首都高で暴走族や「ルーレット族」の集中取り締まり 警視庁(2022年1月1日) 大みそかの夜から元旦にかけ警視庁は、首都高速道路で暴走族などの違法行為を集中的に取り締まりました。 年末年始の首都高では例年、初日の出を見に行く暴走族や、都心環状線を周回するいわゆる「ルーレット族」による暴走行為が相次ぎます。 警視庁は先月31日夜から今月1日朝にかけて、首都高で整備不良の違法車両など3件を取り締 […]
「密」なパーティーも・・・世界各地で新年祝うイベント(2022年1月1日) 世界各地で新年を祝うイベントが開かれています。 オーストラリアのシドニーでは、新年を迎えるのと同時に、観光名所のハーバーブリッジやオペラハウスをバックに花火が打ち上げられました。 オーストラリア政府が12月31日に発表した新型コロナの新規感染者数は、3万2000人を超え、連日過去最多を記録しています。 感染者の急増 […]
中国・唐時代の壁画に謎の「チョキ」ポーズ(2022年1月1日) 1000年以上前に中国で描かれた壁画の中の人々が、「チョキ」のようなポーズをとっていると話題になっています。 山西省・太原にある唐の時代の高級官僚の墓とされる遺跡で発見された壁画です。 人々が、まるで写真撮影に合わせるかのように手で「チョキ」の形を作っています。 このポーズが何を示しているのかは分かっていませんが、考古学愛好家 […]
マンション火災で2人死亡 埼玉・川越市(2022年1月1日) 1日未明、埼玉県川越市のマンションから火が出て焼け跡から火元の部屋の住人とみられる2人の遺体が見つかりました。 消防によりますと午前3時40分ごろ、川越市笠幡の5階建てマンションで「煙が見える」とマンションの住人から119番通報がありました。 この火事で消防車など合わせて14台が出動し火はおよそ3時間後の午前6時40分ごろに消し止 […]
激しい炎・・・工場など2棟全焼 千葉・野田市(2022年1月1日) 先月31日夜、千葉県野田市で工場など2棟が全焼しました。けが人はありませんでした。 警察などによりますと午後7時半ごろ、野田市山崎で「工場から火と煙がすごく出ている」と近所に住む人から119番通報がありました。 消防などが駆け付けたところ、鉄骨造の2階建て工場が激しく燃えていました。 この火事で消防車など7台が出動し、火は […]
横須賀の米軍で感染者多数受け外務、防衛両大臣に緊急要請 黒岩県知事(2021年12月31日) アメリカ海軍の横須賀基地関係者ら75人が新型コロナウイルスに感染していたことを受け、神奈川県の黒岩知事は林外務大臣と岸防衛大臣に対して文書で緊急の対策を求めました。 神奈川県の黒岩知事は先月31日、林外務大臣と岸防衛大臣に対して要請書を送りました。 要請書では、感染者の隔離の徹底など横須賀基地内の感 […]
中国外務省が笑顔交え「2021年最後の会見」 外国人記者には意外な“注文”を・・・(2022年1月1日) 中国外務省は2021年最後の会見で外国人記者らに「来年、より多くのより良い中国の物語を放送するよう期待する」と注文を付けました。 中国外務省・趙立堅報道官:「きょうは2021年最後の一日です。皆さんに一言、お疲れ様でした。来年また会いましょう」 中国外務省の報道官は先月31日の会見で、2 […]
伊勢神宮で初詣 お神酒の授与などは中止(2022年1月1日) 三重県伊勢市の伊勢神宮では年が明けた瞬間、鳥居をくぐって多くの人が参拝していました。 新型コロナウイルスの感染防止のため甘酒やお神酒の授与は去年に引き続き中止となっています。 秋田県男鹿市の船川港船川のこの地区ではユネスコの無形文化遺産に登録されているナマハゲが大みそかの夜、家々を回りました。 ナマハゲは例年、家に上がって振舞わ […]
各地の年越し 港区の増上寺で参拝客による除夜の鐘(2022年1月1日) 各地の年越しの表情です。 東京・港区の増上寺では元日の午前0時から午前1時半ごろまで除夜の鐘がつかれました。 参拝者:「(鐘をつけて)楽しかった」「楽しかったです」 増上寺では4人1組で鐘をつくことができ、一般の参拝客400人以上が参加しました。 一方、渋谷区の明治神宮では感染状況が落ち着いていることから2年ぶりに大 […]
2022年経済界トップ注目点 脱炭素、雇用、デジタル(2022年1月1日) 新年を迎えるにあたり、経済界のトップは「脱炭素」「雇用」「デジタル」を重要視する姿勢を示しました。 経団連・十倉会長:「カーボンニュートラルを進めて新しい産業が生まれる、そういう成長する産業に人々は労働シフトしなければいけない」 また、経団連の十倉会長は「格差」と「生態系の崩壊」に危機感を示し、「行き過ぎた資本主義」 […]
年越しイベント中止も 渋谷駅前は多くの人で賑わう(2022年1月1日) 新年にあわせて東京・渋谷駅前のスクランブル交差点では多くの人が集まりましたが、目立った混乱はありませんでした。 年越しの瞬間、JR渋谷駅前のスクランブル交差点では歩行者の信号が赤だったため多くの人が歩道で声を上げ新年を祝いました。 警視庁は午後11時半ごろから交差点を中心に半径およそ100メートルの範囲で道路を封鎖すると […]
一般参賀のお言葉に替わり 陛下が新年のメッセージ(2022年1月1日) 元日の1日、天皇陛下は国民に向けたビデオメッセージを出し、「支え合って、この困難な状況を乗り越えていくことを願っています」と述べられました。 天皇陛下:「感染症の対策のための努力を続けつつ、人と人とのつながりを一層大切にしながら、痛みを分かち合い、支え合って、この困難な状況を乗り越えていくことを心から願っています」 皇后 […]