、法律では妊婦を除いたすべての人に接種を促す「努力義務」を適用するよう定めていて、一部の専門家から「オミクロン株では子どもに重症者がいないなかで努力義務という言葉は外すべき」との意見も出ました。
このため次回以降に諮問される見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く