16240/16705ページ

16240/16705ページ
  • 2022.01.18

【国内メーカーとして初の実用化】「塩野義製薬」3月末までに 新型コロナワクチン“国内で最終治験”

【国内メーカーとして初の実用化】「塩野義製薬」3月末までに 新型コロナワクチン“国内で最終治験” 塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、国内での最終段階の臨床試験を始めたことを発表した。同社は先月からベトナムでワクチンの有効性を確認する臨床試験も始めていて、3月末までに国内メーカーとして初の実用化を目指したい考え。

  • 2022.01.18

【速報】小学1年生女児が軽自動車と衝突 50歳の男が過失運転致死で現行犯逮捕 和歌山・有田市

【速報】小学1年生女児が軽自動車と衝突 50歳の男が過失運転致死で現行犯逮捕 和歌山・有田市 18日午前7時半頃、和歌山県有田市の路上で軽自動車が通学途中の小学1年生の女の子と衝突した。女の子は頭を打っているが、命に別状はないという。車の50歳の男が現行犯逮捕され、「飛び出してきてブレーキを踏んだが、間に合わなかった」と話している。

  • 2022.01.18

アイドルライブ中のビルに放火 殺人未遂などの罪に問われた被告の男 起訴内容認める(2022年1月18日)

アイドルライブ中のビルに放火 殺人未遂などの罪に問われた被告の男 起訴内容認める(2022年1月18日) 去年3月に徳島市内の雑居ビルに火を放ち、殺人未遂などの罪に問われた男の初公判が1月18日に開かれ、男は起訴内容を認めました。  岡田茂被告(39)は去年3月、アイドルグループのライブが開かれていた徳島市内の雑居ビルに侵入し、エレベーターホールにガソリンをまいて火を放ち74人を殺害しようとした罪 […]

  • 2022.01.18

滋賀・三日月知事「まん延防止はギリギリの状況を見極めて考える」他府県と協議し検討(2022年1月18日)

滋賀・三日月知事「まん延防止はギリギリの状況を見極めて考える」他府県と協議し検討(2022年1月18日) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、滋賀県は1月17日時点で病床の使用率が59.2%となり、先週には医療体制の非常事態を宣言しています。滋賀県の三日月大造知事は1月18日に「隣接する他府県と協議した上でまん延防止等重点措置の適用の要請を検討したい」と述べました。  (滋賀県 三日月大造知事) […]

  • 2022.01.18

男性が列車にはねられ死亡 府立高校の2年生か 防犯カメラにホーム下を覗き込む様子(2022年1月18日)

男性が列車にはねられ死亡 府立高校の2年生か 防犯カメラにホーム下を覗き込む様子(2022年1月18日) 1月18日の朝、阪急千里線の柴島駅のホームで府立高校に通っているとみられる男性が列車にはねられ死亡しました。何かを線路上に落とし、のぞき込んでいたとみられます。  1月18日午前7時半過ぎ、大阪市東淀川区の阪急千里線・柴島駅のホームで、停車しようとした列車がホームにいた男性をはねました。男性は […]

  • 2022.01.18

登校中の7歳女児が軽乗用車にはねられる…搬送時は意識あり命に別状なし 有田市(2022年1月18日)

登校中の7歳女児が軽乗用車にはねられる…搬送時は意識あり命に別状なし 有田市(2022年1月18日) 1月18日午前7時半ごろ、和歌山県有田市で小学1年の女の子が車にはねられました。  事故があったのは和歌山県有田市の横断歩道で、走行中の軽乗用車に登校中の小学1年の女の子(7)がはねられました。女の子は搬送時意識はあり、命に別状はないということです。  警察は会社経営の男(50)を過失運転傷害の疑 […]

  • 2022.01.18

【1分で解説】就活生が知っておくべきあのニュース!#2「宇宙ビジネス」

【1分で解説】就活生が知っておくべきあのニュース!#2「宇宙ビジネス」 リモ活×MBS報道局コラボ企画「1分で解説!就活生が知っておくべきあのニュース!」野嶋アナウンサーが1分で“就活生が知っておくべきニュース”を解説します。 そして、このニュースを見てより深く知りたいと思った就活生の皆様!!2月26日に開催「リモ活LIVE」で池上彰さんがより深堀し解説します!!是非、以下を要チェック! 【リモ活 […]

  • 2022.01.18

東京の飲食店 飲食店の来店客数が減少傾向“まん延防止”の広島でも大きく減少(2022年1月18日)

東京の飲食店 飲食店の来店客数が減少傾向“まん延防止”の広島でも大きく減少(2022年1月18日) https://www.youtube.com/watch?v=f9VXz-DwIHc  オミクロン株の感染拡大を受けて、飲食店の来店客数が減少傾向にあることが分かりました。  飲食店向けの予約管理サービスを手掛ける「トレタ」によりますと、1月10日から16日の東京都の来店客数は3年前の同じ時期の7 […]

  • 2022.01.18

不要な洋服を引き取りほかの古着と交換 渋谷西武(2022年1月18日)

不要な洋服を引き取りほかの古着と交換 渋谷西武(2022年1月18日)  衣類の大量廃棄が問題になるなか、都内の百貨店で不要な洋服を引き取り、他の古着と交換する取り組みが始まることになりました。  西武渋谷店では、自分が着なくなった大人用の洋服、3着を持っていくと、およそ200点の古着から好きな3着を持ち帰ることができるポップアップイベントを期間限定で実施します。  洋服の交換は予約が必要で、入場 […]

  • 2022.01.18

70歳の神職が「羽交い締め」 “さい銭ドロ”を逮捕(2022年1月18日)

70歳の神職が「羽交い締め」 “さい銭ドロ”を逮捕(2022年1月18日)  15日、福岡市天神にある神社にやって来た一人の男。手元をよく見ると、金属製のメジャーを伸ばし、さい銭箱の中をあさっています。  すると次の瞬間、神社の神職がダッシュで近付き、後ろからがっちりと抱え込みました。  この神社では、先月下旬ごろから、さい銭箱をのぞき込むなどする、不審な男の存在が確認されていました。  取り押さ […]

  • 2022.01.18

4回目接種 オミクロン株に「効果は限定的」イスラエル研究結果(2022年1月18日)

4回目接種 オミクロン株に「効果は限定的」イスラエル研究結果(2022年1月18日)  世界に先駆けて新型コロナの4回目のワクチン接種が始まった中東のイスラエルで、4回目の接種がオミクロン株の感染防止に限定的な効果しかなかったとする研究結果が発表されました。  イスラエルで17日に発表された研究結果によりますと、4回目の接種から一週間後、3回目よりも被験者の抗体の量は増えたものの、想定よりも多くの […]

  • 2022.01.18

愛子さま初めて和歌を披露 新年恒例「歌会始の儀」(2022年1月18日)

愛子さま初めて和歌を披露 新年恒例「歌会始の儀」(2022年1月18日)  新年恒例の「歌会始の儀」が皇居で行われ、天皇皇后両陛下の長女で成年皇族になった愛子さまが、初めて和歌を詠まれました。  今年のお題は「窓」で、両陛下や皇族の和歌などが披露されました。  天皇陛下は「世界との 往き来難かる 世は続き 窓開く日を 偏に願ふ」と去年に引き続き新型コロナの収束を願う気持ちを詠まれました。  愛子さ […]

1 16,240 16,705