伊吹山で登山中の72歳男性が行方不明 家族に「山を下りている途中」と電話後、連絡取れず 滋賀 滋賀県の伊吹山で登山をしていた男性が行方不明になり、警察と消防が捜索しています。 警察などによりますと、行方が分からなくなっているのは、大阪市港区に住む72歳の男性で、17日午前7時半ごろ、家族から「山に登って帰ってこない」と警察に通報がありました。 男性は16日早朝、1人で大阪市の自宅を出発し、電 […]
【タカオカ解説】日本経済回復のチャンス⁉岸田首相と日本企業の幹部が中東訪問「日本が売りたいモノ」と「中東が欲しいモノ」のギャップ…ビジネスの切り札とは 就任後初めて中東を訪れ、サウジアラビア第2の都市ジッダでムハンマド皇太子との首脳会談をおこなった岸田総理大臣。中東を将来の「クリーンエネルギー」供給の拠点とする、新たな構想の実現を目指すことで合意したものとみられます。岸田総理は、サウジアラビアに続 […]
急転直下…ブラジルに逃亡中の夫を逮捕「逃げていた認識はない」大阪・堺市の妻娘殺害容疑で国際手配 去年、大阪府堺市で妻と娘を殺害したとして国際手配されていたブラジル国籍の夫が、逃亡先のブラジルで逮捕されました。事件からまもなく1年、急転直下の逮捕となりました。 壁を向き、頭の後ろで両手を組む青い服の男。殺人の疑いでブラジルの警察に逮捕されたバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(34)です。 […]
救命胴衣の着用方法や溺れている人の救助方法を実践的に 小学生対象の海の安全講習会 大阪 「海の日」の17日、大阪で小学生を対象に海の安全講習会が行われました。 岸和田海上保安署が開いた講習会は泉佐野市の海で行われ、地元の小学生ら40人が参加しました。 講習会では、水難事故に遭わないために救命胴衣の正しい着用の仕方や、溺れている人を見つけた場合はすぐに近づかず、ぺットボトルなどの浮きやすいもの […]
「信頼を取り戻していく」保津川下りが運航再開 船の足場を改良し救命胴衣を変更、2種類の無線も完備 埼玉県からの観光客 「うれしいですよ。一度は経験してみたかった保津川下りですから」 京都・亀岡市民 「亀岡市民としては、楽しみにしていた保津川下りなので、一番初めの船に乗りたくて」 京都府亀岡市の保津川下りの乗船場には朝から多くの観光客が訪れ、17日午前9時すぎ、約3か月半ぶりに運航が再開さ […]
【空からリポ】夏イベント復活のUSJ、混雑状況は?大阪港には「ダイヤモンド・プリンセス」が停泊 上空から関西各地のようすをお伝えします。 (取材・報告=岩原大起アナウンサー) 現在見えているのが、大阪市にありますユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。 今の園内の様子を見てみますと、多くのお客さんがいらっしゃいます。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは夏のイベントが4年ぶりに復活し、今月から行 […]
37℃超の京都で祇園祭・前祭の山鉾巡行 見物客ら9人が熱中症疑いで病院搬送 近畿各地で猛烈な暑さ 都大路をじりじりと照りつける太陽。 17日、近畿で最も高い37℃を超える猛暑日となった京都市内で、祇園祭・前祭の山鉾巡行が行われました。祇園囃子とともに、街は祭りの熱気に包まれ、さらに、高い気温にー。 オーストラリアの観光客 「アツイ」 「めっちゃ暑い。勘弁してほしいよ」 見物客 「もう […]
【空からリポ】ウォータースライダーには長い列!堺市・浜寺公園 海上自衛隊の試験艦「あすか」の姿も 3連休最終日の関西各地のようすを上空からお伝えします。 (取材・報告=岩原大起アナウンサー) 大阪・堺市にあります浜寺公園のプールです。この時間帯も多くの人が遊んでいるのがわかります。このあと午後6時までオープンしています。 こちらは去年リニューアルオープンしました。去年の1日最高の入場者数は5 […]
【空からリポ】3000人が来場!にぎわう和歌山・白良浜海水浴場 白浜町では30.6℃を記録 17日は「海の日」です。3連休最終日の各地の様子を上空からお伝えします。 (取材・報告=岩原大起アナウンサー) ご覧いただいているのは和歌山県の白浜町にあります、白良浜海水浴場です。午後4時前ですが、多くの方が海水浴を楽しんでいます。 ここ、白良浜海水浴場には正午時点で約3000人の方が来場したという […]
【ヨコスカ解説】2040年には140兆円超!拡大する宇宙ビジネス市場—失敗相次ぐ日本の宇宙開発、巻き返しのカギは 秋田県にあるJAXAのロケット実験場で、次世代型ロケットに搭載するモーターの燃焼実験中に爆発が起きました。日本のロケット開発をめぐっては去年10月、「イプシロン」6号機の打ち上げに失敗。今年3月にはH3ロケット1号も打ち上げに失敗しています。2040年には140兆円を超えるといわれる、 […]
【ニュースライブ 7/17(月)】祇園祭・前祭の山鉾巡行/京都・保津川下りが運航再開/近畿各地は今年一番の暑さ予想 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェーク […]
扇子の「骨」の白干し作業が最盛期 円すい状に広げ、1週間ほど乾燥させる 滋賀・高島市 滋賀県高島市では、竹で作られている扇子の骨組み「扇骨」の「白干し」作業が最盛期を迎えています。 高島市安曇川町では、江戸時代に地元の良質な竹を生かし、扇子の「骨」となる扇骨づくりが始まったとされ、全国シェアの9割を占めています。 この時期、職人が日が当たるように束ねた扇子の骨を円すい状に広げ、乾燥させる「白 […]