「大人たちの対応に絶望して、この社会に絶望した」中1男子生徒自殺、第三者委員会が「いじめ」を認定 大阪府泉南市で一昨年、中学1年の男子生徒が自殺したことについて、市の第三者委員会は5月31日、「いじめ」があったと認定し、「教員への不信感などが自殺につながった」と指摘しました。 第三者委員会・宮島繁成委員長 「当該児童が学校に対する不信を深く積み重ねていく中、苦しみから逃れる希望が絶たれた、と考え […]
歯止めになるのは 「裏切りたくない人」の存在― 15年服役した実の兄をはじめ、社員の大半が元犯罪者…更生支援を行う社長に密着【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】 兵庫県尼崎市にある清掃業「松本商会」の社員は、大半が一度過ちを犯したことがある青年たち。彼らを雇用して更生を支えるのが、社長の松本和也さん(37)。活動の背景には、元受刑者の兄の存在がありました。再び罪を犯した人の割合は約48%( […]
【キシャ解説】付き添い入院 6月から病院の手当増額 親の負担が軽減へ 課題は経済的な不安の解消 病院で寝泊まりしながら病気の子供の世話をする「付き添い入院」。 親の負担が重いことが問題とされていましたが、6月から小児病棟に保育士などを増員した病院で、手当が増額されることになり、親の負担の軽減が期待されています。ただ課題は残されています。実際に付き添い入院を経験したことのある親の調査では「経済的な不 […]
【ヨコスカ解説】生活道路の法定速度が30キロへ 日本の道路は発展途上? いまだに危険な道路が多い訳 警察庁は中央線や車線がない一般道の最高速度を引き下げる方針を明らかにしました。対象は住宅街などを通る「生活道路」が中心で、制限速度が60キロから30キロに見直す方針です。警察庁は2年後にも導入したい方針を示しています。その背景として、日本は世界と比べても、歩行者の死亡事故が多く、その原因の一つに日本 […]
【ニュースライブ 5/31(金)】神戸空港 小型機胴体着陸/91歳母親暴行死 市は介入せず/「神戸須磨シ―ワールド」6/1開園 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」 […]
読売テレビ制作のドキュメント「釜ヶ崎の肖像 明日への3000枚」がギャラクシー賞の選奨を受賞 読売テレビが制作したドキュメンタリー番組「釜ヶ崎の肖像」が優れた番組に与えられるギャラクシー賞の選奨に選ばれました。 ギャラクシー賞の選奨に選ばれたのは、今年2月に放送したNNNドキュメント「釜ヶ崎の肖像 明日への3000枚」です。番組は、日雇い労働者の街として知られる大阪の釜ヶ崎の中心部の公園に、年越 […]
「取材を受ける良し悪しを知ってほしい」附属池田小児童殺傷事件の遺族が、取材対応の手引きまとめる 23年前、大阪教育大学附属池田小学校で起きた児童殺傷事件の遺族が、犯罪の被害者向けに取材対応に関する手引きをまとめました。 これは2001年、大阪教育大学附属池田小学校で児童8人が殺害された事件の遺族が会見を開き明らかにしたものです。手引きには被害者や遺族向けに「報道機関の取材を受けるかどうかは被害 […]
9割の生き物が「スマスイ」から“お引越し” 「神戸須磨シ―ワールド」あす開園 海岸も再整備 いよいよ、6月1日にオープンする、神戸須磨シーワールド。現地から中継です。(取材・報告=牧野天稀 記者) 開業を明日に控え、ペンギンたちはご飯をたっぷり食べて、リラックスタイムにはいっているようです。 「スマスイ(須磨海浜水族園)」の閉園から1年、明日ようやく、リニューアルオープンします。 神戸須 […]
速度表示がない道路は「時速60キロ」→狭い道路は「時速30キロ」 法定速度を見直す方針固める 歩行者のそばを車が走り抜ける京都市西京区の生活道路。地域住民の日常生活に欠かせない道路ですが、速度標識は見当たりません。 記者 「速度表示がないところは、法定速度時速60キロです」 近隣住人 「えっ!そうなんですか!?60キロ出していいんですか」 現在、一般道の法定速度は時速60キロ。通学路でも速度規 […]
「タッチアンドゴー」訓練中に小型機が胴体着陸 滑走路閉鎖で34便欠航、再開のめど立たず 神戸空港 31日午後、神戸空港の滑走路に航空学校の小型機が胴体着陸しました。けが人はいないということです。(31日午後4時45分現在) これは現在の神戸空港の滑走路の様子です。小型機の周りには関係者らが集まり機体の状況などを確認しています。 31日午後3時前、神戸空港から「小型機が胴体着陸しました」と消防 […]
91歳母親暴行死で息子と孫を逮捕 家族が介護相談するも、市は介入する必要ないと判断 兵庫・姫路市 兵庫県姫路市で91歳の女性を暴行して死亡させたとして、息子と孫が逮捕された事件で、女性が死亡する2年前に家族が介護の悩みを市に相談していたことがわかりました。 傷害致死の疑いで送検された姫路市の無職、大居和義容疑者(69)とその息子の亮太容疑者(36)は去年10月、自宅で和義容疑者の母親の不二子さ […]
琵琶湖から遡上するアユを生け簀に…竹の簾の子を使った伝統的な漁法「ヤナ漁」が最盛期 滋賀・安曇川 滋賀県高島市の安曇川では、昔ながらの方法でアユを獲るヤナ漁が最盛期を迎えています。 ヤナ漁は、竹の簀の子を川幅いっぱいに仕掛け、琵琶湖から遡上するアユを生け簀に追い込む伝統的な漁法です。 生け簀では体長15センチほどのアユがピチピチと跳ね上がり、漁師が手際よくすくい揚げていきます。 去年の夏の […]