16114/16727ページ

16114/16727ページ
  • 2022.01.25

トルコ大雪で機体は真っ白 イスタンブール空港では屋根が崩落

トルコ大雪で機体は真っ白 イスタンブール空港では屋根が崩落 トルコの最大都市イスタンブールでは2つある国際空港が大雪のためストップ。建設中の倉庫の屋根が崩れ落ちるなどの被害も出ています。  すっかり雪に覆われた滑走路。止まっている飛行機の機体もほぼ雪に埋もれてしまっています。トルコでは北部を中心に大雪に見舞われていて、最大都市のイスタンブールで24日、2つある国際空港が雪のため閉鎖し、全便が欠航と […]

  • 2022.01.25

『子ども専用病床』で入院者が増加 医師「感染者増えるとリスク高い子にもうつる」(2022年1月25日)

『子ども専用病床』で入院者が増加 医師「感染者増えるとリスク高い子にもうつる」(2022年1月25日) 新型コロナウイルスの第6波。オミクロン株はデルタ株に比べると重症化しにくいと言われていますが、感染者の増加に伴って、子どもの入院は増えています。現場の医師に話を聞きました。  兵庫県神戸市中央区のポートアイランドにある「兵庫県立こども病院」。子どもに対する高度な専門医療を提供する病院ですが、現在 […]

  • 2022.01.25

23歳の市職員が『市役所の女子トイレに小型カメラ設置』容疑で逮捕…防犯カメラに姿(2022年1月25日)

23歳の市職員が『市役所の女子トイレに小型カメラ設置』容疑で逮捕…防犯カメラに姿(2022年1月25日) 大阪府和泉市役所の職員の男が、庁舎内の女子トイレに小型カメラを設置したとして逮捕されました。  大阪府の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されたのは、和泉市役所高齢介護室の職員・坂本英輝容疑者(23)です。  警察によりますと、坂本容疑者は去年11月、市役所内の女子トイレの個室の床に小型カメラを […]

  • 2022.01.25

神戸市灘区で住宅全焼…焼け跡から1人の遺体発見 住人の60代男性と連絡取れず(2022年1月25日)

神戸市灘区で住宅全焼…焼け跡から1人の遺体発見 住人の60代男性と連絡取れず(2022年1月25日) 1月25日の朝早く、神戸市の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。  25日午前4時半ごろ、神戸市灘区長峰台の木造2階建て住宅で「家から火が出た」とこの家に住む女性(60代)から消防に通報がありました。警察と消防によりますと、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、住宅1棟約1 […]

  • 2022.01.25

運転の女「助手席のインコとじゃれていた」自転車2台をはね3歳児ら2人死亡(2022年1月25日)

運転の女「助手席のインコとじゃれていた」自転車2台をはね3歳児ら2人死亡(2022年1月25日)  川崎市で25日に3歳の男の子ら2人が車にはねられ死亡した事故で、逮捕された女が「助手席に乗せていたインコとじゃれていた」などと話していることが分かりました。  24日、川崎市で起きた悲劇。白い乗用車が反対車線を行く自転車2台をはねました。  目撃者:「すごい音がしたので、ドドドドって音がして。小さい […]

  • 2022.01.25

落下物?駐車場に“数千個のネジ” 車8台がパンク被害に(2022年1月25日)

落下物?駐車場に“数千個のネジ” 車8台がパンク被害に(2022年1月25日)  駐車場に落ちていたネジ、驚きはその数でした。  24日午前10時半ごろ、散歩に来ていた男性からの通報でした。  通報:「がびょうが駐車場に大量にまかれている」  場所は愛知県安城市の公園の駐車場です。  警察が駆けつけると、そこには長さおよそ2センチの金属製のネジが。  その数、なんと数千個、重さにしておよそ15キロ […]

  • 2022.01.25

“緊急事態”は? 東京の新規感染1万2813人で過去最多 検査キット不足が深刻(2022年1月25日)

“緊急事態”は? 東京の新規感染1万2813人で過去最多 検査キット不足が深刻(2022年1月25日)  25日、東京都では新たに1万2813人の感染者が確認されました。感染者が増すなか、東京都はこれからどのような方針で対応していくのでしょうか。東京都庁から社会部・油田隼武記者の報告です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.01.25

【速報】「救急搬送困難」が過去最多の4950件 コロナ急増で搬送先決まらず(2022年1月25日)

【速報】「救急搬送困難」が過去最多の4950件 コロナ急増で搬送先決まらず(2022年1月25日)  総務省消防庁は救急車を呼んでもすぐに搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、23日までの1週間で4950件あったと発表しました。コロナの感染が広がるなか、過去最多を更新しています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2022.01.25

上野・双子パンダ 休園中もすくすく成長・・・15キロに(2022年1月25日)

上野・双子パンダ 休園中もすくすく成長・・・15キロに(2022年1月25日)  上野動物園の双子パンダは、休園中の静かな園内で元気に過ごしています。  上野動物園の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が、少しぎこちない動きで木に登って、元気にじゃれあっています。  体重126キロのお母さんパンダ「シンシン」と並ぶと、まだまだ小さい双子ですが、2頭とも体重が15キロを超え健康状態 […]

  • 2022.01.25

「オミクロン株の基準に変更必要」 厚労省は新たな方針 検査キット不足も・・・(2022年1月25日)

「オミクロン株の基準に変更必要」 厚労省は新たな方針 検査キット不足も・・・(2022年1月25日)  政府は25日午後、18の道府県に「まん延防止等重点措置」の適用を正式に決定します。オミクロン株の急拡大で検査が逼迫(ひっぱく)するなか、陽性者の診断方針が大きく転換しました。  薬局側は苦しい胸の内を語ります。  サン薬局ときわ通り店・伊原孝子薬局長:「患者様からも『ありますか』と電話の問い合わ […]

1 16,114 16,727