「捜査機関の手の内の情報が推測されかねない」国が主張…赤木さん文書不開示訴訟(2022年4月8日) 国側が不開示の理由について「将来の捜査に支障を及ぼす」からと初めて主張しました。 財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)は4年前の2018年に、森友学園をめぐる公文書の改ざんを命じられたことを苦に自殺しました。 妻の雅子さんは、改ざんの指示がどのように行われたかを知るため財務省が検察 […]
ミャンマー代表選手の亡命劇も TBS・MBS制作のドキュメンタリー映画祭 梅田で開催(2022年4月8日) TBSとMBSが制作したドキュメンタリー映画10作品を上映するイベント「TBSドキュメンタリー映画祭2022」が、4月8日に大阪・梅田の映画館で始まりました。 上映される映画の1つでMBS制作の『3本指のレジスタンス』は、去年のサッカーワールドカップ予選で三本指を示しミャンマー国軍に抗議し […]
【サイクルツーリズム】自転車で楽しむ『丹波篠山の桜』…観光協会の”大型観光バスに依存しない”新たな取り組み コロナ禍3度目の春は勝負の春!(2022年4月7日) 兵庫県の丹波篠山といえば、黒豆・松茸・栗・猪肉など山の幸が有名です。また、桜の風景も名物で、「篠山城跡」の1000本以上のソメイヨシノをはじめ、市内各地に桜の名所があちこちにあります。しかし、春の一大イ […]
『大阪・関西万博』100の国と地域が参加表明 目標の約4分の3に「成果を出せてきた」(2022年4月8日) 若宮健嗣万博担当大臣は、「大阪・関西万博」に参加表明した国が100か国を超えたと明らかにしました。 2025年開催の「大阪・関西万博」をめぐっては、参加国の目標を150か国・25の国際機関として、2020年12月から各国に対して参加を呼びかけてきました。 若宮健嗣万博担当大臣は4月8日の […]
新学期の給食が提供できない!?東大阪市が給食配送業者と契約解除…車両を確保できず(2022年4月8日) 東大阪市の約半数の市立小学校で、新学期の給食が当面スタートできない事態になっていることがわかりました。一体何があったのでしょうか。 (東大阪市教育委員会 古川聖登教育長 4月8日) 「小学校の学校給食の一部を実施できなくなりました」 4月8日、東大阪市教育委員会は、小学校の給食の配送を行う […]
吹田市に日本初スマートタウン!電力は100%再生可能エネルギー・AIが人の転倒を検知(2022年4月8日) 大阪府吹田市の工場跡地に、日本で初めての「街」が誕生します。 大阪府吹田市のJR岸辺駅近くに誕生する『Suita サスティナブル・スマートタウン』。パナソニックグループの工場跡地を再開発し、この街の中で使う電力は、敷地内の太陽光発電や購入した再生可能エネルギーで100%まかなうという日本初 […]
ウクライナの孤児ら176人を保護した日本とトルコの経営者「やりましょう」瞬時に決断(2022年4月8日) ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、トルコで日本の企業の代表らが孤児らの保護を行っています。 4月1日、トルコ北西部サカリヤ県のホテルに到着したバス。日本やトルコの国旗を持った人たちが降りてきます。そこには、幼い子どもたちの姿がありました。彼らはウクライナ各地の孤児院にいた孤児や職員 […]
「抵抗されたので首絞めた」強盗殺人容疑の男…弁当店で女性が1人でいる時を狙ったか(2022年4月8日)#Shorts #大阪市淀川区 大阪市淀川区の弁当店で働くベトナム人女性が店の2階に住む男に殺害された事件で、男は女性が店に1人でいたところを狙った可能性があることがわかりました。 強盗殺人と死体遺棄の疑いで逮捕されたトラック運転手・山口利家容疑者(59)は、4月3日に大阪市淀川区の弁当店の2階 […]
春を祝う鳥の形のパン『ジャイヲロノック』販売で支援 売り上げはキーウ市に全額寄付(2022年4月8日)#Shorts #ジャイヲロノック ウクライナを支援しようと、京都のベーカリーが、ウクライナで春を祝う際に食べる“鳥の形をしたパン”を販売しています。 愛くるしい「ひばり」を模したパンはウクライナの春分の日を祝うパン「ジャイヲロノック」です。ジャイヲロノックとはウクライナ語では春を告げる鳥・ひば […]
ウクライナ避難民へ最大50万円の支援 大阪市 財源には市の支援募金を活用する方針(2022年4月7日)#Shorts #避難民支援 大阪市は、市内に避難してきたウクライナ人に対して最大50万円を支援すると発表しました。 大阪市の松井一郎市長は4月7日の会見で、大阪市民を身元引受人として市内に避難してきたウクライナ人に対し、1世帯当たり最大で50万円(単身では30万円)を支援すると発表しました。財 […]
春を祝う鳥の形のパン『ジャイヲロノック』販売で支援 売り上げはキーウ市に全額寄付(2022年4月8日) ウクライナを支援しようと、京都のベーカリーが、ウクライナで春を祝う際に食べる“鳥の形をしたパン”を販売しています。 愛くるしい「ひばり」を模したパンはウクライナの春分の日を祝うパン「ジャイヲロノック」です。ジャイヲロノックとはウクライナ語では春を告げる鳥・ひばりという意味で、ウクライナではこの […]
「新1年生のお手本になれるよう頑張る」大阪市立小学校で始業式…校歌は歌わずに聞く(2022年4月8日) いよいよ新学期です。大阪市立の小学校で始業式が行われました。 多くの大阪市立の小学校では、4月8日、新学期が始まります。東淀川区の西淡路小学校でも講堂で始業式が行われました。新しい学年となり、児童らはちょっと緊張した面持ちです。 新型コロナウイルスの感染対策として引き続き、校歌は歌わずに聞く […]