- 最先端“建設用ロボット”公開 作業員の負担軽減へ(2022年12月12日)
- “処理水”2度目の放出へ 10月5日から開始予定 中国のさらなる反発予想|TBS NEWS DIG
- マイナンバーカード未取得者約5500万人に“QRコード付き申請書”きょうから送付開始…金子総務大臣「マイナンバーカードのさらなる普及促進に向けて」|TBS NEWS DIG
- 【事故】逆走し猛スピードで歩道に突っ込む様子映る… 女性2人巻き込まれ死亡 #shorts
- 竹田JOC前会長 「パーク24」社外取締役を辞任…理由は「一身上の都合」(2022年10月27日)
- 住宅街にイノシシ2頭出没 警察官ら襲われ・・・6人けが(2021年12月24日)
今年7回目 北朝鮮が弾道ミサイル発射「中距離以上の弾道ミサイルとみられる」
政府は、北朝鮮がけさ午前7時52分ごろ、弾道ミサイル1発を発射したと発表しました。北朝鮮のミサイル発射は今年に入って7回目です。
岸田首相
「弾道ミサイルだと聞いています。国連安保理決議違反であり強く非難し、抗議をいたしました」
松野官房長官は緊急記者会見を行い、北朝鮮が発射した弾道ミサイルは1発で、最高高度およそ2000キロ、飛翔時間はおよそ30分と推定されるということです。また、飛距離はおよそ800キロと推定され、中距離以上の弾道ミサイルとみられると述べました。
政府関係者によりますと、通常よりも高い高度で打ち上げられ、迎撃が困難とされる「ロフテッド軌道」で発射されたとみられるということです。日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下し、これまでのところ被害は確認されていません。
政府は北朝鮮に厳重に抗議するとともに、岸田総理をトップとする国家安全保障会議を開いて、情報分析や対応を協議しました。(30日14:18)



コメントを書く