- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏がピンチ『21世紀の鉄のカーテン作ろうとしている?」サンクトペテルブルクで爆発【専門家解説】|MBS NEWS
- 汚名返上?事故発生件数が全国で5番目に多い梅田の“魔の交差点”「常時左折可」廃止の改修工事 大阪
- 登戸駅近くの20人殺傷事件から3年 近隣の小学校で続く見守り活動|TBS NEWS DIG
- 兵庫・甲子園署で勾留中の男性(39)死亡 外傷はなく病死か 今月2回にわたり体調不良で病院搬送
- 「けんか売るなよ!コラーッ」クラクションに立腹?被害者が語る“恐怖の一部始終”(2023年2月3日)
- オミクロン新系統「XE」 国内2例目を空港検疫で確認(2022年5月2日)
夜の大阪・ミナミの様子は?『まん延防止解除』で活気戻りつつあるが…店側には不安も(2022年3月23日)
約2か月ぶりに「まん延防止等重点措置」が解除された関西3府県。解除初日の夜、大阪・ミナミでは多くの店が通常営業に戻っていました。
3月22日夜のミナミ。3連休明けの平日ですが、観光客の姿もあり、少しずつ活気を取り戻しつつあるようです。3月21日をもって大阪・兵庫・京都への「まん延防止等重点措置」が解除され、飲食店への時短営業や酒類の提供制限などの要請が終了。街では久しぶりに遅くまでお酒を楽しむ人の姿がありました。
(飲食客)
「ほんまにに久々。やっとお酒が飲めたなという感じです」
「飲みに来たかったので我慢していましたね」
一方で飲食店側は繰り返される時短要請などに不安が残ります。
(立呑処ヒゲ・店長 伊舎堂進司さん)
「前回から何回も繰り返しているんで。本当にまん延防止が明けたんでしたら、僕らはもっと攻めに転じられると思うんですよ。絶対大丈夫って保証が無いのに攻められないですよね」
3府県は引き続き1テーブル4人以内の飲食などを呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/0o9AFtu
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #解除 #関西3府県 #ミナミ #飲食店 #時短営業 #時短要請
コメントを書く