ANNnewsCH

5328/5733ページ
  • 2022.02.18

伊豆大島で不法残留のベトナム人を働かせた疑い 建設会社社長の男逮捕(2022年2月18日)

伊豆大島で不法残留のベトナム人を働かせた疑い 建設会社社長の男逮捕(2022年2月18日)  伊豆諸島の大島で不法残留のベトナム人男性2人を働かせていたとして、建設会社の社長の男が逮捕されました。  山田芳男容疑者(58)は去年9月から12月にかけて東京・大島町で不法残留しているベトナム人男性2人を雇い、不法就労を助長した疑いが持たれています。  警視庁によりますと、山田容疑者はベトナム人男性2人 […]

  • 2022.02.18

“15カラット”以上のブルーダイヤ オークションで55億円超も(2022年2月18日)

“15カラット”以上のブルーダイヤ オークションで55億円超も(2022年2月18日)  貴重な宝石がオークションに出されます。  なんとも美しい輝きを放つのはブルーダイヤモンドです。  去年、南アフリカのカリナン鉱山で採掘されました。  このダイヤの大きさはなんと15カラット以上。  この大きさでこれほど鮮やかな青色をしているものは珍しく、オークションに出されるものとしては過去最大、そして最も価 […]

  • 2022.02.18

バイデン大統領「侵攻は数日以内」・・・ロシアに警戒感(2022年2月18日)

バイデン大統領「侵攻は数日以内」・・・ロシアに警戒感(2022年2月18日)  「脅威はとても高い」と話しました。 ■バイデン大統領「侵攻は数日以内」  バイデン大統領:「(Q.今のロシアの侵略の脅威は、どれほど高いのですか?)とても高い」「(Q.ロシアは侵攻すると思いますか?)すると思う。侵攻は数日以内だと、私は思う」  バイデン大統領は日本時間の17日夜、ロシアによるウクライナ侵攻の可能性につ […]

  • 2022.02.18

「ステルスオミクロン」都内で“市中感染”を初確認(2022年2月18日)

「ステルスオミクロン」都内で“市中感染”を初確認(2022年2月18日)  今後の拡大を懸念する声が上がっています。  東京iCDC専門家ボード・賀来満夫座長:「オミクロン株の別系統である『BA.2』系統が12月で1件、1月は5件確認されています。なお、1月の5件のうちの2件は、海外リンクがない事例となっています」  東京都は17日、モニタリング会議を開き、オミクロン株の亜種「BA.2」、いわゆる […]

  • 2022.02.18

東京・北区で住宅火災 消防車19台が出動 3人けが(2022年2月18日)

東京・北区で住宅火災 消防車19台が出動 3人けが(2022年2月18日)  東京消防庁によりますと、18日午前7時半すぎ、東京・北区中十条で2階建ての住宅から火が出ました。  現在、消防車19台が消火活動にあたっていますが、1階と2階の合わせて40平方メートルが燃えているということです。  これまでに3人のけがが確認されています。  現場はJR東十条駅からおよそ500メートル離れた住宅密集地です […]

  • 2022.02.18

きょうも立ち往生など警戒・・・日本海側“記録的大雪”(2022年2月18日)

きょうも立ち往生など警戒・・・日本海側“記録的大雪”(2022年2月18日)  一面雪に覆われた、岐阜県にある世界遺産「白川郷」。合掌造りの家屋は、半分近く雪に埋もれてしまっています。  低気圧と強い寒気の影響で、17日も日本海側を中心に、雪が降り続きました。  兵庫県の兎和野高原では、6時間で39センチの雪が降り、観測史上1位を記録しています。  住民:「雪かきが大変です。(船を)仕事で使うので […]

  • 2022.02.18

【注目5選】「コロナ 10代男性死亡・・・10カ所から“拒否”」ほか(2022年2月18日)

【注目5選】「コロナ 10代男性死亡・・・10カ所から“拒否”」ほか(2022年2月18日)  18日朝の注目ニュースをまとめます。 ■総理 プーチン氏に「外交で解決を」  岸田総理大臣が、プーチン大統領と電話会談を行いました。  岸田総理は、ウクライナ情勢について、プーチン大統領に、力による現状変更ではなく、外交交渉により関係国が受け入れられる解決方法を追求すべきと働き掛けたと明らかにしました。 […]

  • 2022.02.18

香港で感染拡大 初の6000人超えで病床逼迫(2022年2月17日)

香港で感染拡大 初の6000人超えで病床逼迫(2022年2月17日)  香港で新型コロナウイルスの一日の新規感染者が初めて6000人以上、確認されて病床も逼迫(ひっぱく)しています。  香港政府は17日、新型コロナの感染者数が新たに6116人確認されたと発表しました。  陽性と疑われるものの検査結果が確定していないケースが、さらに6000人以上いるということです。  香港では病床が逼迫していて、一 […]

  • 2022.02.18

岸田総理が記者会見 水際対策の緩和を発表(2022年2月18日)

岸田総理が記者会見 水際対策の緩和を発表(2022年2月18日)  岸田総理大臣は新型コロナ対応について記者会見を行い、条件を満たせば入国後の待機を免除するなど水際対策の緩和を発表しました。  岸田総理大臣:「(新型コロナ対策は)慎重さは堅持しながら、同時に第6波の出口に向かって徐々に歩み始める。3月1日からは検査、行動把握、そして感染拡大リスクの高い場合の待機期間の設定といった基本的な条件を守る […]

  • 2022.02.18

2月の月例経済報告 5カ月ぶりに景気判断引き下げ 個人消費など落ち込み(2022年2月17日)

2月の月例経済報告 5カ月ぶりに景気判断引き下げ 個人消費など落ち込み(2022年2月17日)  政府は今月の月例経済報告で景気判断を5カ月ぶりに引き下げました。オミクロン株の広がりで外食や旅行といった個人消費などが落ち込んだためです。  政府が発表した今月の月例経済報告では、景気の基調判断を先月の「持ち直しの動きがみられる」から「持ち直しの動きが続いているものの、一部に弱さがみられる」に引き下げ […]

1 5,328 5,733