- アルビレックス新潟・早川史哉選手も参加「ちゃやまちキャンサーフォーラム」開催(2022年11月20日)
- アジア初“民間向け”ロケット打ち上げ施設が着工 北海道『宇宙港』へ本格始動(2022年9月7日)
- Nスタ解説まとめ大谷翔平打率4割超絶好調のワケ人はなぜ傘を置き忘れるふるさと納税東京の逆襲糖尿病を抱え日本一周する男性TBS NEWS DIG
- 1800年続く神社に“地下室” 205年ぶり「お宝」見つかる【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 韓国大統領らの“処理水”対応は違憲 市民団体が憲法裁判所に訴え(2023年8月16日)
- クルーズ船乗船時に転落し死亡 ダイヤモンド・プリンセスで(2023年5月5日)
きょうも立ち往生など警戒・・・日本海側“記録的大雪”(2022年2月18日)
一面雪に覆われた、岐阜県にある世界遺産「白川郷」。合掌造りの家屋は、半分近く雪に埋もれてしまっています。
低気圧と強い寒気の影響で、17日も日本海側を中心に、雪が降り続きました。
兵庫県の兎和野高原では、6時間で39センチの雪が降り、観測史上1位を記録しています。
住民:「雪かきが大変です。(船を)仕事で使うので、いざ使うとなった時に、雪積もっていたら、あれなので」
北陸を中心に、18日も雪が強まる時間があり、車の立ち往生や集落の孤立、交通の乱れなどに警戒が必要です。
(「グッド!モーニング」2022年2月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く