MBSnewsCH

516/728ページ
  • 2022.06.14

8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求(2022年6月14日)

8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求(2022年6月14日) 「空き家税」を全国で初めて導入する予定の京都市が、倒壊のおそれがある空き家を所有者に代わって解体する行政代執行を始めました。  (記者リポート 6月14日)  「午前10時です。今、行政代執行による空き家の解体作業が始まりました。工事の作業員が続々と家の中に入っていきます」  6月14日に解体 […]

  • 2022.06.14

近畿が「梅雨入り」…平年に比べ8日遅い 向こう1週間は曇りや雨の日多くなる見込み(2022年6月14日)

近畿が「梅雨入り」…平年に比べ8日遅い 向こう1週間は曇りや雨の日多くなる見込み(2022年6月14日) 6月14日午前11時、気象庁は、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。  14日の近畿地方は梅雨前線や低気圧の影響で曇りや雨となっています。向こう1週間も前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなる見込みです。このため気象庁は14日午前11時、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表 […]

  • 2022.06.13

「まさか…幻の作品が出現」研究員も驚き!“最古”の蕪村作品『奥の細道図巻』発見(2022年6月13日)#Shorts#与謝蕪村

「まさか…幻の作品が出現」研究員も驚き!“最古”の蕪村作品『奥の細道図巻』発見(2022年6月13日)#Shorts#与謝蕪村 江戸時代の俳人・与謝蕪村が松尾芭蕉の『奥の細道』を書き写した作品の中で、最も古い時期のものが見つかったと、京都国立博物館が発表しました。  新たに発見されたのは、与謝蕪村が江戸時代中期に松尾芭蕉の『奥の細道』の全文を書き写して絵を添えた俳画『奥の細道図巻』です。『奥の細道 […]

  • 2022.06.13

『英検2級なのに準2級に』高校入試のための調査書で誤記載…確認怠る 内申点もミス(2022年6月13日)#Shorts#高校入試#誤記載

『英検2級なのに準2級に』高校入試のための調査書で誤記載…確認怠る 内申点もミス(2022年6月13日)#Shorts#高校入試#誤記載 大阪府堺市の市立中学校で、高校入試の際に提出される調査書について、4人の生徒に誤った記載があったことがわかりました。合否への影響はないということです。  (堺市教育委員会 日渡円教育長)  「深くお詫びを申し上げます」  堺市教員委員会は、今年度の大阪府立高校の […]

  • 2022.06.13

「親として納得がいかないです」学校で職員が児童暴行…市教委・校長・教頭の異なる説明『児童が暴れた/暴れていない』(2022年6月13日)

「親として納得がいかないです」学校で職員が児童暴行…市教委・校長・教頭の異なる説明『児童が暴れた/暴れていない』(2022年6月13日) 3年前に大阪市内の小学校に通う児童が非常勤職員から暴行を受けたことについて、学校側の保護者への説明が二点三転していることがわかりました。  (大阪市教委の担当者 5月19日)  「不適切な対応があったことにつきまして、まずもってお詫び申し上げます」 […]

  • 2022.06.13

【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢「ロシアの日」にプーチン大統領“言及ナシ”誇れる戦果なかったからか…ニュース・専門家解説ダイジェスト

【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢「ロシアの日」にプーチン大統領“言及ナシ”誇れる戦果なかったからか…ニュース・専門家解説ダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家が解説】ロシアの反戦運動の監視「地下鉄顔認証システム」で特定?ウクライナは脱ロシア化「教科書からトルストイ消える?」 ▼【専門家が独自予測 […]

  • 2022.06.13

【6月14日(火)】近畿地方は火曜日にも梅雨入りか 一日雨で日中は気温上がらず【近畿地方】

【6月14日(火)】近畿地方は火曜日にも梅雨入りか 一日雨で日中は気温上がらず【近畿地方】 6月14日(火)は梅雨前線上の低気圧が紀伊半島の南海上を通過する見込みです。近畿地方は14日にも梅雨入りとなる可能性があります。一日通して広い範囲で雨が降ったりやんだりでしょう。南部では激しく降り、紀伊山地の南東斜面を中心に大雨となるおそれがあります。また、各地で東寄りの風がやや強く吹き、横殴りの雨となりそ […]

  • 2022.06.13

関西エアポート山谷社長『関空の国際線旅客数はほとんど回復していない』2年連続赤字(2022年6月13日)

関西エアポート山谷社長『関空の国際線旅客数はほとんど回復していない』2年連続赤字(2022年6月13日) 関西空港などを運営する「関西エアポート」が2年連続の赤字となりました。  関空・伊丹・神戸の3つの空港を運営する関西エアポートの去年4月~今年3月までの連結決算は、営業収益が前年より16%増えて664億円となったものの、当期純損益は302億円と2年連続の赤字となりました。  関西エアポートの山 […]

  • 2022.06.13

教員ストから1か月…続出する問題「給与未払い」「暴言提訴」「税金2年以上不払い」(2022年6月13日)

教員ストから1か月…続出する問題「給与未払い」「暴言提訴」「税金2年以上不払い」(2022年6月13日) 教職員が給与未払いなどを理由にストライキを起こして問題となった和歌山南陵高校。あれから1か月あまりが経ち、学校運営をめぐって新たな事実がわかりました。  和歌山県日高川町にある私立和歌山南陵高校。5月11日に4月分の給与が支払われていないことなどから教職員によって授業のストライキが起こりました […]

  • 2022.06.13

ロシアの反戦運動の監視「地下鉄顔認証システム」で特定?ウクライナは脱ロシア化「教科書からトルストイ消える?」専門家が解説

ロシアの反戦運動の監視「地下鉄顔認証システム」で特定?ウクライナは脱ロシア化「教科書からトルストイ消える?」専門家が解説 元産経新聞モスクワ支局長で大和大学の佐々木正明教授に教えてもらう最新ロシアの動向と戦況 ▽「ロシアの日」プーチン大統領はウクライナ情勢に“言及ナシ”誇れる戦果なかったからか ▽「セベロドネツク制圧目標を6月10日から22日に変更」の情報は無線傍受か ▽反戦運動グループを“顔認証 […]

  • 2022.06.13

『的中率4分の1』の線状降水帯の予測精度を大幅向上できる!?…阪大ら共同開発の最新気象レーダがカギ「性能は圧倒的」(2022年6月13日)

『的中率4分の1』の線状降水帯の予測精度を大幅向上できる!?…阪大ら共同開発の最新気象レーダがカギ「性能は圧倒的」(2022年6月13日) 近畿地方もいよいよ梅雨入りとなりそうですが、近年、注目が高まっているのが『線状降水帯』という現象です。その予測研究の最前線を取材しました。 ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/Q7NUy34 ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャ […]

  • 2022.06.13

【独自】市長が『農家しか住めない住宅に居住』…“釈明”矛盾する資料判明で本人直撃(2022年6月13日)

【独自】市長が『農家しか住めない住宅に居住』…“釈明”矛盾する資料判明で本人直撃(2022年6月13日) 京都府亀岡市の市長が、農家以外は住めない住宅に長年住んでいた問題。当時の市長の釈明と矛盾するともとれる資料が新たに見つかりました。  亀岡市の桂川孝裕市長をめぐっては5年前、農家しか住めない区域に住宅を新築し、約20年間住んでいた問題が発覚。市長は議会や記者会見で謝罪しました。  市長の住宅は […]

1 516 728