- 間違って捨ててしまった『320万円の新品の医療機器』コロナ患者対応で急いでいて…(2022年10月18日)
- 【神秘の湖】紅葉の名所”潟沼”の新たな魅力とは? 宮城 NNNセレクション
- 【きょうは何の日】『サイクリングの日』「レインボーブリッジ」を自転車で走行 / 能登半島を自転車で一周…「ツール・ド・のと」開幕 など――ニュースまとめライブ【5月22日】(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】山際氏“更迭”その裏側は… 首相周辺「自分から辞表出す形に」
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月29日) ANN/テレ朝
- 『仮想空間・大阪』が過疎空間に…ピーク時は10万人来場も現在5000人程度に激減 低迷する『バーチャル大阪』に打つ手は?(2022年10月26日)
「4割値上げ」嵯峨野トロッコ列車…コロナ禍でインバウンド減り苦渋の決断(2022年4月1日)
4月になりました。今年は『値上げの春』ということで、食料品や日用品など様々なものが値上げされます。そんな中、春の観光シーズンを迎えた京都でも値上げの波が。嵯峨野名物のトロッコ列車は約4割も値上げされました。
日増しに暖かくなり桜のシーズンを迎えつつある京都・嵐山。嵐山と亀岡市を結び、保津峡の美しい姿を楽しむことができる「嵯峨野トロッコ列車」は4月1日、平日にもかかわらず大勢の観光客でにぎわっていました。
(観光客)
「桜も見られるし、面白そうだから。帰りに嵐山に寄って竹林を見て帰ろうかなと」
まん延防止等重点措置も解除され、いよいよこれからが“かき入れ時”なのですが、4月1日から運賃が約4割値上げされ、大人630円→880円、子ども320円→440円に大幅に値上がりします。その理由を聞きました。
(嵯峨野観光鉄道 谷村信彦営業部長)
「お客様がコロナ前の4割程度になっていまして、厳しい経営環境の中ではありますが、今後さらにお客様に楽しくそして便利にご利用いただくために、心苦しい点ではあるんですけれども、なにとぞご理解ご了承をお願いしたいと思います」
コロナ以前は訪日外国人客(インバウンド)が利用客の7割を占めていたため、今後の見通しが立たない中、苦渋の決断だったといいます。4割もの大幅値上げについて観光客に聞いてみると反応は様々でした。
(観光客)
「きょうから?きのう行けばよかった。学生だから(値上げは)シビアかな。バイト頑張ろう」
「200円ぐらいなら(乗ります)。わざわざ(東京から)京都まで来ていますから」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xLpECo9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #嵯峨野トロッコ列車 #トロッコ #運賃 #値上げ #観光客 #インバウンド
コメントを書く