- 【34歳】元モー娘。道重さゆみ カレンダー発売 「つんくさんですら想像できてない」デビュー20年の想い明かす 「道重さゆみカレンダー2024」を発売 #shorts
- 仏・マクロン大統領 「終末医療」に関する法案作成を政府に要請 安楽死など議論|TBS NEWS DIG
- 「結婚30年おめでとうございます」に笑顔 天皇皇后両陛下が岩手県大船渡市の復興商店街を視察|TBS NEWS DIG
- 習近平氏が金正恩氏に返信「中朝関係を高度に重視」(2022年11月26日)
- トランプ米前大統領 一族企業巡る不正訴訟で初証言し疑惑を否定「選挙妨害」と非難も(2023年11月7日)
- 上皇ご夫妻 奈良へ 説明に笑顔(2023年5月18日)
中国・唐時代の壁画に謎の「チョキ」ポーズ(2022年1月1日)
1000年以上前に中国で描かれた壁画の中の人々が、「チョキ」のようなポーズをとっていると話題になっています。
山西省・太原にある唐の時代の高級官僚の墓とされる遺跡で発見された壁画です。
人々が、まるで写真撮影に合わせるかのように手で「チョキ」の形を作っています。
このポーズが何を示しているのかは分かっていませんが、考古学愛好家の間では「当時、チョキのポーズにはあいさつの意味があったのではないか」との見方も上がっています。
2019年に発見されたこれらの壁画は7世紀から8世紀ごろに描かれたとみられています。
地元の博物館が2021年中に修復作業をほぼ完了し、近く一般公開される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く