- フランス暴動1300人超拘束少年射殺へ抗議全土に広がる(2023年7月1日)
- 【漁師の奮闘】減っていく若い漁師… 島の漁業盛り上げる”マルシェ”開催! 愛媛 NNNセレクション
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 【ヨコスカ解説】自民党が非公認候補が代表を務める党支部などにも2000万円を支給…ここにきての“政治とカネ”の疑惑ナゼ?
- 【速報】英・エリザベス女王死去 96歳 在位70年|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都の新規感染7395人 前週同曜日から45人減 新型コロナ(2022年4月2日)
「捜査機関の手の内の情報が推測されかねない」国が主張…赤木さん文書不開示訴訟(2022年4月8日)
国側が不開示の理由について「将来の捜査に支障を及ぼす」からと初めて主張しました。
財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)は4年前の2018年に、森友学園をめぐる公文書の改ざんを命じられたことを苦に自殺しました。
妻の雅子さんは、改ざんの指示がどのように行われたかを知るため財務省が検察に提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省は「全部不開示」としたため、国に対し不開示とした決定を取り消すよう求めています。
4月8日の裁判で国側は「文書があるか無いかを明らかにすることで、捜査機関の手の内にある情報が推測されかねず、将来の捜査に支障を及ぼすおそれがある」と初めて主張しました。
(赤木雅子さんの代理人 生越照幸弁護士)
「将来の捜査で(文書の)開示ができないのであれば、究極的にはなんでもそうなる。文書が開示できなくなる。理由も言わずに。それは原告側の代理人としてはいかがなものかと思います」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vr7M0Ke
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #公文書 #改ざん #森友学園 #赤木俊夫さん #財務省 #全部不開示
コメントを書く