MBSnewsCH

617/728ページ
  • 2022.04.02

“柔らかくてえぐみ少ない”春の味覚『報恩寺タケノコ』出荷が最盛期 京都・福知山市(2022年4月2日)

“柔らかくてえぐみ少ない”春の味覚『報恩寺タケノコ』出荷が最盛期 京都・福知山市(2022年4月2日) 京都府福知山市では、春の味覚「タケノコ」の出荷が最盛期を迎えています。  農家の人が竹林に入り、地面の小さな割れ目を専用の細長い鍬で丁寧に掘っていくと、タケノコが顔を出します。福知山市の報恩寺地区では江戸時代末期からタケノコの栽培が続けられていて、粘土質の土壌で育ったタケノコは柔らかくてえぐみが […]

  • 2022.04.02

つんく♂さんや霜降り明星・せいやさんが新入生の門出を祝う 近畿大学で入学式(2022年4月2日)

つんく♂さんや霜降り明星・せいやさんが新入生の門出を祝う 近畿大学で入学式(2022年4月2日) 4月2日、近畿大学では入学式が行われ、卒業生で音楽プロデューサーのつんく♂さんらが新入生の門出を祝いました。  2日午前10時に始まった近畿大学の入学式。参加人数を分散させるため、式を午前の部と午後の部の2回に分けるなど新型コロナウイルス対策を徹底。新入生約8000人を迎えての入学式となりました。   […]

  • 2022.04.02

姫路城で「観桜会」3年ぶりに開催 コロナ対策で会場の人数を制限など規模は縮小(2022年4月2日)

姫路城で「観桜会」3年ぶりに開催 コロナ対策で会場の人数を制限など規模は縮小(2022年4月2日) 桜が見ごろを迎えている兵庫県の世界遺産・姫路城で、4月2日、3年ぶりに「観桜会」が開かれています。  日本のさくら名所100選にも選ばれている姫路城。城内の桜は3月25日に開花し、現在は満開となっています。三の丸広場では2日、新型コロナウイルスの影響でおととしと去年は中止になった観桜会が3年ぶりに開 […]

  • 2022.04.02

女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を国に求める意見書 大阪府内の全議会で採択(2022年4月2日)

女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を国に求める意見書 大阪府内の全議会で採択(2022年4月2日) 女性が権利を侵害された際に国連への救済申し立てを可能とする条約の「選択議定書」について、国に批准を求める意見書が大阪府内の全ての地方議会で採択されました。  「女性差別撤廃条約」は男女の完全な平等を目指し、女性があらゆる分野で差別を受けないことを基本理念にしています。日本は1985年に条約を批准し […]

  • 2022.04.01

【LIVE】「ウクライナ侵攻」最新ニュース・解説まとめ『ロシア軍の”地方への戦力集中”の意図』グレンコ・アンドリー氏解説など~MBSニュース~

【LIVE】「ウクライナ侵攻」最新ニュース・解説まとめ『ロシア軍の”地方への戦力集中”の意図』グレンコ・アンドリー氏解説など~MBSニュース~ ロシアによる「ウクライナへの軍事侵攻」について、大阪・MBS(4ch)で放送の最新『ニュース』や『解説』をまとめてダイジェストでお送りします。 ▼「自国民に限定的でも勝利したと見せかけたい」グレンコ・アンドリー氏が読むロシア軍の&# […]

  • 2022.04.01

【1人でも重篤化防ぎたい】『タブレット端末』通じコロナの自宅療養者とつながる…「開業医」らの挑戦 専門外でも医師同士で連携「療養中に重篤になるケース防ぎたい」(2022年3月31日)

【1人でも重篤化防ぎたい】『タブレット端末』通じコロナの自宅療養者とつながる…「開業医」らの挑戦 専門外でも医師同士で連携「療養中に重篤になるケース防ぎたい」(2022年3月31日) 新型コロナウイルスに感染しても軽症などで多くの患者が自宅療養をしています。しかし、保健所などを取材すると、自宅療養中に急変して病院に搬送された時には重篤になっているケースがあります。そうした事態を少しでも […]

