- 【ライブ】“命を守る人”特集:「空飛ぶICU」に密着/“命を救う”女性水難救助隊員/“山岳救助”プロへの厳しい道のり(日テレNEWS LIVE)
- 金正恩総書記が視察した「全軍指揮訓練」 韓国の“全領土の占領”が総合目標 朝鮮中央テレビが映像を公開|TBS NEWS DIG
- 今年あなたが思い出す出来事は?【年間ニュースまとめ】愛子さま 成年皇族として初会見 3月
- 「大切なのはコミュニケーション」斎藤知事が幹部職員に年頭の挨拶「風通しの良い職場作りを」#shorts #読売テレビニュース
- 欧州委がウクライナをEUへの「加盟候補国」として推薦する意見書まとめる(2022年6月17日)
- 早朝に住宅火災1人死亡 80代住人女性と連絡取れず(2022年12月26日)
台湾 福島県産の食品 輸入再開“先送り”(2022年1月27日)
台湾当局は1月中にも輸入再開を目指していた福島県産の食品について、再開の判断を旧正月明けの2月以降に先送りすることを明らかにしました。
台湾は東日本大震災で原発事故が起きた2011年以降、福島県など日本の5つの県からの食品の輸入を禁止しています。
台湾メディアは今月27日、早ければ1月中にも輸入を再開する可能性があると伝えていましたが、台湾の当局は27日の会見で正式に表明せず、「科学的根拠に基づき国民の健康を第一に考え検討する」と述べるにとどめました。
輸入再開に反対する野党が猛烈に反発し、予算案の審議に影響が出ることを懸念した可能性があります。
審議は旧正月が終わった2月中旬以降の見込みで、輸入の解禁も持ち越しとなりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く