維新 元総理5人“脱原発書簡”めぐり政府に対応求める国会決議を申し入れ(2022年2月16日) 小泉元総理大臣ら5人の総理経験者が脱原発を求めてEU=ヨーロッパ連合に送った書簡について、日本維新の会は政府に対応を求める決議を国会で採択するよう自民党などに申し入れました。 小泉純一郎氏、菅直人氏ら5人は、福島第一原発の事故で「多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しみ」などと記した書簡をEUに送ってい […]
ロシアのウクライナ侵攻の危険性 中国は「虚偽の情報」と主張(2022年2月16日) 中国政府はアメリカなどが指摘するロシアによるウクライナ侵攻の危険性について「虚偽の情報だ」とロシアを擁護しました。 ウクライナ情勢を巡っては、ロシア国防省が15日にウクライナとの国境付近に展開する部隊の一部撤収を開始したと発表する一方、アメリカのバイデン大統領は「侵攻の可能性は高いままだ」と述べました。 これ […]
「効果ないもの続けた」経済同友会・桜田代表幹事が政府の新型コロナ水際対策を批判(2022年2月16日) 経済同友会の桜田謙悟代表幹事は政府による新型コロナの水際対策について「効果のないものを続けてしまったんじゃないか」と批判しました。 経済同友会・桜田謙悟代表幹事:「(新規感染者の)90数%がオミクロンだと分かった段階で大きな判断をすべきだった。効果のない水際対策を続けてしまったんじゃないか」 […]
【外国人選手】NPBとJリーグ “早期入国”を岸田総理に要請 日本野球機構の斉藤コミッショナーとJリーグの村井チェアマンが、岸田総理大臣に対し、外国人選手の入国を早期に認めるよう要請しました。 政府は、新型コロナウイルスのオミクロン株への水際対策として外国人の新規入国を原則、停止しています。 このため斉藤コミッショナーと村井チェアマンは、岸田総理に対し「ことし契約した外国人選手が入国できず、各チー […]
【電気自動車】”オーナー専用ラウンジ” 無料ハンバーガーも 日産 高速道路のサービスエリアに、電気自動車オーナー向けの特別なラウンジが期間限定でオープンします。どのようなサービスが提供されるのか、開設する狙いは何かを取材しまた。 ◇ ラウンジ利用者が無料で食べられる国産牛のパティにリンゴのソース、セロリを挟んだハンバーガー。このハンバーガーが食べられるのは、東名高 […]
【反発か】格安スーパー「オーケー」 花王製品の販売を一部中止 格安販売を売りにするスーパーの「オーケー」は16日、「花王の一部製品の販売を取りやめた」と発表しました。対象としたのは、漂白剤やシャンプーなど145品目です。原材料費の高騰による花王の値上げに反発したとみられます。 ◇ 関東を中心に展開するスーパーで起きた“異例の事態”。 スーパーの「オーケー」は16日、花王製品500品目のう […]
【ポイ捨てマスク】犬の“誤飲”が増加 ウミガメの排泄物にも… 道路などにポイ捨てされたマスクを、散歩中の犬が誤って飲み込むトラブルが増えているといいます。さらに、岩手県の沿岸で捕獲されたウミガメの排せつ物からマスクが確認されたことが、世界で初めて報告されました。 ◇ 16日、東京の繁華街。路上や植え込みにあったのは不織布のマスク。約1時間で5枚のマスクが落ちているのを確認しました。 主婦(4 […]
【解説】NFTって何?”デジタルデータ証明”で市場急拡大 ■世界中を騒がせているNFT、最高額は75億 去年の売り出し当初はまだほとんど無名だったアメリカのアーティストのデジタル作品が、NFT史上最高額のおよそ75億円で購入された。 作品は物理的には存在していないが、NFTという新しい認証技術を用いることでデジタルデータに価値を付けることが可能になった。 NFTは、いま世界 […]
【まさか】タイヤが猛スピードで… フロントガラスに“激突” アメリカ アメリカ・ペンシルベニア州。道路中央で交通の監視をしていた警察車両に取り付けられたカメラに映っていたのは、突然、真っ正面から猛スピードで転がってきて、フロントガラスに衝突したタイヤです。 警察車両のガラスには細かいひびが入り、へこんだ状態に。車内まで飛び込んできそうな勢いだったことがわかります。 地元の警察によると、小型のトラッ […]
【日英首脳会談】ウクライナ情勢緊張緩和へ緊密に連携 ウクライナ情勢が緊迫する中、岸田首相がイギリスのジョンソン首相と電話で会談し、緊張緩和に向け外交努力を続けていくことを確認しました。 岸田首相「力による現状変更は認めることが出来ない。引き続き緊張緩和に向けて外交努力を続け、そして連携していくことを確認した」 電話会談で両首脳は、ウクライナの主権と領土の一体性を一環して支持することで一致しました。 […]
岸田首相肝入り「1期1年3期」役員任期制限は「党七役」など対象へ 岸田総理が去年、自民党の総裁選で掲げた、「1期1年3期まで」などとする役員任期の制限について、幹事長や総務会長など「党七役」や副総裁を対象とする方向で調整が行われています。 自民党では、岸田総裁の指示のもと、「党改革実行本部」を設置し党の基本的なルールを定めた「党則」の改正に向けて議論を進めています。 16日の会合では、党則に記され […]
ウクライナ情勢めぐり日英首相が電話会談「力による現状変更は認めることが出来ない」 ロシア軍がウクライナ侵攻に踏み切るのか警戒が高まる中、岸田総理はイギリスのジョンソン首相と電話会談し、緊張緩和にむけて緊密に連携していくことを確認しました。 岸田首相 「力による現状変更は認めることができない、こうしたことでも一致をいたしました」 岸田総理はイギリスのジョンソン首相とおよそ25分にわたり電話会談し、▼ […]