- 【Nスタ解説まとめ】ガーシー被告 初公判で「謝罪」/ 残暑いつまで?秋の訪れまでもう少し?/ 地価の上昇 キーワードは「半導体」/ もうすぐiPhone15発売 あなたは買い替える?
- 米ロ8時間の協議も平行線 緊迫するウクライナ情勢(2022年1月11日)
- 奈良のシカ“虐待疑惑”受け…県が調査結果 収容環境「不適切」(2023年11月6日)
- “派閥解消”意見の隔たり鮮明 菅氏「派閥解消すべきだって言うよ」麻生氏「一部の派閥の問題だ」 自民「政治刷新本部」11日初会合|TBS NEWS DIG
- 「危険な状態」ザポリージャ原発IAEAが専門家派遣へ(2022年8月24日)
- 【逮捕】「簡単にカネを稼ぐために」他人のカードで現金150万円を引き出したか
8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求(2022年6月14日)
「空き家税」を全国で初めて導入する予定の京都市が、倒壊のおそれがある空き家を所有者に代わって解体する行政代執行を始めました。
(記者リポート 6月14日)
「午前10時です。今、行政代執行による空き家の解体作業が始まりました。工事の作業員が続々と家の中に入っていきます」
6月14日に解体作業が行われているのは、京都市東山区にある木造2階建ての共同住宅です。8年前に近くの住人から「危ない家がある」と通報があり、市は所有者の男性に指導や命令を続けてきましたが改善がみられず、行政代執行に踏み切りました。
空き家問題に悩む京都市では、別荘や空き家の所有者に課税するいわゆる「空き家税」を導入予定ですが、所有者が判明している空き家の代執行は京都市では初めてです。解体費用約700万円は所有者の男性に請求されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Q7NUy34
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #空き家税 #行政代執行 #解体作業 #倒壊 #空き家問題 #京都市
コメントを書く