- 23人乗せたコースターが地上97mで緊急停止 落雷原因で停電か ナガシマスパーランド【知っておきたい!】(2023年9月19日)
- 【ニュースライブ 10/31(火)】スカート切って下半身さわった男 起訴内容認める/入所者に大ケガさせた疑い 元職員逮捕/阪堺電車の踏切で電車と乗用車衝突 ほか【随時更新】
- “世の中変えるターニングポイント” 対話型AI「チャットGPT」 クリエイティブな仕事も可能…グーグルは危機感 一方で“恐ろしさ”も|TBS NEWS DIG
- 医療現場が語る“第5派”との違いと次の亜種への懸念(2022年1月29日)
- 「モペット」無免許運転か 男性を書類送検…“違法状態”利用まだ多く 警視庁は警鐘(2022年11月9日)
- 「朝型勤務」で“出生率”が3倍に…職場の雰囲気に変化「早く帰る負い目を感じること少なくなった」【news23】|TBS NEWS DIG
滋賀・三日月知事「まん延防止はギリギリの状況を見極めて考える」他府県と協議し検討(2022年1月18日)
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、滋賀県は1月17日時点で病床の使用率が59.2%となり、先週には医療体制の非常事態を宣言しています。滋賀県の三日月大造知事は1月18日に「隣接する他府県と協議した上でまん延防止等重点措置の適用の要請を検討したい」と述べました。
(滋賀県 三日月大造知事)
「まん延防止等重点措置の対象とするのかどうか、直近ギリギリの状況を見極めて、よく考えてまいりたい」
また滋賀県は1月17日、医療体制のひっ迫を防ぐため、入院は原則として中等症以上とする方針を決めています。
一方、和歌山県はこれまで新型コロナ感染者については症状にかかわらず全員入院としてきましたが、感染の急拡大で病床がひっ迫していることから、自宅療養を進めていく方針です。県は県医師会と協定を結び、自宅療養者については医師らに健康観察を行ってもらうとしています。
(和歌山県 仁坂吉伸知事)
「今日もたくさんの感染者報告がありそうだし、病院に全員入っていただくのは現実的には無理になってきているんですね」
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #滋賀県 #三日月大造知事 #まん延防止等重点措置 #医療体制 #非常事態 #和歌山県 #仁坂吉伸知事 #自宅療養者
コメントを書く