  • 2022.04.01

【専門家解説】「自国民に限定的でも勝利したと見せかけたい」グレンコ・アンドリー氏が読むロシア軍の”地方への戦力集中”の意図(2022年4月1日)

【専門家解説】「自国民に限定的でも勝利したと見せかけたい」グレンコ・アンドリー氏が読むロシア軍の”地方への戦力集中”の意図(2022年4月1日) 弾道ミサイルの発射映像を3月30日に公開したロシア国防省は、会見では「キーウとチェルニヒウ方面でのロシア軍の目標はすべて達成した」「軍を再編成しドンバス地方の完全な解放を優先する」と話し、今後、キーウ周辺の部隊を再編成し、マリウポ […]

  • 2022.04.01

【4月2日(土】花見は防寒しっかり!土日は肌寒い日曜は雨に【近畿地方】

【4月2日(土】花見は防寒しっかり!土日は肌寒い日曜は雨に【近畿地方】 4月2日(土)の近畿地方は朝は冷え込みそうです。最低気温は大阪5℃、京都3℃、十津川は0℃まで下がるでしょう。霜が降りるほどの寒さですので、朝早くから桜を見に行く方は、マフラーや手袋など防寒具をお持ちください。土曜日はおおむね高気圧に覆われますが、日曜日は気圧の谷の中となり、南からの湿った空気の影響を受ける見込みです。  土曜 […]

  • 2022.04.01

大阪府警に全国初『特殊詐欺捜査課』が新設 サイバー犯罪を捜査「高度情報推進局」も(2022年4月1日)

大阪府警に全国初『特殊詐欺捜査課』が新設 サイバー犯罪を捜査「高度情報推進局」も(2022年4月1日) 特殊詐欺の被害が増え続けていて、大阪府警には全国初の専門の部署が新設されました。  大阪府内で起きた振り込め詐欺など特殊詐欺の認知件数は、2021年の1年間で約1500件と、2020年より約400件増えましたが、検挙した人数は50人ほど減っています。  こうした状況を受けて大阪府警は、特殊詐欺の […]

  • 2022.04.01

食用油やチーズなど『値上げ』営業努力続けるスーパーも仕入れ値高騰で“限界近づく”(2022年4月1日)

食用油やチーズなど『値上げ』営業努力続けるスーパーも仕入れ値高騰で“限界近づく”(2022年4月1日) きょうから4月となりました。食品・電気・ガスなど生活に欠かせないものについて、今年は「値上げの春」となりそうです。  雪印メグミルクなどでチーズが最大20%、カゴメはケチャップなどを最大9%値上げするほか、政府が製粉会社に売り渡す小麦の価格を約17%引き上げます。  大阪市西区のスーパー「フレッ […]

  • 2022.04.01

「4割値上げ」嵯峨野トロッコ列車…コロナ禍でインバウンド減り苦渋の決断(2022年4月1日)

「4割値上げ」嵯峨野トロッコ列車…コロナ禍でインバウンド減り苦渋の決断(2022年4月1日) 4月になりました。今年は『値上げの春』ということで、食料品や日用品など様々なものが値上げされます。そんな中、春の観光シーズンを迎えた京都でも値上げの波が。嵯峨野名物のトロッコ列車は約4割も値上げされました。  日増しに暖かくなり桜のシーズンを迎えつつある京都・嵐山。嵐山と亀岡市を結び、保津峡の美しい姿を楽 […]

  • 2022.04.01

【美映像】「毛馬桜之宮公園」の桜 大正12年に植樹始まり…約4800本が満開(2022年4月1日)#Shorts #毛馬桜之宮公園 #大川 #桜

【美映像】「毛馬桜之宮公園」の桜 大正12年に植樹始まり…約4800本が満開(2022年4月1日)#Shorts #毛馬桜之宮公園 #大川 #桜 各地で桜満開の便りが聞こえてくる中、大阪の川辺を彩る「毛馬桜之宮公園」でも桜が見ごろを迎えています。  水の都・大阪を流れる大川。約4kmにわたって両岸に桜が植えられています。大阪市北区と都島区をまたいで整備された「毛馬桜之宮公園」。大正12年に造幣局の […]

1 617 728