【特集】『ロボット』が調理から配膳まで行う「全自動の社員食堂」コロナ禍での感染リスクや人件費をおさえる効果も(2022年1月26日) 大阪府泉大津市にあるロボットシステムやAI技術を手掛ける会社「HCI」の社員食堂では、調理から配膳までを全自動でロボットが行っているということです。その現場を取材しました。 (2022年1月26日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より) ▼最新ニュースや特集を毎日 […]
【特集】ライブ配信の「投げ銭」で商品券や人気ゲーム機当選も『景品は一向に届かず』被害は数十万円にも…追跡取材でピンク髪のライバーを直撃(2022年1月26日) いま、空前のブームになっている「ライブ配信」。そこには、配信者いわゆる『ライバー』を応援する「投げ銭」という課金システムがある。この「投げ銭」システムを悪用していた”ライバーの男”を取材班が1年にわたって追跡取材した。元々、黒髪 […]
国内未承認『脂肪溶かすレーザー治療』で女性大やけど…美容クリニック医師ら書類送検(2022年1月27日) レーザー治療で30代の女性に大やけどを負わせたとして、大阪の美容クリニックの医師ら3人が書類送検されました。 業務上過失傷害の疑いで書類送検されたのは、大阪市内にある美容クリニックの40代の女性医師1人と女性看護師2人の計3人です。 警察によりますと、医師らは去年1月、クリニックで二重あご […]
電気で走る船を…船着き場でワイヤレス充電!万博に向けて実用化を目指すため実験(2022年1月27日) 電動化の動きが船にも及んでいます。1月27日、電気で動く電気推進船に無線で充電するシステムの実用化に向けた実験が大阪で行われました。 2025年の大阪・関西万博で水上交通の活用が打ち出され、今、注目を集める電気で動く船・電気推進船。今回の実験では、船着き場に止まっている船に充電器を設置して、桟橋 […]
大阪府『重症病床使用率は15.2%』 和歌山県も「まん延防止」適用を政府に要請へ(2022年1月27日) 1月27日、大阪・兵庫・京都で「まん延防止等重点措置」が始まりました。 大阪府では1月27日、新たに9711人の新型コロナウイルスの新規感染者が確認されて、8人が死亡しました。重症患者は46人ですが、コロナの症状は軽くても重い疾患などで重症病床での治療が必要な患者が47人いて、重症病床の使用 […]
『IR賛否問う住民投票条例案』和歌山市議会で否決…自民党「IR公約の知事が当選」(2022年1月27日) 和歌山県が誘致を目指すIRの是非を問う住民投票条例案が、和歌山市議会で否決されました。 和歌山県は「和歌山マリーナシティ」に、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致を目指しています。この誘致をめぐって、和歌山市の市民団体が「賛否を問う住民投票を実施すべき」として、条例の制定に必要な2万筆を […]
“ヒトラー投稿”波紋 橋下氏と蓮舫氏連続ツイート(2022年1月27日) 菅直人元総理の“ヒトラー投稿”が波紋を広げています。橋下徹氏が「俺を巻き込むな」とツイートしました。 渦中の立憲民主党・菅直人元総理が“応戦”に出ました。 日本維新の会が抗議文を出したことを批判したのです。 立憲民主党・菅直人元総理のツイッター:「『菅直人氏投稿維新が抗議文』の記事。しかし維新から私には何も言ってこな […]
(SDGs特集)後継者がいない会社を救う!企業同士のお見合いとは?(2022年1月27日) 黒字なのに後継者がいない!廃業危機の会社を救う「企業同士のお見合い」とは? (1月27日「スーパーJチャンネル」より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
台湾 福島県産の食品 輸入再開“先送り”(2022年1月27日) 台湾当局は1月中にも輸入再開を目指していた福島県産の食品について、再開の判断を旧正月明けの2月以降に先送りすることを明らかにしました。 台湾は東日本大震災で原発事故が起きた2011年以降、福島県など日本の5つの県からの食品の輸入を禁止しています。 台湾メディアは今月27日、早ければ1月中にも輸入を再開する可能性があると伝えてい […]
【速報】全国の感染者7万5000人超える 23都道県で過去最多(2022年1月27日) ANNのまとめによりますと、全国の新型コロナウイルスの感染者が27日、これまでに7万5000人を超え、3日連続で過去最多を更新しました。 東京で1万6000人を超える感染が確認されるなど、23の都道県で最多を更新しています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
【リサイクル率No.1】“燃やせるゴミ”は聞かない!? 鹿児島県大崎町のヒミツ NNNセレクション 12年連続でごみのリサイクル率日本一に輝く鹿児島県大崎町。SDGsが知られる随分前から大崎町は資源を循環させる取り組みを行っています。なぜリサイクル率が高いのか、その仕組みを紐解きます。 (2021年9月28日放送SDGs特集) 【鹿児島読売テレビYoutube】https://www.youtub […]
【共通テスト流出問題】19歳女性が出頭「私がやりました」 大学入学共通テストの出題内容を写した画像が、試験時間中に外部に流出した問題で新たな動きがありました。香川県警に19歳の受験生とみられる女性が、出頭したことが分かりました。 ◇ 警察に対し、「私がやりました」といった趣旨の説明しているという受験生とみられる19歳の女性。27日、急展開を迎えました。 大学入学共通テストで起きた出題内容の流出問題 […]